社長ブログ

中古トラック・中古トラックパーツ販売の(株)大隅自動車商会です。
http://www.o-sumi.net/

横スペ

2019-11-30 17:46:55 | Weblog

大隅です

本日最後は久しぶりにグルメネタを

最近は体のことも考えて、大好きなラーメンは控えるようにしている。

友達がFBで投稿していたラーメンの写真を見て虫が騒いでしまった

そのお店は 旭屋 野田本店

メニューの写真を見てもFBで見たラーメンがない

お店に入るとご夫婦2人でやられていた。

「何にしますか?」と奥さん

私はFBの写真を見せて「これと同じのをお願いしたいんですけど」

「横スペですね

「横スペ

「横山社長さんのスペシャルでしょ お客さん、横山さんの知り合い

「横山さんのオリジナルメニューなの」 驚きである

しかも注文から5分で出てきた。早い これも驚き

ご主人が調理担当、奥さんがフロア、20人ほどしか入れない店内は満員。

次から次へと入れ代わり立ち代わりのお客さんは常連客がほとんどの様で、、親しげに会話をされている

ちなみに私が食べた「横スペ」は820円と安くておいしく、とてもリーズナブル

やばい世界にまた入って行きそうだ

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅い行動は苦手である、、

2019-11-30 17:04:41 | Weblog

大隅です

今一番取り組んでいること

HPの中身を変えて改善していくこと

目指すは、プロに頼まず社員達だけでやっているので、手造り感いっぱいのHPにすること

新たに始めたLINE@にYouTubeをトップページに張り付ける作業をHP管理会社にお願いしたら、

Google chromeやヤフーでの画面はこんな感じで表示される

なんと左端に偏っている

しかしインターネットエクスプローラーなら、きちんと表示される

お客様がHP画面を見て、左に偏って表示されているのを見ると、「なんじゃ、こりゃ」となる

早急にGoogleでもYahoo!でもセンターに表示されるようにHP管理会社に修正をお願いしたが、

これまた時間が掛かっているようで、同じ状態で未だ変わらず

恥ずかしくて嫌なので、早くやって欲しいものだ

遅い行動に対し、私は超苦手である

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5S

2019-11-30 16:40:47 | Weblog

大隅です

先週の木曜日に同友会の社外取締役会のメンバーの会社がリノベーションしたとのことで、

私と妻、専務と工場長の4人で見学に行きました。

その会社はこちら

たくさんのすごく素敵なリノベ写真を撮って来たが、プライバシーの関係で残念ながらこの2枚に限定。

早速私の会社でも身近なところから実践

そして、先日まったく3Sができていないと指摘した鈑金塗装ブースも

清々しく気持ちいい 見学に行った甲斐がある やればできるものだ

すぐにやることに意義がある あとは維持すること

 ちなみに、あまり見せたくないのですが、以前は

大変身です~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妥協せず⁉

2019-11-30 09:53:37 | Weblog

大隅です

全塗装したゴミ収集車(塵芥車)がなかなか売れない

全塗装して仕上げたはずなのに

よく見ると、塗装が荒くて雑な仕上げ

去年入社した若手が今回塗装を担当して仕上げた車だ

即座に先輩社員がチェックしての再塗装 一からやり直しのようだ

一度塗装にかなりの時間を要したにも関わらず、やり直すとなると更に時間と経費が掛かる。

その遅れを取り戻すべく、課長が連日早朝出勤までして仕上げてくれた

さすがプロフェッショナル、そして後輩の失敗を瞬時に取り返す。

妥協を許さない車輌部製造課課長の責任感の現われだ

実に素晴らしい出来上がりでとても美しい

この仕上がりなら是非欲しいと購入してくれるお客様が現れるのも時間の問題だ

ちなみに今日完成予定の途中経過の写真を載せておきます。

車輛部製造課の心と魂が入っています 出来上りを乞うご期待

出来上りました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事前相談と事後報告との大きな差

2019-11-29 17:53:16 | Weblog

大隅です

先日、新規のお客様と大きな取引ができた

茨城県のお客様で当社のHPから、商品を数点買って頂いた

 

尊敬する社長から昔教わったことだが、ビジネスで一番やってはいけないのがキャッチ&リリースだ。

いい取引ができても、しっかりアフターをせずにいると、せっかく繋がったご縁が切れてしまう。

早速、お客様の元にお礼兼ねがね訪問するよう、担当者に指示を出した。

しかしいつもの悪い習慣のようで、なかなか行かない

何度か言っているが行く気配がないので、「なんなら明日私が行こうか

ようやく担当者の重い腰が浮いた

 

2日前の夕方、お客様の会社に訪問する社員が私のところに来た。連絡のようだ。

「社長、今週土曜日に日帰りで行ってきます

「神戸空港からスカイマークで茨城空港まで直行便があるが、それで行くのだな

「いえ、新幹線🚅で行きます。チケットの予約もしました

「はあ 飛行機の方が早いし楽だし乗り換えなくダイレクトで行くのに、なんで

 

その社員と会話しながら、で所要時間・経費を調べた。

新幹線🚄利用の場合、片道約4時間 往復8時間で4万円 新大阪🚄6時始発→茨城10時到着 東京駅で🚅乗り継ぎ

飛行機✈利用の場合、片道約2時間 往復4時間「いま得」割引で15.500円 自宅→神戸空港7:45発→茨城空港9時到着

片道2時間対4時間 8千円対2万円 往復4時間対8時間 15.500円対4万円 その差歴然

なぜ新幹線🚄を選択したのか理解できなかった しかもチケットの決済までしてしまっている

当然、新幹線をキャンセルし、飛行機の予約をその場で取り直した

 

行く日が決まれば、先に私に相談するように伝えた。

私は出張でいろいろな所に出かけることが多い。もちろん社員よりもだ。

急いでバタバタとやると碌なことがない。

早め早めに自分自身で自発的に計画を立てて行動をせず、他人に言われて慌ててやるからこうなってしまう。

ここでもやはりコミュニケション不足と普段の報連相が習慣化できていないことが浮き彫りになる。

 

事前に相談すれば、こんなバタバタ劇も起こらないだろうし

ぎりぎりになって事後報告するからこんな羽目になってしまう  大きな差だ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイの友人からのプレゼント

2019-11-19 11:05:58 | Weblog

大隅です

先日ブログにも書きましたが、先月結婚した私の娘にプレゼントが届きました。

取引先であるタイのバンコクのお客様からでした。

その方とは、20年程前に飛び込みで私の会社に来られてからのお付き合いです。

今では家族ぐるみのいいお付き合いをさせてもらっています。

結婚式の様子をラインで送らせてもらったのを見て、まさかのオーダーメイド仕立てのお人形

結婚式の衣装そのままに作ってくれて、空輸の航空便で届けてくれました。

こういう気遣いが、何とも言えずとてもうれしい。

早速娘に届けます ありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理不尽な対応

2019-11-18 11:59:33 | Weblog

大隅です

11月7日のこと。

友人と神戸で食事していると、一本の電話が

「大隅様の携帯ですか?こちらはスーパーホテル神戸です」

どうやらこの日宿泊するホテルをだぶって予約していたようだ

 

月1回同業者の集まりが神戸であり、夜情報交換も交え友人と食事をするので泊まることにしている。

数多くのホテルを利用したが、1番のお気に入りはホテル北野プラザ六甲荘

ビジネスホテル並みの料金で部屋もバスタブも広く、何よりとても静かでゆったりしており、

敷地内に駐車料金500円と格安な大きな屋根付き平面駐車場も併設している。

そして教会やお庭の見えるレストランでの、メニュー豊富で美味しい朝食が大のお気に入りである

ここが取れない場合だけ、止むを得ず他のホテルを利用する。

当然この日は六甲荘を予約チェックインしており、神戸の街で食事を楽しんでいた。

 

「申し訳ないどうすればいいですか

「当ホテルに泊まることはないですか?若しくはどなたか他の方でも泊まられませんか

「実は今日六甲荘に泊まります。代わりに誰かが泊まることもありません

「でしたら当日キャンセルなので、100%のキャンセル料が掛かります

「わかりました。こちらのミスなので仕方がない、お支払いします

スーパーホテル神戸と六甲荘は近くなので、食事後六甲荘に戻る前に立ち寄って払いに行くことにした

 

「先程電話でやり取りした大隅です。キャンセル料を払いに来ました

「早速にありがとうございます

「ポイントカードのスタンプは押してもらえますよね

「宿泊料ではなくキャンセル料としてなので、ポイントはお付けすることはできません

ポイントのスタンプとは、2回宿泊すると1.000円、5回で3.000円のキャッシュバックが貰える特典だ。

納得行かなかったが、食事した友人も一緒だったので、わかったと言って去ることにした。

 

翌朝、六甲荘でお気に入りの朝食を食べながら、前夜のスーパーホテルのことが頭に浮かんできた

やっぱり納得がいかない

キャンセル料として宿泊料も100%支払ったし、当然泊まっていないので部屋の掃除もしなくていいだろうし、

朝食も食べないし、なのに何故スタンプを押さないのか

ホテルはサービス業の最前線なのに、お客様本位の対応が出来ていないのではないか?

私はこちらのミスとは言え、泊まってもいないのにキャンセル料という名の痛い出費

スーパーホテル神戸はキャンセル料として、私からの100%補填

ポイントのスタンプは2回宿泊で1.000円キャッシュバックなので、ホテル側は1回500円の出費。

こちらは宿泊金額全額を負担しているので、スタンプを押してもらい500円のリターンを

もらうのは当然の権利だという認識

お金の問題ではない。500円のリターンが欲しいというお金のことを言ってるのではない。

気持ちよく押してくれれば、また泊まろうかな~

押してくれなければ、もう2度と泊まるか~ となる。

要はこういう事態が発生した時に、どれだけのことをホテルがしてくれるのかという気持ちの問題だ

 

ちなみに六甲荘でのお気に入りの朝食を終えて、六甲荘のフロントの方にも一部始終を話し、

当ホテルならどう対応しますかと聞いてみた。

宿泊料金100%は頂くが、スタンプは押しますとの回答。これで腹が決まった

チェックアウト後、スーパーホテル神戸に再度行くことに

昨夜対応した女性スタッフは不在だったが、副支配人の女性が対応してくれたので昨夜のことを伝えた。

「副支配人ならどう対応しますか?」

「私ならスタンプを押します」

「では何故人によって対応が違うのですか?」

「申し訳ありません。昨夜対応したスタッフの教育も含め、再度見直します」と言って、

気持ちよくスタンプを押してくれた。

 

最後に副支配人に私の気持ちを伝えた

「私はクレーマーでもない しかし私にとっては、6.900円のキャンセル料は辛いもの

だから誰が対応しても副支配人と同じ対応ができないといけないと思う。

お客様の立場に立って、心の通う対応や接客ができないとまずいと思います

 

もちろん私のミスなので、キャンセル料は会社の経費ではなく、私個人の負担とした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

継続は力なり

2019-11-14 13:18:20 | Weblog

大隅です

最近、毎日のようにブログを打っています。

自身のアンテナの感度が鋭く、身近で起こった出来事への感性が良い証拠なのかも

 

私の会社は毎朝8時~約3・40分間全社員で社内外を掃除します。

整理整頓清掃の3Sを徹底的にやり、仕事の質や職場環境をみんなで高めるのが目的です。

会社をピカピカに綺麗に完璧に仕上げてから仕事に取り掛かるという習慣ができ、自慢の職場となりました。

いい社風と素晴らしい企業文化も確立しました

と言いたいところですが、一部の部署の3Sが出来ていなくて、まさかの状態

開けたら締めると書かれた蓋は空いたまま。工具箱も締めれば見た目にも綺麗なのに空けっ放し

シーツも畳まず工具箱の上に無雑作に置かれ、大切な工具も乱雑に放置され

何も入っていない買い物用のビニール袋も捨てればいいのに、そのままポンと置いたまま

見るも無残な状態

これが現実かこれが自慢の工場かと目を疑う状態 工場の汚れや乱れは社員の心の乱れ

もう何年も何年も毎日毎朝掃除をしているのに

こんな汚れた状態で心のこもった仕事ができるのかと寂しくなってしまう

私が注意した時は全員で一斉に綺麗に片付けるのだが、喉元過ぎればなんとやらで、またすぐ元の鞘に

なぜか続かないだから巨大な力も生まれない継続は力なりとはよく言ったものだ

 

1番上の写真は会社の玄関に女性社員が植栽してくれたお花です。

季節外れのひまわりが咲いています。植えて育てている人の心が花を咲かせるのです

しかし玄関口である外側だけよくても、社内の内側が乱れてると整わない揃わない

私はいいことも悪いこともブログに打ちます。いいことばかりでは会社のことが正確に伝わりません。

私は元々綺麗好きな性格で、だらしないのが大嫌いです

 当事者意識の無さと何のためにやっているかという目的が理解できていないとしか考えられない

こういった内容を未だに書かなければならない状況から私を卒業させてくれる日はいつなのか

私の社員教育もまだまだ道半ばである このフレーズからもぼちぼち解放させて欲しいものだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪府中小企業家同友会 第5分科会

2019-11-13 12:33:31 | Weblog

大隅です

先程のブログで書いた基調講演の後、16時~19時15分までの約3時間、

6つある分科会から私が選んだのは第5分科会の株式会社浜野製作所の浜野慶一社長の報告だ

言わずと知れた有名人。

折しもこの日は57才の誕生日だったようで、私と同い年だと知りました

私が初めて浜野社長を知ったのは、1年前にガイアの夜明けに出演しているのを見た時だ。

浜野氏の著書も読んでいたので、この日お話しされた内容は大体は知っていた。

2000年に隣家からのもらい火で工場兼自宅が全焼 この映像は衝撃的でした

機械や大切な物も何もかもが焼けて灰になり、一瞬で全てが無くなった。

この時、人生どん底で、地獄のような苦しい毎日で、資金繰りが大変だったそうです。

会社経営どころではなく、「たった一人の従業員(社員と言って欲しかった)の給料も払えなくなった」と、

辛い状況をお話しされていました。

町工場という下請け気質からなんとか脱却して、自社の強みを活かせる業態への転換を考え、

実践され、超優良・有名企業に成長されました。

この火事が浜野氏の原点であり、この辛い出来事があったから今があるのかなとも思います。

私も2年前にもらい事故の火事を経験しているので、浜野氏の気持ちが痛いほどわかります。

どん底から這い上がる執念と諦めない気持ちが何より大切だと痛感しました。

 

天皇陛下が公務としてこの会社を訪問(行幸)されたり、数々の経営や品質に対して贈られる賞を

受賞された受賞歴もスライドに写し出されていました。

浜野氏が展開しているビジネスは、お客様にいかに喜んで頂くかといった次元を超えて、

世界にどう衝撃を与え貢献するかというレベルに思えて仕方なかった。

ただ、、、

~すべては社長次第です!~というタイトルは私の考えとはまったく逆で、私の場合は、

~すべては社員次第です!~となります。

会社のビジョン・方向性・社員教育・資金繰りは社長の仕事であり、育て上げた社員が実務を担当し、

いかにパフォーマンスを発揮して会社の成長路線に乗せて走らせるかだと思う。

ただもちろんすべての最終責任は社長にあり、社員を高いレベルに育て上げられるかどうかは社長次第である。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全大阪経営研究集会

2019-11-13 11:22:24 | Weblog

大隅です

昨日は私が所属する大阪同友会 全大阪経営研究集会に参加しました。

開始は昼の2時~懇親会終了夜8時半までの長丁場です。

基調講演はこの方

株式会社ヴィ・クルーの佐藤全社長 バスの整備事業・車体製造・バス中古部品販売の会社だ

5年前に10年後にはバス製造メーカーになり、国内で15番目の自動車製造メーカーになる

壮大な10年ビジョンを掲げ、実践中だそうだ。

バスの鈑金塗装とバス解体しての中古部品販売EVバス製造事業の事業展開を着々と進めている。

自動運転やAIで事故も減っていくだろう将来を見据え、今の事業モデルでは行き詰まると判断し、

第2創業へ、いち早く事業モデルの転換を図られたようだ

今の状態がいつまでも続かないという危機感から現状脱却の方針だ。

私の会社も、会社を支える第3の柱になる整備事業を先送りしている状況に喝を入れられた感じ

また苦しく厳しい経営を経験した話も赤裸々に語られた

苦しい状況を経験し乗り越えた人は、先見の明を持ち実行する行動力や速さも突出している。

見習いたい とても参考になる基調講演だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリンクメニュー

2019-11-13 07:48:31 | Weblog

大隅です

会社に来られたお客様用のドリンクメニューが数年振りにリニューアルされました

珈琲でも飲みがてら当社に立ち寄って、女性陣が作ったドリンクメニューを見に来てやって下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝状

2019-11-13 07:07:20 | Weblog

大隅です

私の会社が普段利用させてもらっている、いすゞユーマックスオークション会場の3名の方が来られ、

感謝状を頂きました。

今回、長年の取引の中で、ある一定の条件を超えた会社だけが表彰されると聞きました。

ありがたいことです

株式会社いすゞユーマックスさんは、いすゞ中古自動車販売株式会社という名前で創業しました。

立ち上げから、父である会長が携わっていたので、私にとってもとても身近に感じる会社です。

朝から嬉しい出来事で、良いお付き合いを長く継続することの大切さも改めて感じました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢が叶う

2019-11-13 06:49:15 | Weblog

大隅です

昨日は朝からうれしい知らせが届きました

先週の土曜日に、東京で日本トラックリファインパーツ協会(JTP協会)の実務者試験がありました。

受験した部品部販売課課長が、上級検定に合格しました

合格の2文字を見た瞬間、自分のことのように「やったー」という感じで、最高にうれしかった

実はこの販売実務者資格試験(上級)は、とても難易度が高く、しかも100点満点中90点以上が合格ライン

先程JTP本部事務局に確認すると、彼は98点の高得点でした

それまでは協会会員約50社中合格者は2名だけで、

「3番目(3人目)の合格者は大隅自動車の三好弘介、お前だ」と、

私が彼にプレッシャーを掛け続けていました

私の期待に応え、見事合格してくれました

私の大きな夢を叶えてくれた部品部販売課課長に感謝です。

今期低迷気味の部品販売を盛り返す大きなきっかけにもなりますし、

これからもより精度の高いサービスをお客様に提供できることでしょう。

受験して合格を勝ち取った社員の努力の賜物です 益々の飛躍を期待しています。

また様々な仕掛けを今会社は実行中です。

ライバル追撃の準備はこの大きな結果も含め整いつつあります。

社員全員が本気モード突入です とても楽しみです

合格通知を見た私の妻がすぐさまお祝いのお花を買いに走りプレゼント

改めて社長冥利に尽きる。我社の誇りだ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報連相

2019-11-12 08:39:25 | Weblog

大隅です

私がライフワークにしているこのブログは、8割は社員向けの教育のひとつと捉えています。

だから普段の会社内の状況で気がつくことがあれば、すぐに書き込むようにしています。

他社のブログも時々拝見しますが、「料理」「お花見」「趣味の話」「運動会」「子供の話」「家族旅行」など、

プライベート的なものが多いように感じます。

私は会社経営者としての視点にフォーカスして、ブログを打つように心掛けている。

そして最近は毎朝4時半に目が覚める。

もう少し寝ようと頑張ってみるも寝れない。

なぜなら、次から次へと会社のこと、仕事のこと、社員のことが浮かんでくる。

寝ても覚めても仕事に関連することばかりが頭を駆け巡る。

でもそれも会社が大好きである証拠なのかも知れない。

 さて前置きが長くなったが、先日顧問税理士事務所からポスターが届いた。

私の言いたいことがわかり易く、端的にまとめられている。

報連相は簡単なようで、とてもむつかしい。

社員に伝えたいのはこういうことだ。

これが出来て初めて報連相が出来てると言える。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見えてくる世界

2019-11-12 07:19:14 | Weblog

大隅です

私は朝型人間です。

夜遅くまでのお付き合いも、最近はできるだけ控えるようにしています

年齢が増すと、夜遅くまで起きて睡眠時間が減ると翌日堪えます

中年層になると疲れも取れにくく、体調管理も難しくなります。

なので、出社するのは毎朝7時前後です

もちろん一番乗りです

一番に来ると色々と見えるものがあります。

私の後、社員が出社してくる順番、社員の顔つきや顔色、誰が率先して車の出し入れをしているか 等々。

先日ブログに打ったように、会社が好きな者、何かしなければいけないという意識の強い者は、

見ていると早く会社に来ます

社員の様子や考え方や取り組み方、そしてその社員の気持ちが見えてきます

 

来る順番は大体決まっています。

早く来る人、普通に来る人、遅く来る人。

当然早く来る人が、会社の玄関シャッターの開閉、車の入れ替え等々の仕事前準備をこなします。

そうなると、早く来る人ばかりがその作業を連日することになります。

本当は自主的に遅く来る人もそのことに気づいて、時々は早く来てその準備もやるべきだし、

やって欲しいものです。

しかし残念ながら変化がない

早く来る人ばかり負担が増え、遅くに来る人に対し、時には不満も出てきます

それなら仕組みを作るしかないし、作ればいい

と言うことで、今日から早朝出勤当番制にして順番に早く来るようにしました。

これも不公平感を無くし秩序を守り、みんなが気持ちよく仕事に取り組めるための施策です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする