こんにちはP.T.Oどぇ~す
先週の12月15日某所に行われたBG JAPANのデモンストレーションにりぃだぁーと共に
行って参りました。なんじゃそりゃ??っと思う方もいると思いますが、簡単に説明をさせて頂くと
2トン4トンのコモンレールって色々とイカレるやないですか?破損状態は改善しないんですが
目詰まりごときでインジェクター交換ってなると結構費用がかさみますよねぇ?
その目詰まりを解消しましょうっていうのが・・・ジャジャ~ン

BGインジェクタークリーナー

この装置から出ている赤と黒のホースを燃料ホースに直に継ないで

上蓋を外して洗浄液を注いで


エンジン始動
キュキュブゥゥゥゥゥ~ン
始動後約5分くらいで

むむっ
やや黒くなってきた。このクリーナーは燃料が通る道全てを洗浄して
インジェクターのノズルの先やDPF(DPD)の燃焼改善も促せてしまうスグレモノみたいです。

1回目の洗浄では気に入らなかったみたいで、もう1回洗浄したところ・・・

1回目より更に黒い液体になりました
1回目は上っ面の汚れを取って2回目で
トドメを刺したってかんじですなぁ
この洗浄液が容器の下部の矢印まで燃焼させるとクリーニング終了・・・と思いきや

BG JAPANさんが推奨しているのは左の丸いカンカンに入っている燃料添加剤を
投入して一連のクリーニングが完了するとの事
右が洗浄液
実際デモカーに乗っているドライバーはビフォーアフターでは全然違うって言ってました
その代理店の方も「マユツバもんだとお思いでしょうが一度試してください。」とおっしゃっていました
その代理店の方は運送業を営んでいる方でインジェクターの修理・交換に頭を痛めていたそうです。
その時、このBGに行き着いたそうです。関東の運送業の間ではメジャーになりつつあるらしいです。
関西でこの作業ができるのは超極僅からしくて、代理店の方と前から違うカタチでお付き合いがありまして
このようなお話(施工会社になりませんか?)を頂きました。中○営業部長ありがとうございました
この記事に関する情報が入り次第随時お知らせさせて頂きます
ぢゃ