大隅です
本日57回目の誕生日を迎えてしまいました
今日もまた、毎年の恒例行事になりましたが、
大切な社員達からお誕生日のケーキと
Happy birthday to youの大合唱のプレゼント
最高の仲間に囲まれて、お祝いしてもらえる喜びと幸せに浸っています
大隅です
本日57回目の誕生日を迎えてしまいました
今日もまた、毎年の恒例行事になりましたが、
大切な社員達からお誕生日のケーキと
Happy birthday to youの大合唱のプレゼント
最高の仲間に囲まれて、お祝いしてもらえる喜びと幸せに浸っています
大隅です
新しい会社案内が出来上がりました
私が社長就任時に作ってから、約12年ぶりのリニューアルになります
構想から3年、制作に2年 と言うのは嘘ですが
製作会社と弊社専務が念入りに時間を掛けて打ち合わせして完成させた自信作です
私も社員も、とても気に入ってます
この会社案内を持参して皆様の会社にもお伺いする時は、よろしくお願いします
大隅です
私の会社は3S活動を徹底してやっています
毎朝の掃除や整理・整頓を実践し、清潔な会社が私たちの誇りです。
しかし、、
またまた決められた場所に決められた物がない
そう、迷子になっています。
使った者が元の場所に戻さない
元の位置に物が戻っていないことをその場所の責任者が気がついていない
その状態が何日も続いているにも関わらず
下町ロケットでの財前部長が富山主任に言った言葉が蘇ります
「富山、責任者はおまえだろ」
大隅です
元旦から早2週間。あっという間に時間が過ぎていきます。
そして早いもので、今朝朝礼でのスピーチの番がやって来ました。
相手より先に朝の挨拶をしようという内容です。
私は大体、朝一番に出社します。
社員が来た時には大きな声で「おはよう」と挨拶をするよう心掛けています。
しかし私の会社でもありがちなのが、先輩から後輩への「おはよう」の挨拶の声が小さい人
挨拶しても相手に届いてなく、伝わるように再度言わない人 聞こえていないのか返さない人
色々とあるのが現実です
この冊子に書いているが如く、朝からみんなが明るくなる挨拶はとても大切な習慣です。
大隅です
私がいつも学ばせてもらっている方の社長ブログの一部をご紹介します。
私が考えていることそのままずばりです
いかがですか
私のブログファンである皆さんにも読んでもらいたいと思いアップしました。
大隅です
今年も商売繁盛を祈願しに今宮戎神社に参拝に行きました。
今年は最終日11日の残り戎に行き、残り福をもらって来ました。
会社にはこれだけ買いました 会社に福を呼び込みます
これ欲しかったけど、売約済と書いてあり断念
凄かった 欲しかった 高いやろな~
大隅です
朝から凄いニュースが飛び込んできた
トヨタのウーブン・シティ計画
本当に衝撃的だった 見ていて度肝を抜かれた
壮大な計画だが、こんな街が本当にできるのか
社員をこんな素晴らしい環境の中で生活させてあげるとは、なんて凄い発想だ
私も経営者の一人として、豊田章男社長のように、
社員にもっともっとわくわくすることをしてあげなければといけない
社員を幸せにするスケール大きいニュースだ
経営者の究極の仕事 幸せ創造企業トヨタ
大隅です
新年明けましておめでとうございます。
今年も皆様の少しでもお役に立てれる様、社員全員で頑張ります。
どうぞよろしくお願いします。
大隅です
年末に下町ロケット2を再度見た。
全社員が結束して同じ方向、同じ長さ、温度差なき熱い想いで会社の目的を
達成することの大切さを、番組を見て再度感じた。
私の会社も素晴らしいメンバーが揃っているが、正直少し温度差がある。
自分が勤める会社と同じ職場の仲間を愛し、愛社精神・愛社員精神を強く持てば、
温度差など無くなるはずだと信じている。
年末の賞与面談の時、全社員に「あなたにとっての大隅自動車とは何ですか」と聞いた。
「生きがい」「良い職場」「第二の家族」「皆で学ぶ学校」「血液」と答えてくれた。
全社員が大隅自動車に対し、そういった想いの元、仕事をしてもらいたい。
今年も更に厳しい年になると予想されるが、私の会社の強みは何といっても社員達。
佃製作所は私に取って、とても参考になり刺激を感じる。
目指すのは、感動創造企業であるこんな会社だ。
大隅自動車商会は社員と社員の家族が幸せになるためにある。