中国人のお嫁さんをもらいたくなる?ブログ

中国人女性との日常を日記にしたものです。
強い。何しろ強い。世界最強という説も納得。

暑い、暑い、の特別編・・その9

2010-08-20 02:35:13 | Weblog
 しかし、それで問題が解決した訳
ではありませんでした。

 忙しいときなど、つい、
袋をもらってしまうこともあります。

 これはまずい。

 非常にまずいです。

 しかし、嫁さんだって
訳を話せば判ってくれるだろう、
と思ったのですが、甘かったです。

 とんでもなかったです。

 話せば判る、なんて考えは日本だけ。

 米国辺りは、話せば判る
なんて、ありえないので
ケンカになった場合に
そなえて、ルールを作っておく
という思想なんだそうです。



※ 写真は、ブログとは関係ないのですが
  なんか、すごいので・・。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暑い、暑い、の特別編・・その8 | トップ | 暑い、暑い、の特別編・・そ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (紫電)
2010-08-23 12:32:12
以前、人民中国と言う雑誌を読んでいた頃は中国の水墨画がよく載ってま
したが、今は余り見る機会が有りません、新しめの作家の作品は本当にいいです,ただ本物を買おうとすると偽物をつかまされるんですよね
返信する
Unknown (ダン)
2010-08-26 04:08:53
返事が遅くなってスミマセン。

経済が活性化していると
芸術も元気になるんでしょうか。
最近の水墨画はよいですね。
現代人にもマッチしているような
感じです。

何でも鑑定団、を視ていても
中国で購入したものはウソの物(偽者)
が多いみたいです。
中国でも、日本の真似をして、
テレビで、鑑定団をやっていますが、
あれ、陶磁器ばかりで、それで
偽者だとその場で壊してしまう
んですよね。
間違ったらどうするんだろう、と
心配になります。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事