POWERFUL MOMが行く!
多忙な中でも,美味しい物を食べ歩き,料理を工夫し,旅行を楽しむ私の日常を綴ります。
 



東京では、平日の運動会や体育祭が多いようです。

明日は、小学校の運動会。「50㍍走を見に来て欲しい」という要望が我が子からあり、応援に行って来ます。自分の時よりハラハラしそうです。

本人は、9時には寝たようで、どんな気持ちでいるのでしょうか?
明日のお弁当は、子供の好きなものを入れてみましょう。

運動会でがんばったご褒美も用意してあります。それは、新宿の高島屋で有名なパティシェが作ったお菓子です。
次回、写真とコメントを入れます。

では、


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日の夕食のためにカレーを作りました。そのときに3日前に「あみ」が切って冷凍した人参を解凍(水につけて)して使ってみました。

「常識」は正しかった。「変性し、スポンジ状になり、味、食感、共に悪くな」っていました。これは、いただけません。不味い!

なぜでしょう? 私が以前に同じように切って冷凍した人参は、3袋とも十分にいただける味で、冷凍変性など起こっていませんでした。

原因を考えて見ます。
1.人参そのものにこの差を生みだす原因があるのか。
「あみ」が冷凍するために加工した人参に私は触れていませんので、比較は難しいのですが、私が加工したのは、かなり固めの人参でした。水分が少なめだったといえます。

2.冷凍するための加工の仕方に原因があるのか。
私が冷凍した人参は、解凍のとき、その周りに氷がついているということはなかったのですが、「あみ」のものは周りにかなりの氷がついていました。この氷は、どこ由来のものなのでしょう? ポリ袋の中の空気に含まれていた水分、人参を洗ったことでついた水の凍ったもの、人参に含まれる水分が滲みだし凍ったもの、のいずれでしょうか。私は人参をポリ袋に入れるとき、偶然ですが(他に用事ができてしばらく放置していた)、人参の表面が乾燥した状態でした。

3.冷凍の方法に原因があるのか。
私のときは冷凍庫に空間があって、急速に冷えた可能性がある。「あみ」のときは一杯に詰まっていた。

4.解凍の方法に原因があるのか。
私が冷凍した人参は、解凍せずに炒めたかも知れない。記憶にはありません。

そもそもこの変性は、どうして起こるのでしょう。推測ですが、人参の細胞に含まれる水分(細胞液)が凍結するとき、体積の膨張が起こり、細胞壁を破壊するのでしょう。細胞壁に柔軟性があれば、成長する氷に合わせて伸びるのでしょうが、どうも人参にはそれがなさそうです。そのため、細胞壁の破壊が多くの箇所で起こり、スポンジ状にするのかも知れません。

私が冷凍した人参は、何かの偶然で、この変性が起こらなかったか、少なかったのです。「あみ」の「常識」に、そして世間の常識に挑戦したこの試みは、あえなく敗退です。

どうしよう、冷凍庫にあるあの人参の山、、、

こんな記事を紹介して、きょうはここまで。(健人のパパ)

(追記) 予冷処理 - 差を生じた一つの原因が思い当たりました。
私がカットし冷凍した人参は、長い時間、冷蔵庫の野菜室にあったもので、かなり冷えていました。それに比べ、「あみ」は購入したものをすぐにカットし冷凍しました。

この「あらかじめ凍結対象物を冷水等で冷却(予冷処理という)し、凍結開始時の品温を低く下げて凍結を行う。」という記事(魚類の冷凍の話ですが)を読むと、それが原因の一つなのかも知れません。

再再度、実験する必要が出てきました。また、いずれかの機会にご報告を。でも、冷凍した人参をなんとか消費してからですね。

(追記) 自分で調理をするようになり、この「実験」を楽しむようになりました。「あみ」が「電子レンジでは、卵を扱っちゃダメ! 爆発するわよ!」というので、何回か実験をし、「ゆで卵」もどきをレンジで作れるようになりました(初めはレンジの中の飛び散った卵を掃除するのが大変だった)。カップに卵を割って入れ、爆発する手前の時間を設定するだけです。我が家の500Wのレンジでは50秒。半熟のゆで卵(レンジ卵?、チン卵?)が作れます。ラーメンに入れています。

なぜ、お湯ではできて、レンジではできないのでしょうね。レンジに「ゆで卵」なんて設定ボタンがあればいいですね。家電メーカーは研究しているのかな。ゆっくりと加熱すればいいのであれば、そのように設定すればいいはずです。卵が爆発するメカニズムからの研究が必要ですね。 
レンジの設定では無理なのであれば、自分で研究して、「レンジゆで卵器」なんて物を作り、特許をとって売るのもいいのかも知れない。 その時間と研究費用がないけどね。

(さらに追記) 「レンジゆで卵器」、あるんですね。知りませんでした。まあ、考えそうですけどね。「あみ」がメル友から教えてもらいました。自分で考える手間がなかった、、、例えば、こんなのです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




