紅露の写真日誌…北の大地・夢空間

小樽・札幌の風景、イベントが中心

モノクロ写真の数々…その1

2018-01-18 06:00:00 | 日記

                      <昭和33年、中学3年生の時 この年野球日本シリーズで、西鉄ライオンズが3連敗のあと、稲尾の4連投で逆転優勝した年>

 

私が写真に興味を持ち始めたのは中学生時代でした。昭和30年代前半ですから、日本経済が戦後の復興からめざましい発展を遂げてきて、高度経済成長期の途上でした。昭和31年の経済白書に「もはや戦後ではない」と書かれ、今で言う流行語のなったのを覚えております。カメラ業界も著しい発展を遂げ、子供心にも、ほしいと思い、友人と豆腐売りのバイトをしたことがありました。いかんせん田舎の砂利道でしたから、荷台に積んだ桶の中の豆腐は、売れる前に粉々に…。

その頃カメラを持つことが田舎でも流行となり、役場に勤めていたオヤジが、大枚はたいて買ったのが小西六(後のコニカ)製のパールという、蛇腹のカメラ。隙を見てはパールを持ち出して、中学校で同級生をパチリ、パチリ、女子生徒の追っかけをやり、先生に怒られたことも二度三度にとどまらず。当時はカラーフィルムはまだ一般的ではなく、モノクロ全盛時。と言うことで、第1回目は、中学生の頃のモノクロ写真を取り上げます。

 


昭和34年頃の正月(?)かな、役場の官舎ですが、なにぶん旧病院の建物を簡易手直ししたもので、すきまだらけ。窓なども新聞紙で目張りをして雨風、雪の侵入を防いでます。朝起きると、破れた目張りのすきまから吹き込んだ雪が、扇型に入り込んでいた、なんて今では考えられないような粗末な建物でした。

 


現代のような遊びの機械器具もなく、道具のない多人数での遊びが中心。

 


横の空き地で、ミカン箱を台にして、近所の子供達がままごと遊び。後方にくみ取り用の柄杓があるのが笑える。もちろんトイレは、便層へのドボ~ン式でした。時折跳ね返ってくることがあり、お釣りが来たと笑っておりました。

 


今では殆ど見られなくなった、大根干し。昔は秋になるとどこのウチにも、大根干しが見られました。

 


私が育ったのは、空知管内の雨竜町という、人口7000人(今は2千数百人という)ほどの田舎。遠方に冬なのに自転車を乗ってる人がいる。右が私、左が、一緒にバイトした豆腐屋の息子T君。残念ながら彼は理容学校在学中に病死した。二十歳前の若さで…

 


中3の時の遠足で、隣町(新十津川町)へ行く途中の尾白利加川に架かる吊り橋で、休憩中の一枚。

 


ひょうきん者のM君。

 


遠足先の新十津川町玉置神社境内にて。

 


中央が熊坂校長先生、右が国語の山路先生、左が…思い出せない。手にはカメラを持っており、当時大流行したことを物語っています。

 


修学旅行は、ここ函館と十和田湖でした。ご存じ湯ノ川のトラピシチヌ修道院の、聖ミカエルの像の前でクラス別集合写真。

 


途中の奇岩石ヶ戸の上からパチリ。

 


昼休み時間は、体育館でのバスケとボールが普通。腰に手ぬぐいが…

 


この画像は昭和34年3月卒業式後の謝恩会での一コマ。蛇腹のカメラを自慢気に見せるTM君。

 


昭和33年8月、オリエントモデル撮影会の一コマ。写真屋のオヤジさんに誘われ、全くモデル撮影の知識・経験も無いまま、豆腐屋のT君と一緒に参加して、パチパチ。場所は雨竜町神社の境内です。

 


