今月1日に小樽で“群来”があったとのニュースがありました。
春告魚、ニシンの旬が近いですな。
途端にニシンが安く出回っていた。
早速買ってきて、美味しくいただきました。
最近は魚が高くなりました。
大衆魚の代表だったサンマやホッケも、
高いうえに型がよくないので買う気がなくなった。
値が安いのに型がいい時代を知っているので、どうも買う気がしない。
去年はサンマを1度しか食べませんでしたし。
そんな今、旬の魚を気兼ねなく味わえるのはニシンだけかもしれなません。
それも小樽など札幌から至近の漁場から新鮮なブツを味わえるのは幸せだな。
ニシンは北海道の開拓期に今では考えられないほど獲れていました。
それが莫大な富を生み、北海道の黎明期を支えた。
各地に残る鰊御殿が当時の栄華の様子を今に伝えています。
それが突然獲れなくなり一時は幻の魚といわれていました。
それがまた近頃、そこそこ獲れるようになってきた。
春には安くて脂ののったニシンが安く出回るようになりました。
魚種交替なのかねぇ。
何であれ美味しいお魚を賞味できるのはいいこと。
今年も美味しいニシンを心置きなく楽しむとしましょう。
春告魚、ニシンの旬が近いですな。
途端にニシンが安く出回っていた。
早速買ってきて、美味しくいただきました。
最近は魚が高くなりました。
大衆魚の代表だったサンマやホッケも、
高いうえに型がよくないので買う気がなくなった。
値が安いのに型がいい時代を知っているので、どうも買う気がしない。
去年はサンマを1度しか食べませんでしたし。
そんな今、旬の魚を気兼ねなく味わえるのはニシンだけかもしれなません。
それも小樽など札幌から至近の漁場から新鮮なブツを味わえるのは幸せだな。
ニシンは北海道の開拓期に今では考えられないほど獲れていました。
それが莫大な富を生み、北海道の黎明期を支えた。
各地に残る鰊御殿が当時の栄華の様子を今に伝えています。
それが突然獲れなくなり一時は幻の魚といわれていました。
それがまた近頃、そこそこ獲れるようになってきた。
春には安くて脂ののったニシンが安く出回るようになりました。
魚種交替なのかねぇ。
何であれ美味しいお魚を賞味できるのはいいこと。
今年も美味しいニシンを心置きなく楽しむとしましょう。