アイヌ民族情報センター活動日誌

日本キリスト教団北海教区アイヌ民族情報センターの活動日誌
1996年設立 

有識者懇情報の続き

2009-01-04 18:57:37 | インポート
内閣官房が「先住民族の権利に関する国連宣言」の訳文を先月の28日に出したとの情報がはいりました。大変、めずらしいことのようです。
が、どこにあるか探せません。分かり次第UPします。
今までわたしは北海道ウタリ協会訳や「市民外交センター仮訳2008年7月31日」を用いさせていただいています。市民外交センターの役は以下のURLに行けば見ることが出来ます。
http://www005.upp.so-net.ne.jp/peacetax/


さて、「アイヌ政策のあり方に関する有識者懇談会」(以下、「有識者懇」)のURLからの情報の続きです。 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/ainu/kaisai.html

12月25日開催の懇談会にて用いられた資料に、有識者懇のメンバーである常本照樹さん(北海道大学アイヌ・先住民研究センター所長)の発題のペーパーがあり、話されたであろう内容が推測できます(議事録はまだUPされていないため確証なし!)。
それには、今後議論の対象となりうる「総論的課題」と「各論的課題」に分けて述べられています。以下、色を変えて引用します。
加えて前回、UPした上村英明さんの講演内容と重なる部分は ⇒「上村案」として記入します。

(常本註・以下で言う「文化」は、言語・音楽・舞踊等に限定されず、土地・資源の利用とも関連する生活様式を含む広い意味であることに留意。)


1.総論的課題

①多様な文化と民族の共生の尊重
・アイヌ民族の文化をはじめ、多様な文化の独自性を尊重し伸展させることが民族の共生と我が国の豊かな文化の発展に寄与。
・国連宣言も「他の民族と異なるものとして尊重される権利」、「文化の多様性」及び「パートナーシップと相互尊重の精神」の重要性を確認。

②アイヌのアイデンティティの尊重
・アイヌ民族としてのアイデンティティを等しく形成できるようにアイヌ文化を尊重することは「個人の尊重」(憲法13 条)の精神に適合。なお、アイヌのアイデンティティに基づく生を選択しない個人も同様に尊重。

③歴史的経緯の重視
・特に明治期以降、同化政策によりアイヌの社会や文化が決定的な打撃を受け、差別と貧窮を余儀なくされたという歴史的経緯。
⇒上村案①歴史認識

④先住民族であることの顧慮
・同意なしに被支配的立場に追い込まれた経緯とそれから生ずる配慮義務。
・民族及び社会の個性を踏まえた政策。
・国民がアイヌ民族を先住民族として理解し、受け止めることが、新たな差別を避止するためにも重要。
⇒上村案①歴史認識

2 各論的課題
(1)精神・文化に係る政策のあり方 

・精神・文化に係る政策は、アイヌとしてのアイデンティティの根幹に関わるとともに多様な文化尊重の基盤。

・民族固有の信仰を尊重し、信仰対象の保全や遺骨等の返還、アイヌ民族の精神性尊重の象徴となる施設の設置などを考慮。

・アイヌ文化振興の一層の深掘りが必要。特に、文化の伝承と発展が生業となることによる活動の自立化を支援する視点。

(2)社会・経済に係る政策のあり方
・生活支援、教育支援及び産業振興は、歴史的経緯に起因する格差の解消並びにアイヌとしてのアイデンティティを持つ個人の自律的な生の営みを支えるために必要。
⇒上村案④国の責任による予算措置の確保

・社会構造的な問題や差別等による格差解消のための暫定的な優先的処遇は、実質的な「機会の平等」を目指した合理的な区別であり、必ずしも平等原則に反しない。

・政策のニーズを把握し、合理性を担保するため、全国を対象とした実態調査の必要性。
⇒上村案②権利の確定と法制化の必要

(3)土地・資源に係る政策のあり方
・土地・資源には精神・文化的意義も認められ、国連宣言においても重要な地位を占めるが、事柄の性質上、公共的必要性・合理性の論証及びそれに係る具体的政策について国民の理解を得つつ実施する必要。
⇒上村案②権利の確定と法制化の必要

(4)政治参加に係る政策のあり方
・国民としての参政権の行使を超える先住民族独自の政治参加は、国連宣言においても重要な地位を占めており、先住民族固有の文化を実効的に維持発展させるためにも配慮が必要。

・政治過程への直接的参加(特別議席)と間接的参加(諮問機関等)の有効性と合憲性。

・独自の政治参加の前提としてのアイヌ民族の総意を集約する仕組み。

(5)推進手法等に係る課題
① 個人認定
・政策の内容に応じて、一般の国民には認められない権利や給付に係る資格を定めるための認定制度を検討。その整備・運用にあたってはアイヌ民族自身による取組を基本としつつ、国民の理解を確保するために公平性・透明性を担保する仕組みを工夫。

② 政策の検討・推進手法
・政策の検討・推進に当たり、政府部内における総括的セクション、及びモニタリング
及び継続的検討のための審議機関の設置。
・アイヌ民族において検討・準備・実施すべき事項に関する国・自治体による支援。
⇒上村案⑤現状のアイヌ民族政策の評価と改善



上村案の③北海道内外のアイヌ民族の平等性の確保、⑥現状の文化行事の実践、は触れられていません。




少々、引用が多く、今回も字が多くなりました・・・。
仲間から、このブログは字が多すぎるし、ややこしい内容なので、見ることはみるが写真だけ~、といわれてしまったので注意はしたいと思うのですが・・・。