同じく境内にある、何かの記念碑の前で撮影。数年前にこの神社を訪れたときには、この記念碑はなくなっていた。

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小樽街中風景~あふれかえる... | トップ | モノクロ写真の数々…その2(... »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
先生♪今年も元気で( `・∀・´)ノヨロシク (kozuka)
2018-01-18 11:47:32
ながぁ~いパチリ歴ですねぇ~
このモノクロ写真には参加していないkozukaですが なんだか、とても懐かしい気がしています   こんな時代も あったよね~遊ぶ道具が無くても作ったり皆、無邪気に遊んでましたよね  📷の中の皆の笑顔がとっても良いから見ていてもタイムスリップして癒されます。
時代の流れに添って、紅露先生にとっては今年も新たな楽しみが沢山出来ますように  
お祈り致します。
返信する
最近は… (紅露)
2018-01-18 14:27:33
天候が不順で、加えて大きなイベントがなくて、撮り歩きに出ていないので、ブログのネタが尽き書けてきたのが本音。
締め切り前日に慌てふためいて書き殴ったのがこれです。お恥ずかしい限り。
思い起こせば生活物資の乏しい時代に子供心に工夫しながら遊んだものでした。今のもののあふれる時代とちがって、乏しい時代だからこそ、心が裕福だったのかもしれませんね。
数年に一度の同窓会では、みんなしわくちゃジジイ&ババアになってるけれど、話し出せば、一転活き活きした笑顔になるから不思議。それだけ人と人のつながりが強かった証拠かな、
次回は高校生、大学生の時代の写真を、と思っています。
返信する
モノクロ写真 (さきばっけ)
2018-01-20 05:57:24
昭和を感じさせる写真。
懐かしいです(と言ってもモノクロ写真で私が撮られたのは数枚ですが)
写真歴がとても長くて尊敬致します。

FPの日記ブログ昨日で完全に終了していました。マイページからもいけませんでしたよ
残念です。
返信する
フォトパスの… (紅露)
2018-01-20 17:15:51
サイトから日記に入ろうとして、あれれ、どこへ行ったんだろうって、盛んに探し回りました。さきばっけさんが、日記はもう終わりますとおっしゃってたのを思い出して、このことだったんだと、きがつきました。
フォトパスの日記が廃止されること、全く知りませんでした。公示され立てたんでしょうね、全く気がつかなかった自分のうかつさに、あきれかえるばかり。
となると、さきばっけさんの日記にも、行けないのですね。
出来ればコメントするさいのネームに、リンクをぶら下げていただくと、相互通行が可能になるんですが…
返信する
FPの日記ブログ (さきばっけ)
2018-01-20 20:32:45
見ることは、可能です。
今年の年末までですが
私は、自分の日記ブログのタイトルから入って保存しました。

お言葉に甘えて私のブログのURL書きます
ぶら下げ方が分からずスミマセン
https://plaza.rakuten.co.jp/sakibakke/

Instagramもsakibakkeとユーザーネームを使っています。
よろしくお願いします
返信する
リンクをぶら下げる… (紅露)
2018-01-20 23:29:45
というのは、Gooのブログの場合、1.名前2.タイトル、3.URL4.コメントと4段ありますが、URL仁崎ばっけさんのブログアドレスをコピーして貼り付けると(記憶するにチェックマークを入れる)、コメントされた方の名前にアンダーバーが表示されます。
つまり、そこをクリックすると、一気にその方のブログに、ワープ出来るんです。なので凄く便利なんですよ。
返信する
こんにちは (銀色猫柳)
2018-01-21 13:24:27
昭和33年頃の綺麗なモノクロ写真を見て感激しました。三丁目の夕日のムックを買ったりしていたのですが、どうにも画像がボロすぎてイマイチでした。実際の時代はやはりクリアーなのですね。ジャバラカメラがいいのかも知れませんが、当時の風景はいいですね〜庶民の生活が伝わってきます。
返信する
銀色猫柳さん… (紅露)
2018-01-23 00:24:46
コメント並びに読者登録ありがとうございます。猫柳さんのブログ拝見させていただきましたが、おとぎ話の中の絵本のようで、じいっと見ていると、すいこまれそうになりまう。個のような絵が、Photoshopで描けるンですね。
Photoshopで、画像の補正等に使うものの、イラストが描けるなんて、別世界の話しに感じました。
デジタルカメラでは、撮ったあとからモノクロ変換出来ますが、風景でもスナップで見、見たとたんに、モノクロがいいと感じることがあります。
今でも時折そういうシチュエーションに行き当たることもあります。カメラのモニターで、ちょいと操作すれば、モノクロ変換出来る時代。凄い技術の進歩に、官舎です。
返信する
眠たい目を… (紅露)
2018-01-23 00:29:43
こすりながら、コメントの返事を書いてましたが、誤字脱字のオンパレード。恐縮です。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事