社長ブログ

中古トラック・中古トラックパーツ販売の(株)大隅自動車商会です。
http://www.o-sumi.net/

信頼感と地力

2014-06-30 17:51:44 | Weblog

大隅です。

先週金曜日の阪神対中日

延長12回裏、1アウト満塁でバッター新井貴浩

2ストライク3ボールからピッチャーゴロ

ここで決めて欲しいと思うところで打てない打者

首脳陣が今いち信頼していないから、毎年競わせるように

外国人選手をとってくる

金本が解説で言っていたが、なるほどその通りだ

あそこで決めていれば、昨日、おとといの試合の流れも

変わっていたはず

 

昨日の試合も先発はエース能見

初回で8失点

5勝1敗から6連敗で5勝7敗

これでもエースなのか

 

地力のある巨人がいつの間にかぶっちぎりの首位

阪神はいつものように定位置に

阪神ファンである私もチームへの信頼感など何もなく

試合を見る気もしない

ただ、すべての責任は監督にある

会社もチームも地力をつけて、強くなければならないということだ

 


サービス!!

2014-06-30 15:05:27 | Weblog

どーも! 毎日朝30分歩いても痩せない秋元です

今回のテーマが、サービスの向上。

自分なりに何がサービスなのかを考えた結果

お客様に満足して頂ける会社になればいいのかなと思っています。

まずは、社内から良くしていこうと思います。

今でも社内は、いい環境だと思いますが、

たまに、報・連・相がうまく伝わらず、現場の人に迷惑をかけて、

現場をバタバタさせてしまう

そんなことをしていて、お客様に満足して頂ける仕事が出来るわけがない

社内でのコミニュケーションを大事にし、会社がうまく回るようになれば、

自然とお客様に満足して頂ける会社になっていると信じて、日々努力していきます

 


営業力

2014-06-30 11:23:42 | Weblog

おはようございます。大隅です。

今日で6月も終わり、明日から7月が始まります。

早いもので、今年も半分終わりです。

 

さて、先週の金曜日に東京から来られた親友と新世界の

串かつ「八重勝」に久し振りに行きました。

金曜日ですので夕方5時頃から行列ができてると思いきや、

行ってみると行列は無く、すぐにお店に入ることができました。

味は相変わらずそこそこですが(以前はうまいと思っていましたが)、

店員さんの愛想が以前にも増して悪くなっていました。

生ビール大を飲み干し、レモンサワーを注文しても返事は

返って来ず、飲み物だけが出てきます。

6時を過ぎても外を伺うも行列はなく、すぐに入れる状態です。

 

友人に「金曜日の夜6時過ぎても行列のない八重勝は初めて。

なんでなんやろう?」と言うと友人は、

「やっぱり商品力は3なんですよ」という答え。

「あとの7は営業力で、こんな無愛想で横柄な態度だから客は逃げて

行くのでしょう。また来たいとは思わないのでは!」

店主がこれではいかんと思うのか、はたまたおいしいものを出していれば、

客は来てくれるだろうと信じている甘い考えなのか。

もしくはお店のスタッフが、これではいかんと思い、なんとかしようと

行動を起こさない限り衰退していくだろうと私は思います。

 

看板の上にあぐらをかいだ商売をし続けると、取り返しのつかないことになる。

そう思った先日の八重勝の衰弱ぶりであった。

ちなみに他の串かつ屋はもっとひどい状況で、閑古鳥が鳴いていました。

 


サービスの向上

2014-06-23 09:27:55 | Weblog

おはようございます、そーたです。

今回のテーマはサービスの向上と言う事で色々考えたんですが、

現場で僕が出来るサービスってどれくらいあるのか、

どこまでする事がサービスになるのかって色々感じた事があったんですが

現場としてはやはり品質向上だったり、全体的にもっとクオリティーを高めるって言う事が

サービス向上だと思うんですが、今何か新しい事を始めるのではなくて、

今やれる事を確実にやると言う事の積み重ねがテーマであるサービスの向上に繋がると思います。

サービスと言うのは気づかいだったり、相手に対する思いやりの気持ちから

始まるモノだと思います。

日々その気持ちを持ちながら頑張って行きます。

 


お粗末な新聞

2014-06-18 16:36:12 | Weblog

大隅です

先日、物流業界の新聞に当社を取り上げて頂きました。

去年の11月に会社の近くに車両置場として340坪の土地を手に入れる

ことができたのですが、それを取材に来て記事にしてもらいました。

しかし、その記事を見るなりがっかりしました。

社名が「大隈自動車」になっていたのです。

新聞社の方が取材に来た時には、「記事が出来上がったら事前に

連絡します」と言われていたのに、すでに発刊されていました。

全国紙でありながら、取材先の会社名を間違えるなんて考えられません。

うれしさより悔しさが上回ります。

案の定、同業者さん2社から「記事見たよ。社名変わったんですか?」と

電話があり、からかわれてしまいました。

 

しかも新聞社に、訂正文を入れるとか改善案を出してくれるのかを聞いたところ、

そういう話し合いは社内で一切なかったと聞き、さらにがっかり。

 出てしまった後なのでどうしようもないですが、次号で大きく目立つように

1面で訂正文を入れてもらうようにお願いしましたが、できないという答え。

事前に見せてもらえてたらチェックして簡単に訂正できていたのに。

いいこと書いてくれているのに残念です

 

