goo blog サービス終了のお知らせ 
散歩写真をBGP(Back ground Photo)に
日々の徒然、主にたべもの。
わたしの居場所~M's Lunch Boxes



土曜日に八百屋さんでいい色のプラムを発見。
年に一回プラムのジャムを作っています。
ちょっと固めだったため、部屋に置いて二日。

きれいな色の皮ごと60%の砂糖で煮ました。
今年は途中煮詰め過ぎることなく成功。
もうすこしかなっ というところで火をとめることができました。

100均でかわいい瓶を買って、お友達にも上げようと煮沸をして
ジャムを詰めてからもう一度煮沸にかけたら・・・

同じ瓶を買ったのですが やはり微妙に蓋のしまりが合わなくて
取り出すときにつるっとお湯の中にひっくり返してしまいました…。
とてもショック…。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




美鈴さんの日記で見つけて気になっていた「カルピス卵焼き」。
早速作ってみました。
ここのところ近くのファーマシーで「ミルトン」が198円でお買い得だったため
ちょっと浮気をしていたんですが、ちゃんと「カルピス・白」を購入。

卵3個につきカルピス20ccとあったので
卵2個でカルピス14ccに変換して作ってみました。
うちの卵焼き(卵1個につき砂糖小さじ1くらい+塩ひとつまみ)と比べると
ちょっと甘めかな?
冷めたときしっとりした感じです。

そこで次は カルピスはほぼそのままで 塩をひとつまみ加えてみました。
気持ち味がひきしまっていい感じ。
ちょっと焦げやすいのは、糖分が多いせいかな?
おすし屋さんの卵焼きみたいな感じです。

卵焼きは基本的に定番がいいと思いますが
時々気分転換に作ってみようと思います。
ごちそうさまでした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




はっ?

最近お弁当に飽きてきた次男。
昨日の競技会も おにぎりと大学芋のお弁当を作ったのに
キャンセル。
今朝も球技大会とかで早帰り(部活さぼり)で
持って帰ってきた。

ふん(ーー;)

れんこんのはさみ揚げ・いんげんのからし醤油和え
カルピス卵焼き・こんにゃくとピーマンのピリ辛煮
コンビーフとジャガイモのカレー炒め
オレンジジュース

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )