中国人のお嫁さんをもらいたくなる?ブログ

中国人女性との日常を日記にしたものです。
強い。何しろ強い。世界最強という説も納得。

わんちゃんがやってきた その80

2020-02-23 04:47:24 | Weblog
それだけではありません。

最近は、歩き方までリホームされそう
です。

ワタシは、空手と柔道などをやっていた
関係で、歩くのは摺り足になっています。

摺り足は、転倒防止になるし、不意の攻撃に
対しても有効で、理想的な歩き方だと
信じています。

それで日常でも摺り足で歩くように
心がけています。

しかしです。

武道なんて知らないお嫁さんは、
摺り足に理解を示そうとしません。

そんな歩き方はやめなさい。
靴の底が減ります。
こうやって歩くのです。

と、歩き方を示して厳しく指導します。

転倒防止になるんだよ、小江もやることを
お勧めします。

と。

いくら、説得しても聞く耳を持ちません。


そんなあるとき、四人(?)で散歩している
時でした。

お嫁さんが見事な転倒を見せてくれました。









ALA!中国
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんちゃんがやってきた その79

2020-02-16 05:16:26 | Weblog
さて、ワタシの床屋も終わりましたところで
お嫁さんが一言です。

「よ~ちゃんは全部、私がリホームしました」
「あん?」

意味不明と反論しそうになったのですが。
そう言われてみると思い当たるフシが無い訳では
ありません。

いや、沢山あります。

頭髪は勿論ですが、着用している衣服は
総てお嫁さんがリホームしています。

つまり、旧くなったり、アキオ君に噛まれて
ボロボロになった衣服ですが、新しいのは買わないで
つぎあてをしたりして、お直ししています。

お嫁さんは、こうしたお直しのプロです。

ワタシの靴下やサンダルもお嫁さんがリホームします。

それだけではありません。
ワタシもリホームされている可能性があります。

いつの間にやら、お嫁さんの言いつけに
唯々諾々と従うように、なっているでは
ないですか。

上海女性は、自分の好みに合うよう、男を
改造する、という話は知っていました。

そのときは、そんなバカな、ありえない。
俺は絶対に大丈夫、自我を守り通す、と誓ったものですが。



・・・・ありま・・・どうしましょう・・・。







ALA!中国
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんちゃんがやってきた その78

2020-02-09 05:18:50 | Weblog
ワタシのトリミング、いや床屋も
お嫁さんがやってくれるのは
以前、説明した通りです。

お嫁さん曰く。
「家族だから平等に、髪をカットします」
犬と平等かよ・・・。

いや、よ~く考えると平等じゃないな。
なぜならです。

ワタシの散髪は有料ですが、わんちゃん達は
タダです。

それに、ワンコ達の方がご飯は先に用意されますし、
ワタシが買ってきた、バナナはわんちゃん達
専用になりました。

「俺も食べたい」
「ダメ、これはわんちゃん達が食べるのです。
 人間は食べちゃだめ」

これで平等ですか。


床屋、いやトリミングが終わって、ご飯も
食べて、夕方の散歩も済んで、お休みの
時間です。

ワンコ達が走り回っている中で
夫婦の会話が始まります。

「わんちゃん達は御飯と遊びだけあれば
 満意(満足)なんだろうな」
「そうだね」

「他に欲しいモノなんか無いんだろうな」
「そうだね。ヨ~チャンが、欲しいモノは何ですか?」

「お嫁さんの笑顔が欲しいです」
「それは難しいですね」





ALA中国!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんちゃんがやってきた その77

2020-02-02 05:18:02 | Weblog

お嫁さんは
床屋もやりますが、お風呂にも入れます。

ワンコ用のシャンプーを購入して
それで洗います。

シャンプーは人間のよりは、
刺激が弱いんだそうです。

しかし、値段は高めです。
なんか、足下見られている感じが
します。


さて、わんちゃん達ですが
お風呂に入れると、緊張するのか、
心臓がバクバクします。

それを肌で感じていると
命の重さを感じます。

犬も人間と同じじゃないか、という
感じがします。

被災地にワンコを連れて行く被災者の
気持ちが解ります。


さて、床屋もですが、ワンコのお風呂も
大変です。

お嫁さんが風呂場で洗い終わったら、ワタシが
リビングでタオルを使ってお湯を拭き取ります。

これが厄介です。

アキオ君も、プーチャンも、
洗濯、いや風呂から解法されるや
リビングを目一杯暴れ回ります。

走り回り、跳ね回り、そして身体全体を
ブルブルさせて、水分を跳ね飛ばそうと
します。

それを追いかけ回し、押さえつけ、
抱きしめてタオルでゴシゴシ。


お嫁さんが百%面倒をみる
という約束は何処へ遊びに行ったんだヨ!!






ALA!中国
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする