大隅です
今日のお昼での出来事
私の会社がお世話になっている33才のITコンサルの人と昼食したお店での話。
私の住むマンションの近くに最近オープンした焼肉屋さんへランチに。
実は、このお店は前から気になっており、2年前に結婚した娘の結婚2周年を兼ねて、
妻と私と娘夫婦と4人で、2日前の土曜日の夜に訪れたお店である。
味はまずまずだったので、今日はランチで利用した。
ランチメニューなので、味もボリュームもあまり期待せずに行ったが、
これが期待を裏切って、味もボリュームもなかなかいい感じ
しかも、ご飯とスープはお変わり自由
おまけに、先週末のディナーで利用した時にもらった「10%OFF券」を妻から預かり、しっかり持参。
お腹がはち切れんばかりに満足感いっぱいで、レジにて清算。
お金を払った直後に、「10%OFF券」を出し忘れたことに気付き、女性スタッフに渡した時に事件発生
女性スタッフ:「すみません、会計前に割引券を出してもらわないと使えないんですよ 次回お使い下さい」
私:「ええっ、あかんの なんで」
割引券を見ると、確かにそのことが記載されてある
一旦諦めて店を出たが、やはりどうも納得できない
再度店に戻り、先ほど対応した女性スタッフに責任者を呼んで下さいとお願いをした。
すぐに店長さんらしき男前の若い男性が来た。「なにかありましたか」と一言。
事の一部始終を説明し、「会計前にしか割引券が使えないのなら、なぜレジ対応のスタッフが会計前に、
割引券などお持ちではないですか?と聞くのが親切であり、当然すべき対応ではないですか?」と言うと、
店長さんの対応が素晴らしかった
「このお店はまだオープン間もなく、まだまだスタッフの教育が行き届いておりません。
貴重なご意見ありがとうございます。お客様の声を元に、今後改善したいと思います。
ただ実は以前、清算後にお店を出てから、どこかで手に入れた割引券を持って来て、
清算をやり直せとのお客様がおられ、トラブルがあったのも事実です。そこはご理解下さい。
でもお客様の場合は、清算直後でのことでしたので、今回割引をさせていただきます」
できないですと言われたら、時間を掛けてでも、とことん議論をするつもりであったが、あっさりと終わった。
しかし、この店長さんの気持ちのいい対応もなかなか男前である
金額にして250円ほどのことであるが、金額の問題ではなく、納得がいかないことをそのままにするのは、
私の性格上できないのである。私自身でも非常にやっかいな人間だなあと思うことも時にある
割引券の受け渡しの時の状況から判断し、気持ちよく差額分の返金に応じてくれたことに感謝したい。
また行こうと思う もし逆の場合は2度と行かない
たかが250円、されど250円。冷静に考えると、250円の効果はお店側にとっても大きいはずだ。