goo blog サービス終了のお知らせ 
散歩写真をBGP(Back ground Photo)に
日々の徒然、主にたべもの。
わたしの居場所~M's Lunch Boxes



はっきり言ってわたくし、不器用です。
家庭科だめ。針関係一切できません。
(自慢にもなりません)

クラフトも、イメージはどんどん湧いてくるのですが
製品化できない。
陶芸が中断したまま 悲しい結果になっているのも
それに一因あり。

なのに、ごくまれにクラフト系に手を出したくなるのでございます。

以前から ちょっと気になっていたボタニカルクイリング
細い紙テープをくるくる巻いて、植物などを描くもの。

忘れていたころに クラフトの女王とリスペクトしている、みる★ここママさんのブログで再度発見。
やはり やってみたくなるこの桜の季節。
(ちなみに この時期のNHK語学講座のテキストが 一体家に何冊あることか)

そこで 久しぶりにフェリシモのキットを購入。

相変わらず センスのない仕上がり。
その過程も ボンドまみれ、リボンのカラーを間違える…。
だめだ わたくしには無理だ、と思いつつ
気づけば 日付が変わって完成。

こんな感じのものです。

(講評は禁止。じっくり見も禁止です!)

で、やればできるではないの。
そして 結構好みの作業だったりして 珍しく次がやってみたくなる。
さて 一晩寝かせて(ボンドを乾燥させて)
セットになっていたフレームに入れて、どこに飾ろうかな?







ん?











フレームアウトしてる……



入んないよぅ……

なんてこった。
のびのびやってたら 台紙とフレームのくぼみの部分まで使ってしまった。
でも わたくしの場合、充分予測できる事態。



結局おさまらないまま 作業終了。

仕方ないので…
おつうの部屋にあった鍋敷きに張り付けて、兄弟パンダと一緒に飾ってみる。


ほんと わたくしっておバカ。

コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )