社長ブログ

中古トラック・中古トラックパーツ販売の(株)大隅自動車商会です。
http://www.o-sumi.net/

人財育成

2013-05-28 12:11:45 | Weblog

ブログのまとめ書きしてすみません 大隅です。

昨晩、大阪同友会の関空支部の例会に行って来ました。

報告された方の会社は、とにかく人とのつながりをとても大切にされ、社員教育にも力を入れ、

社内でも経営理念の勉強をし、経営の基盤となる人財の育成に非常に熱心です

「日本一ありがとうが響きあう超物流サービス企業」をビジョンの柱とし、お客様、さらにその先の

見えない方々にまで「ありがとう」が伝わる大家族経営を心掛けておられます

 

人を育てるために何を心掛けているか。社員と共に育つためには何が必要かを問われました

また報告された常務さんからなぜ学び続けるのか。

それは問題を乗り越え続けることが人生であり経営であり、問題が使命を与えてくれると教えて

いただきました。

会社や社員が成長するため社内・外でたくさんの会議や研修、セミナーを受けられてるようで

素晴らしいなと思いましたが、会社のレベルこそ到底及ばないものの、社員のレベルでは素晴らしい

会社である関空運輸さんと比較しても、うちの社員も負けてはいないなと思える例会となりました

 

 


うれしい出来事

2013-05-28 11:46:28 | Weblog

大隅です。

昨日の朝礼で、3月25日に入社した18才の新入社員が会社の経営理念を初めて唱和したのを聞いた。

暗記して覚えてくれていた

元野球部らしく腹から湧き出る大きな声で、元気のいい言葉が社内で響き渡っていた

仕事もまじめにしっかりやってくれていて素晴らしい。

教育してくれている先輩の指導もいいからこそである。

先輩・後輩がうまく交わり合いながら会社が成長している様が目に見えるようで、うれしさこの上ない

毎日会社に来るのが非常に楽しみだ


回転率

2013-05-28 11:20:02 | Weblog

大隅です。

先週月曜日、夜10時からプロフェッショナルという番組を見ました

東京銀座でチェーン展開をしている「俺のイタリアンJAZZ」「俺のフレンチ」のオーナーである

俺の株式会社(社名がユニーク)の坂本孝社長(才)が紹介されてました。

中古ピアノの販売やBOOK OFFを創業された後、飲食業界に参入されたようです。

他人の後をまねるのではなく、飲食業界に革命を起こすんだという姿勢には驚きです

 

お客様に安くておいしい本格イタリアンやフレンチを食べてもらおうと、価格を抑え、その代わりに

店内は立ち飲みスタイルで客の回転率をフルに上げて利益を上げる。

 

1人当たりの客単価を3.000円に設定し、1時間辺りの客数に対しての経常利益を細かくデータ化し、

その数字を全店員に周知徹底し、考えた接客をする。

以前1度だけ銀座に行ったことがありますが、そのお店の前にできた行列を見たことがあります

番組を見て、1度行ってみたい気持ちになりました

 

私の会社も朝礼で社員に番組の内容と回転率の話をし、当社も商品車と部品の長期在庫や

不良在庫を確認し、販売ルートや価格を見直し回転率を上げ、しっかりとした利益を出すことを

再確認することができました

久し振りに勉強になるいい番組でした


明と暗

2013-05-28 11:01:46 | Weblog

大隅です。おはようございます。

今日は少し涼しく過ごしやすい朝です

さて、アベノミクス効果がメディアで取り上げられておりますが、なかなか我々中小企業までは

実感として湧いてきませんが、みなさんの会社ではどうでしょうか。

車業界は円安効果も手伝って好景気。逆に家電業界は相変わらずの低迷。

明と暗がはっきりしています。 いわゆる勝ち組、負け組みですね

パナソニックやシャープは大阪の会社なので、なんとか再生してもらいたいものです。

私の会社はアベノミクスやら円安はあまり関係なく(まったく関係ないことはありませんが)

社員がしっかりと頑張ってくれているので、しっかり勝ち組です。(と思います

ちなみに私の出身地は大阪市阿倍野区ですが、アベノミクスとは関係ありません

 初めは阿倍野地区の都市開発か何かかなと勘違いしていたものです


知識・・・・教養・・・・

2013-05-27 16:57:52 | Weblog

知識と教養って事で今日もスピーチをしたのですが

恥ずかしながら教養って言うのはあまり理解できず

知識と言うことだけをスピーチで話しました・・・・・

知識とは、知ること。認識・理解すること。

なのですが、よく考えれば知らないこっとって減らないんですよね

日常生活でいえばどんどん新しいものが出てきて

使い方とか覚えなきゃいけないし

仕事でも、新しい車が出るし

売り方だって買い方だってどんどん変わってくる

何年生きても、何年やっても知らないことって増えていくんですよね~

そこで、新しいことを覚えていかなきゃいけないわけですが

知識を付けるということは、覚える気が無ければ付くはずもないので

常々、誰かに聞けばいいや、とかまた教えてもらおうとか考えずに

知らなきゃ、覚えなきゃ自分が損をすると思ってやって行こうと思います。

あと、ブログを読み直していたらテーマが教養だけだったみたいで

教養について調べていたら面白いことが出てきたのでコピペしときます

以下コピペ

「以前どこかに教養とはその人が学習して得た知識を全て取っ払った後に残るもの

、、、みたいなことが書かれてあってなるほどなぁと妙に納得したことがあります。

学習して知識として得たことは忘れても 身に付いたものを

練り上げ辞書にある言葉でなくその人の品性、感性による言語で語られたとき 人はその人を教養人と見なすのかも知れません。


知識だけをひけらかして得意満面の輩を教養人とは言えない、ということを悪魔の辞書よろしく揶揄した文言かも知れませんね。

人格が備わってない人の持つ「教養」は言わば豊満な知識の貯蔵庫に過ぎないということでしょうか。

人間にとって、教養こそが人間を人間たらしめる必須アイテムだと思います。

要は知識の多少、そのカテゴリーに限らず 如何に知識として得たことを熟成させ、

それでもって人間形成を図れたかに人としての生涯の目的の一端があるようにも思われます。 」

だそうです。

なので、知識だけではなく、品性・感性も磨きあげていかなければ

だめだなと思った コウスケデシタ


朝礼!

2013-05-20 17:17:45 | Weblog

こんにちは!りぃだぁです

さてさて、今回の朝礼は教養ってのがテーマなんですけど、

教養とはいったい、なんなんだろうか?

知識とか、常識とか、そんな感じかな?

ん~教養をつけるために本を読むとか…

もちろん、本も読みますけど

何より興味から始まるものかと…

ヤッパリ、皆さん

好きな事への関心ってスゴイと思います。

例えば、音楽が好きな人は音楽について

色々調べたり、たくさん聴いたりって感じで…

そうやって知識を高めていくものかな?

私は好奇心が強い方なので

何事にも興味、関心を持って

自分で調べてと、頑張って行きたいです。

あと、みじかに尊敬する人が沢山いるので

その人達にも、日々教わる事が沢山あるので

教養をつけて皆さんみたいに尊敬される自分になりたいですね!

 

以上、りぃだぁでした。。。

 

 


Let's教養!!

2013-05-13 19:33:18 | Weblog

座右の銘ぶっつけ本番こんばんはP.T.Oどすぇ

今回のモースピは教養と言う事で進めて参りたいと思います。

まず、小生の性格なんですが筋金入りの人見知これでもかと言わんばかりの口下手

言いたい事はたくさん溢れ返って来るのに口に出せないオ~ゥジィ~ザァ~ス

そんな小生がDoしたら思った事をポンポン言えるようになれるんかなぁと最近切に思っていて

この間久しぶりにテレビで池上彰さんが出演されていた番組をホケェ~っと見ていたら、「なんでこの方の

話す内容は解りやすいのかなぁ?」と思いながら約2時間番組のラスト位に阿川佐和子さんが出演し、

何やら出版物の話が出たとき、小生全くビジネス本なんて興味無く素通りしていたんですが、

「このお二方の本がめっちゃ読みたい何か変わるカモ」てゆー衝動に駆られて図書館にGo

・・・・・・無い。その時に紹介されていた本が・・・・・無い。

よぉ~しこうなったら・・・・本を売るならンッン~ンン~に直行・・・・・あった。阿川さんの著作は

無かったですが池上さんの著作が置いてありました。その本とは・・・「伝える力」「伝える力2」

早速家で読んでいると、テレビでの池上さんが話しているかの様な文面に思わずフッと笑って

いたり、時にはうぅ~んとうなずいたりと今の小生には足りないものがいっぱい綴られていたので

これは為になるぜぇ~ンッン~ンン~に行って損どころか得したなぁ~

話し方一つにしろ接し方にしろ小生が普段考えてなかった「伝え方」が綴られていました。

まぁ、普通にできる方には当たり前の事なんでしょうけどね

このブログでもどれだけご覧になっている方にこの本の良さと小生の思いが伝わっているのかは

定かではない。いや、むしろ全然カモ

これからもっともっと教養を身につけてひとまわりふたまわりとビッグな人(デブではない)になれる

要素を持った人になりたいと思います。

 

これからの小生はDo変わるのか         続く


残念

2013-05-13 12:53:38 | Weblog

大隅です。こんにちは。

堺にあるおいしいラーメン屋で、たまにしか行かないお店があるのですが、

先月4月26日に、小腹が空いたので久しぶりに行ってみるとやはりおいしい。

しかし、お客は私ともう1人だけ。

帰りにレジのお姉さんに「こんなおいしいラーメン屋さんがはやらないのはおかしい」と言うと、

「実は5月6日で閉店なんです」と言われ、まあいつ来てもこんなにがらがらでは採算が

合わないので仕方ないかと納得

 

続いて5月3日、天王寺にある「神戸にんにくや」に初めて家族で食事に行きました。

ワタリガニのパスタや名物ガーリックトーストなど食べ、帰り際にトイレに入ると、

「ご愛顧戴きましたが5月6日にて閉店となります」との張り紙。

こんなに満席なのになんでやと思い、レジのお姉さんに聞くと、土・日はいっぱいですが

平日は結構暇ですとの回答。なるほど

 

先週5月9日、月1回以上は必ず泊まる神戸のお気に入りのホテルに宿泊。

このホテルには大浴場があり、価格もリーズナブルで立地も雰囲気も良い。

さらにかれこれ10年位利用しているので、ホテルのスタッフもすべて顔見知りで、私のことも

よく知ってもらっているので、気持ちよく迎えてくれる大好きなホテルである。

チェックイン時にフロントの方に、「10泊分位、先払いしましょうか」と冗談交じりに言うと、

「大隅様、いつもありがとうございます。残念ながら当ホテルは5月末を持ちまして閉館に

なります」との回答。

これだけの施設なので経営者が変わるだけであろうと思い聞いてみると、「いえ閉館です」と。

このホテルのスタッフの生活はどうするのかと思うと居ても立ってもいられない。

すべては経営者の責任である。

1月に泊まった時に部屋のシャワーのお湯が出ず、文句を言ってチェックアウトしたが、

まさか閉館になるとは。信じられない思いと残念で寂しい思いでいっぱいである。

 

ただ、どのお店も採算が合わず、お客様に対し、しっかりとしたサービスとおもてなしができず、

また、同じようなサービスを続け、工夫や改善をしてこなかった「つけ」がこういう残念な結果に

なったと思います。

3社ともぎりぎりまで耐えながらも、なんとか継続できる道を模索し、なんらかの努力はされたと思います。

私の会社もこのような状況になることなくお客様目線で、お客様の期待を上回るサービスを

し続けなければ、上記のような状況になりかねないと危機感をつのらされました

 

 


黄金週

2013-05-07 15:38:34 | Weblog

 まいど、がっきーです。皆さん、ゴールデンウィークはどう過ごされました?

私は野球やら旅行などで、ちょっと調子乗りすぎて疲れてます(笑)

 さて、先々月からビジョンというテーマでスピーチが行われており、私が最後のスピーチ、

そうラストスピーチだったのですが、上手くまとまらず、惨敗に終わりました。ヒャッホーウ

でも思っている事は口には出来たので良しとします。(震え声

その気になる内容ですが、ここに書くような大層な事ではないのですが、「自分という人間がフルに生かされる

場で仕事をしている。」です。まだ自分でこれがしたいというのがないので、

第一ビジョンとしてこのテーマにしました。まあでもこれが極論なのかも知れませんね。

自分の成長が、会社の成長に繋がるような仕事が出来ればと思います。

 

以上、がっきーでした。

 

 

追伸、秋さんの髪型が最近オールバックです。