辻堂の湘南テラスモールで「最後から…」のロケがあると言うので
夫が観に行ったらしい。
残念ながらなにも見られなかったらしいけれど
週末帰って来た時に 録画した一話二話をみて げらげら笑っていた。
困るのが 夫がドラマを見ていると
キャストの相関図とか役者の名前とかキャラクターとか
次々に質問してくること。
見てればわかるじゃん と思うのだけど
わたくしの研究熱心さを知っているのか 解説を求める。
…… 実はわたくし これが結構めんどうくさい(笑)
二話目に入ったのが NHKの「本日は大安なり」
これ 結構面白いです。
大人の群像劇でそれぞれの事情が最後にはひとつになるという
わたくしの好きなパターン。
テンポよく進む飽きさせない展開で 脚本は と見ると西荻弓枝さん(specの原作・脚本)でした。
優香さんも ちょっと大げさな演技がかえって小気味よくて
その他のキャストも なかなかひとくせふたくせあって
星野真理さんの切れ具合も面白いです。
このよる☆ドラシリーズ、前作もおもしろかったし平日の夜気楽に観るのにいいかも。
もう一作、向井君の「ハングリー」も一応観ています。
向井君はどうも出会いがあまり良くなく 好きじゃないことになっているのですが
やっぱりきれいですね(笑)
なぜ 嫌いだったかというと テレビ版の「ハチミツとクローバー」で真山をやったんです。
わたくしの中では 真山は加瀬くん以外にありえなくて
テレビ版は観る前に認めないっと毒づいていたので……。
でも 「ハングリー」はそれなりに楽しめそうです。
おそらく おつうがハマるんじゃないかと思っていたら 案の定(笑)
今週は「タイトロープな女」も始まりますね。
映画ではよく見る池脇千鶴さんが テレビで主役ということで
ちょっと観たいなと思っております。
| Trackback ( 0 )
|