10月三連休の最後12日(祭日)に、家族全員でレジャーをかねて真狩の湧水を汲みに行きました。羊蹄山を源とする羊蹄の湧水は、山麓周辺に数箇所あります。中でも、京極町の道の駅・噴出し公園内の湧水と真狩村郊外の羊蹄の湧き水の二箇所が有名です。
下の画像はこの二箇所を写したものです。ただし二箇所とも、前回、9月中旬に行った時のものです。服装が幾分夏風になっております。このほかにも数箇所ありますが、湧水の規模が小さく、立ち寄る人も少ないようです。勿論湧水ですので、個人がいくら汲み取っても無料です。
(京極の湧水)
(真狩の湧水)
画像からも分かるように、ポリタンクをいくつも車に積んで持ち帰る方もおります。この湧水はミネラルが豊富で、「京極の湧水」ブランドで、ペットボトルで販売されております。また、この湧水はコーヒーとの相性がよくて、「京極湧水コーヒー」としても販売されております。
さて、小樽から赤井川村を通って、、一昨年開通した国道393号線で倶知安郊外に出ます。途中赤井川村郊外のホテルドロームで農産物の即売会があると聞いていたので寄りました。残念ながら前日で終了したらしく、あるのはテントだけでした。
一面落葉の敷地を歩いていると、孫が大きな茸を見つけたようです。何と大きな紅テングダケです。下の画像は、小4の孫が、下の妹(保育園、5歳)になにやら説明しています。毒があるから触っちゃダメと言っているようです。
(ジジの格好が面白いよ)
更にその隣に、真っ赤な紅テングダケがあります。余りにも綺麗なので、地べたに這いつくばって撮っていると、その格好が面白いと、家内、娘、小二の孫娘までカメラを向けます。小二の孫娘が撮ったのが下の画像です。
(小二の孫娘の作品、この時撮ったのが上の画像)
昼過ぎに京極の道の駅に着きましたが、連休ということもあって、駐車場は満車で入れません。やむなく近くの京極温泉で、入浴と昼食を済ませました。その後は、ニセコに逆戻りし、道の駅ビュープラザで、野菜の買出しです。ここも駐車場はほぼ満車でしたが10分も待たずに、とめることが出来ました。
買物を済ませ、真狩の羊蹄の湧き水でポリタンクに給水して小樽に戻りです。写真撮影が主眼ではありませんでしたので、風景は殆ど撮れませんでした。車中から羊蹄山を撮ったのが下の画像です。前日の初雪が山頂付近に残っておりました。また、紅葉も7-8分程度でしょうか。それとも、今年は綺麗な紅葉にはならないのでしょうか。
帰り道に、以前ブログでアップ(7月19日付「羊蹄山麓はジャガイモの花が一杯」)した同じところで撮影したのが下の画像です。あの時はジャガイモの花が一面に咲いておりましたが、今は畑の土がむき出しになっています。もうすぐ冬が来ます。この辺は、道内でも有数の豪雪地帯です。まもなく白一面になります。
下の画像はこの二箇所を写したものです。ただし二箇所とも、前回、9月中旬に行った時のものです。服装が幾分夏風になっております。このほかにも数箇所ありますが、湧水の規模が小さく、立ち寄る人も少ないようです。勿論湧水ですので、個人がいくら汲み取っても無料です。
(京極の湧水)
(真狩の湧水)
画像からも分かるように、ポリタンクをいくつも車に積んで持ち帰る方もおります。この湧水はミネラルが豊富で、「京極の湧水」ブランドで、ペットボトルで販売されております。また、この湧水はコーヒーとの相性がよくて、「京極湧水コーヒー」としても販売されております。
さて、小樽から赤井川村を通って、、一昨年開通した国道393号線で倶知安郊外に出ます。途中赤井川村郊外のホテルドロームで農産物の即売会があると聞いていたので寄りました。残念ながら前日で終了したらしく、あるのはテントだけでした。
一面落葉の敷地を歩いていると、孫が大きな茸を見つけたようです。何と大きな紅テングダケです。下の画像は、小4の孫が、下の妹(保育園、5歳)になにやら説明しています。毒があるから触っちゃダメと言っているようです。
(ジジの格好が面白いよ)
更にその隣に、真っ赤な紅テングダケがあります。余りにも綺麗なので、地べたに這いつくばって撮っていると、その格好が面白いと、家内、娘、小二の孫娘までカメラを向けます。小二の孫娘が撮ったのが下の画像です。
(小二の孫娘の作品、この時撮ったのが上の画像)
昼過ぎに京極の道の駅に着きましたが、連休ということもあって、駐車場は満車で入れません。やむなく近くの京極温泉で、入浴と昼食を済ませました。その後は、ニセコに逆戻りし、道の駅ビュープラザで、野菜の買出しです。ここも駐車場はほぼ満車でしたが10分も待たずに、とめることが出来ました。
買物を済ませ、真狩の羊蹄の湧き水でポリタンクに給水して小樽に戻りです。写真撮影が主眼ではありませんでしたので、風景は殆ど撮れませんでした。車中から羊蹄山を撮ったのが下の画像です。前日の初雪が山頂付近に残っておりました。また、紅葉も7-8分程度でしょうか。それとも、今年は綺麗な紅葉にはならないのでしょうか。
帰り道に、以前ブログでアップ(7月19日付「羊蹄山麓はジャガイモの花が一杯」)した同じところで撮影したのが下の画像です。あの時はジャガイモの花が一面に咲いておりましたが、今は畑の土がむき出しになっています。もうすぐ冬が来ます。この辺は、道内でも有数の豪雪地帯です。まもなく白一面になります。