大隅です
超長文になります
良ければお付き合い下さい
昨日、CS(クライマックスシリーズ)が始まりました
仕事が終わって、自宅で試合のダイジェストを見ました。
すっ、凄い

7-1の劣勢から7・8回終盤で阪神が逆転勝利
阪神は先発エース西勇輝が、初回から3番筒香に先制3ランを打たれ、1アウトも取れずノックアウト
その後も中継ぎ陣が撃ち込まれ7点を献上

しかしこの日、北條選手が5打点のまさかの大活躍

まずは7回、木浪聖也のタイムリーで1点返し

続くは、なかなかの剛腕速球派投手エスコバーから、北條史也の追い上げとなる3ランホームラン




そして8回、またまた北條選手が逆転の2点タイムリースリーベース




ベンチのムードも最高潮で、お祭り騒ぎ
この全員での一体感がまた実にいい
後は岩崎と球児の鉄壁の必勝投手リレーで本当にまさかの勝利
凄い




そして、まさかの大逆転負けの横浜ベイスターズ


「3番筒香で先制し、中盤中押しで加点したら、終盤はエスコバーで繋ぐ継投は間違いではない
」
ラミネス監督のコメント 自分の采配に迷いも悔いもないのであろう
一方、6点差をひっくり返して勝った阪神矢野監督のコメントは、
「凄い
凄い
本当にうちの選手は凄い
」と連呼していた。
選手の力と気持ちを心から信じているんだろうな


あっぱれの張本さんも言っていた。
「今の阪神は、選手が
必死
にやっている。打った後も選手全員が1塁まで全力疾走をしている。気迫が凄い
」
試合後の北條選手のヒーローインタビュー

「完全アウエーの中でも、選手全員が負けていても
絶対に諦めない気持ち
を持って、全力でやっている
」
だから負けない、だから強い



私の会社も後半戦の残り半期が10月から始まっています。
会社は今年1月創業55周年、今期法人設立30期目を迎えました。
節目の年でもあり、変わらなければいけないと強く思っています。
「一生懸命やっていても結果が出ないのは
本気
になっていないからだ
」
これは以前、同友会のある方から聞いた言葉です。
最近成果や結果が出ないのは、一生懸命やってはいるが
必死さ
が足りないのでは
仕事のやり方も考え方も変えなければいけない時期に来ています。
そして仕事の質をより高め、もっと磨きを掛けなければなりません。
シーズン終盤からの阪神タイガースの闘いは、とても刺激を受けます。
レギュラーシーズン終盤からこれで破竹の7連勝
今の阪神は本当に強い
選手一丸、一致団結、目標に全員でまっしぐら、劣勢でも跳ね返す気迫と驚異の粘り、、、
私の会社の社風や風土も今の阪神というチームにも決して負けない。
そして社員達も、阪神の選手にも劣らない素晴らしく凄い奴らばかりです。
矢野監督のように苦しい状況をいかに楽しむか

指揮官はどんな時でも楽しまないと
そして社員達と喜びを分かち合わないと

私は阪神タイガース
のファンであり、大隅自動車
の大ファンです