以前ブログに綴ったトヨタやホンダと同じようなお粗末な処理。

取材を受けなかったら、こんないやな思いをしなかったのにと後悔しています。

しかもタイトルは「儲ける会社よりいい会社」にして欲しかったです。

下に記事を載せておきました。 よければご覧下さい。


お返事

2014-06-18 16:03:29 | Weblog

大隅です

今日は少し涼しめで、とても過ごしやすい1日です。

さて、私は3年ほど前からフェイスブック(FB)を始めました。

FB上の友達の誕生日には、朝一番にお誕生日メッセージを送ります。

それに対して「ありがとう」のコメントをもらうと、とてもうれしいものです。

人によっては、こちらが送った言葉以上のコメントをくれる方もいます。

どんなコメントが返ってくるのかも楽しみですし、他の人にもどんな

コメントを返しているのか興味があり、ついつい覗いてしまいます。

もちろん私の誕生日にもたくさんのお祝いメッセージをもらいますが、

1人1人、その方の顔を思い浮かべながらお礼のコメントを送ります。

かなりの時間を要しますが、とてもありがたいことであり、今度相手に

送った時にも返してくれる楽しみもあるからです。

 

ただちょっとがっかりするのが、人によってはお誕生日メッセージを送ったのに

相手からなかなかコメントが返って来ない人もいます。

私だけかなと思いながらも調べてみると他の人にも返していない。

翌朝、「昨日はたくさんの方からお祝いのメッセージを頂き、

ありがとうございます。1人1人お返事を書かなければいけない

ところですが申し訳ありません!」というFB上でのコメントがありました。

すべての方に返事を送るのと、一括で送るのとではまったくもって値打ちが

違うのは言うまでもありません。

しかも当日ではなく、「翌朝」 

こういうことひとつでも、細かい気配りや相手を思う気持ちがある人かどうか

判断されてしまいます。

もちろんこの人には来年メッセージを送るかどうか迷うところです。

こういう風に考えてしまうのは私だけなのでしょうか

 


ビス

2014-06-17 10:35:06 | Weblog

ど~も~

ツーブロックがなかなか伸びてきた、コウスケです

今回、朝礼でサービスの向上についてお話ししています。

まず、弊社では販売に携わる人間は3人います。

僕と秋さんとりぃーだーです。

みんなそれぞれ、接客するスタイルが違いますがそれでいいと思います。

接客・電話対応に関していうとどういう風に接すればいいとか

正しいやり方があるとは思わないし、1,2人のお客さんならまだしも

何人ものお客さんに携わっていくんでいろんなやり方や個性ががあってもいいと思うからです。

あと、サービスで言うと知識を高めることは、ものすごい大事なことだと思います。

簡単に言うと販売をするのに商品を知らなければ良さを伝えらない

中古車を見に来たお客さんに車の良いところ悪いところ(中古車なので)をしっかり伝えてあげないと

誤解を招いたり、後々のトラブルにもなり

サービスの向上にも結びつかないのです。

中古車だけじゃなく部品に関してもやはり同じことです。

ものすごい数のトラックの部品の中で、お客様が探されている部品を見つけて販売する

それも、知識があれば互換性やどう違うのか説明ができ

お客様に値段・状態などでも選択できる幅を増やして選びやすい環境を作れるようになるので

サービスの向上につながると思います。

なので、何回も言っている気がしますが日々知識を高めていこうと思います。

あとは、販売には携わっていないスタッフも接客をしてみるのもものすごくいいと思います。

サービスとはお客様にするものなので

お客様と触れ合うことによって各々の部署で出来るサービスも増えると思うからです。

久しぶりに、まじめにブログを書いてると少し長くなってしまいましたが、

こんな感じでスピーチしました

 

 

 

 

 


ビスサー

2014-06-09 09:25:08 | Weblog

 ツーブロックが中々が始まらない、がっきーです。

今回サービス向上についてお話をさせて頂いたのですが、

サービスは職種、部署などによって内容は変わると思いますが、サービスの本質的な意味では、

「相手に尽くす」ことがサービスであると僕は考えています。その上で、サービスの向上について考えた時、

まず身近な社員同士で、相手のことを思って気配り出来るよう、日々心がけるのが大切だと思います。

自分の仕事だけを考えて動く人、自分だけでなく周りを見て考えて動く人では、

人に与えられるサービスの量、質も変わってくると思います。

 僕は立場上、まだお客様とお話をする機会は少ないですが、いずれ来るであろう時の為に、

相手に尽くせるサービスを提供出来るようにします。

 

 


目標達成

2014-06-03 18:00:28 | Weblog

大隅です。

 5月の下旬から30度超えの日が続いています。

ついに嫌な暑い季節がやってきました。

これから4ヶ月間は、辛抱しなければなりません。

 

しかし、今日うれしい出来事がありました。

目標としているあるデータで首位になりました。

今年は3回首位を奪取しようと決めているので、

1回目達成です。

社員の結束力以外の何物でもありません。

社員の恐るべき力に改めて驚きと感謝です。

そういう意味では熱い季節、大歓迎です。

次、目指すは連覇です。


サービス向上について

2014-06-02 22:55:39 | Weblog

コンバンハ

中々ツーブロックが辞められないヨッスィ~です

 

今回のテーマが、サービス向上と言うことでお話しました

サービスと言っても色んなサービスがあると思うのですが

僕は現場をさせて頂いてて、現場で言うたら今年の年間解体計画でも決めた

部品の品質の向上と言う所ですね

その品質を上げる前に自分達のモチベーションを上げることが

大切なんじゃないかなと思います

モチベーションが低ければこれくらいでいいやろって言う気持ちになってくる

と思うので、考える事をやめてるって事になりますよね

自分達の成長を止めてるって言う事にも繋がってくると思うので

じゃあどーしたらモチベーションを上げれるか考えたら

やっぱり目標を作る事が大事であってそれを皆で協力して達成できた時の

達成感がモチベーションに繋がると思います

常に高いモチベーションが維持できたらサービスの向上に繋がると思います

会社全体がモチベーション高いと会社の質も上がると思っているので

そういう所も意識して頑張っていきたいと思います