奥井みさき、旅の記録と徒然日記

仕事の合間に旅行、旅行の合間に仕事。
フリーライター・奥井みさきの旅日記と、日々思うこと。
札幌からです。

ぐるり亀田半島、一周の旅 … 渡島砂原駅

2024-06-02 05:37:47 | 鉄道

渡島砂原駅の起源になったのは1927年に東森ー砂原間に開通した渡島海岸鉄道。
翌年に森まで全通しましたが、敷設の目的は森と砂原を結ぶため。

当初のルートは鉄道の名前にある通り、海岸線に沿っており砂原駅も砂原市街地にありました。

第2次世界大戦が起こると山間部を通る函館本線の輸送がひっ迫、
勾配の緩い砂原を経由する支線(砂原支線)が計画されました。

その結果、1945年に渡島海岸鉄道は国に買収され廃止されました。

砂原支線は函館本線の急勾配を避ける目的で敷設されたため、
経路は砂原市街地を無視し渡島砂原駅は市街地とは離れた現在地に設けられました。

駅は市街地から離れて高台を通っている国道278号線の目の前、その先は内浦湾、
国道から坂を下りると砂原の市街地があります。

この高台という立地が渡島砂原駅の成り立ちを現していますね。

開業は1945年、立派な駅舎が開業当時の賑わいを彷彿とさせます。
建設当時の原型が良く残っている、らしい。

ホームは2面2線、構内はのんびりとした雰囲気。

駅前には郵便ポストがあります。
このポストに郵便を出しに来る方、いるのかな?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぐるり亀田半島、一周の旅 … ... | トップ | ぐるり亀田半島、一周の旅 … ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鉄道」カテゴリの最新記事