私は、「世界の中心で愛を叫ぶ」の小説もドラマも見ていないなかったので内容も知らず感動して今、見終わりました。何故ベストセラーになったのかがようやく理解出来ました。上の息子が見ていたのでつい引き込まれて今日は、最後迄見ました。
最近、心に残る、ドラマと映画が増えてうれしいですね。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




世界旅行博のフィリピンのサイトで係りの方から貴重なお話を伺いました。
フィリピンには、香水のシャネル№5の香料として入っているらしい?香料が取れる、ジャコウネコがいるそうです。
(後程、夫が会場でポスターで撮った写真を載せます。)
ジャコウネコは、熟れた真っ赤なコーヒーが大好きだそうです。その食べたコーヒーは、排泄物(糞)と一緒に出て来るそうです、農民の人達は、この貴重なコーヒーをジャコウネコの排泄物から見つけて売るそうです。
勇気のある方は、試されますか?
麝香の香りがする貴重な品のようです。100gで3700円で販売されているそうです。
私?ちょっとご遠慮しておきます。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




我が家は、皆にんじんが好きです。
とは、言っても34本は、一度には、食べ切れません。
そこで、大量に買い置きした、にんじんの保存方法を夫が実験?して生のまま冷凍して見たら、以外に便利だったので、私も取り入れることにしました。
どんなに仕事が忙しくても、栄養のバランスの取れた物を必ず作っています。なるべく、お惣菜やインスタントは、頼らないようにしているので、夕食の仕度は、大忙しです。
私のポリシーは、化学調味料は頼らず、シンプルで野菜をたっぷり取り入れた食生活です。
前置きが長くなりましたが、そこで、にんじんをメニューに、合わせた切り方で1回分ずつ分けて冷凍しています。
私は、カレー用(乱切り)、グラッセ用(細長)、鍋物用(薄切り)、煮物用(少し厚めの薄切り)、豚汁用(半分にして薄切り)といった分類に切り分け、それぞれ保存します。(薄さ、大きさも同じくらいに揃えると、味のしみ方が平均し、火の通り方も同じくらいで済みます。)
この頃は、涼しくなってきたので、前日に、明日の夕食のためのメニューの準備が出来る様になり、少しは、楽になりました。
今日は、おでん、明日は、もつ煮といったように、時間が経ってもおいしく食べられる物に限られますが、残りのメニューは、熱々出来立てを食卓に出します。
この方法なら、私が帰宅して30分以内に夕食開始をすることが出来ます。

(健人のパパの注) 生の人参の冷凍保存は、長期間では、ビタミンCの減少が30日程度で30%ほどに及ぶという報告(PDF)もあります。早めに使ってしまうことですね。

しかし、「人参は冷凍すると変性しスポンジ状になり、味、食感、共に悪くなるのが常識」、ということはなかったのですが、丸ままではなく、小さく切ったからでしょうか、冷凍期間が短かった(1週間程度)からでしょうか。

再度、実験の継続です。結果は、いずれご報告することになるでしょう。「常識」でも、実験で確認してみる「健人のパパ」でした。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いつも行くスーパーでなんと34本のにんじんをつめ放題でGETしました。
下ごしらえで一時間かかってしまいました。
その私の下ごしらえの方法は、いろいろ考えて行きついたものです。
ちょっとばてたのでこの続きは、明日書きます。


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




チキンサンドの味に、ちょっとがっかりしながら歩いていると、コーヒーのいい香りがして来ました。
夫から犬のような臭覚といつも言われている私、思わず「ワンワン」と吠えそうでした。
薫って来るのは、フィリピンのサイトから、おいしいコーヒーの試飲をさせて頂きました。「おいしいコーヒーですね、香りも最高ですね。」と話すと係りの女性からおもしろい話を教えていただきました。
次回、写真と一緒に、種明かしします。
ヒントは、「猫」です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ステーキ丼の次にチキンサンドなるものを買ってみました。200円でしたが、鶏肉より、甘めのマヨネーズがたっぷり入っていて、これには、参りました。
これは、お勧めできませんので名前は公表しません。
「あまりにも手抜きすぎませんか?」有名ホテルの名が泣きます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




去年、スリランカのブースにはご覧の小象がいました。



でも、今年は、、、数は増えて3頭になっていたのですが、次にご覧のように小さなもの。

材料も同じものなのですが、その表示もなく、ブースの女性の肘置きに、、、



では、「象が集結 – 野生動物の現象」という記事を紹介して、きょうはこの辺で。(健人のパパ)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




会場には、10時40分頃到着して一番先に、目指したのは、ホテルグルメのサイト、夫から「有名なメニューが揃っているの?」と聞かれて、「うーん知らない名前のメニューが多いかな」と私。
そこで、昨日は早めに売り切れたという、ロイヤルパークホテルのステーキ丼1000円、ご飯はかなり少なめ、お肉はもう少し良質であれば、もっとおいしいのに、場所代が高いのであれば仕方がないのでしょうね。
食べている様子を会場関係者に、撮影された気がしました。
明日は、おいしいコーヒーのお話です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