社長ブログ

中古トラック・中古トラックパーツ販売の(株)大隅自動車商会です。
http://www.o-sumi.net/

工場再生

2018-09-26 13:37:09 | Weblog

大隅です。

脅威の台風21号から、早くも3週間。

今日からやっと建設会社の工事部の方が来られて社屋の修復が開始しました。

朝から足場を積んだトラックが到着。

速攻で組み立てが始まりました。

台風の後、大雨の日が多く、その都度、2階のコンクリートの床に溜まった雨水をかき出す作業に追われ、

雪国の人が雪かきをする大変さや苦労がわかりました

ずっと耐えてきましたが、やっと修復作業が始まり、工場が元通りになるのも時間の問題になりました。

大型で勢力の強い台風24号が近づいてるのが気になりますが、

それまでに何とか形が付けばと願っています。

今月中には何とかしたい、、、と思っていたら、

今また雨が降ってきました  う~ん 雨ばっかり

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼント

2018-09-26 12:36:37 | Weblog

大隅です。

「お届け物で~す」と宅配の人からの小包が

何かと思いきや

私の尊敬する同業社の社長さんから、社長就任10周年のお祝いのプレゼントでした。

でも10周年記念日は、3か月以上も前の6月10日。

忘れた頃に遅めのプレゼントでしたが、とてもうれしかった。

 

私は送り主より1年遅れで社長に就任しましたが、

この方は会社をここ数年で、とてつもなく成長させた凄腕の社長。

規模やレベルでは到底勝てませんが、経営手法を教えてもらったり、アドバイスを頂いたり。

目標というか憧れの存在で、ずっといいお付き合いができればと一番に思っている方です。

もう追いつけないところに行かれているので、少し寂しさと悔しさもありますが、

でも良きライバルとして、いい刺激を受け合って切磋琢磨できれと思っています。

いつもありがとうございます。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日

2018-09-14 16:35:23 | Weblog

大隅です。

台風21号から早や10日が経ちました。

修復があまり進まないのに、雨の日ばかり。

しかも激しい雨の日が多く、普段毎朝社員全員で綺麗に掃除をし、美化に努め、

大切に使っている工場内が雨で水浸しになっていることに心が痛みます。

 

暗い話はさて置き、今日は弊社会長(私の父)の満82才の誕生日。

社員全員からケーキとお花のプレゼント。

その後、ハッピーバースデーの大合唱。

いつまでも元気で長生きして下さいね。

いつも陰ながら見守ってくれて、ありがとう。

感謝しています。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風

2018-09-06 11:30:25 | Weblog

 大隅です。

早速ですが、火曜日の台風21号は超強烈でした。

朝から万全の対策をし、仕事は午前中で切り上げ、社員の安全確保と自宅や家族も

心配だろうという判断で、午後1時に全員会社を出ました。

ただ昨日の朝、出社すると、、、 会社がひどいことに

↑↑↑↑ 近くの同業社さんが火曜午後4時頃撮影

↓↓↓↓ 昨日の朝、会社に来ると、

なんと、第2工場の天井クレーンが強風にあおられて、ストッパーを乗り越えてレールごと路上へ落下

有り得ない

下に通行人や車が通っていたとなると、、、 考えただけでも、ぞっとします

本社工場も、明り取りのアクリル板がほぼ全て飛んで行ってしまい ↓↓↓↓

 

凄いダメージで、想定外でした。

ただ、私たち夫婦が7時頃に出社すると、全社員がすでに出社しており、掃除や補修を始めてくれてました。

しかも元気に笑顔できびきびと

会社を愛してくれてる証拠です。彼らを見ていて涙が出そうになりました。

私もへこんでいる場合ではありません

こういう状況なので、お願いしている建設会社さんが修復作業をしてくれるのはもう少し先になるので、

自分たちで出来ることを直ぐにやってくれていることに感謝です。

火曜日の午後4時頃に、現場に残っている同業社さんから「大隅さんとこ大変なことになってるで」と

連絡があった時は、どうなるんだろうと心配になりましたが、社員が頑張ってくれている姿を見て、

早い時期に正常に戻れるなと確信しました。

いい会社、いい社員達です。

全員力を合わせて、早期復旧を目指します。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォークリフト

2018-09-03 11:46:28 | Weblog

大隅です

9月に入りました。

朝晩もそうですが、日中も風が涼しく感じられるようになりました。

暑い夏もそろそろ終わりに入ってきたように思います。

これから私の好きな涼しい秋に突入します。

来年の熱い時期まで最長の月である9月になると、ほっとします。

 

さて、先月の25・26の土日と今月1・2日(昨日・一昨日)の土日の4日間で、

フォークリフトの技能講習に行って終了証をもらって来ました。

今まで1人だけしかリフトの資格を持っておらず、構内だからと無資格で乗っており、

しかも去年末に、乗用車と接触事故を起こしてしまい、大変なことになりました。

警察の方にも「次は厳しく処罰します」と厳重注意を受けました。

これではいけないと、ナンバー付の新車のフォークリフトを購入し、

全社員がリフトの資格取得をすることに決めました。

2人づつ4班に分けて資格を取りに行くことになり、私は3班目で、

昨日晴れて遅ればせながらですが、テストに合格しリフトに乗れることになりました。

私の場合、あまり乗ることはないのですが、「社長の私も取るので全員取りましょう!」と

言ってしまったので、例外なく全社員取得となりました。

当たり前のことですが、「構内だから無資格でも大丈夫」は通用しません。

当たり前のことを当たり前にできていなかったことに大いに反省です

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする