奥井みさき、旅の記録と徒然日記

仕事の合間に旅行、旅行の合間に仕事。
フリーライター・奥井みさきの旅日記と、日々思うこと。
札幌からです。

ぐるり亀田半島、一周の旅 … 土方歳三最期の地碑

2024-06-05 05:13:51 | 北海道の旅日記(道北、道南)

新選組副長、函館で成立した蝦夷共和国では陸軍奉行並、
戊辰戦争最後の戦いである箱館戦争で戦死した土方歳三。

1869年5月11日(新暦の6月20日)、箱館を包囲した新政府軍が総攻撃を開始、
土方歳三は旧幕府軍を率い五稜郭を出発、一本木関門付近で新政府軍の銃弾に倒れた。

その最期の地がここ、と言われています。
諸説あるのですが、この辺りが有力らしい。

“一本木関門”はこの近辺にあったのは本当らしいのですが、さて。

場所は若松緑地公園内(若松町33-6)、函館市総合福祉センター(あいよる21)の前です。
函館駅からは歩いて10分ほどのところになります。

土方歳三は新選組の有名人、ファンも多く来歴など詳しい方もいらっしゃるに違いない。
なので私なんぞが土方について詳しく解説することは控えます。

土方を題材とした小説やドラマなども多数あるしな。

またハンサムだったと言われており、女性人気が高い。
私が訪れたときも二人の若い女性が土方を偲んで来ていました。

道南には日本海側も太平洋側も、箱館戦争に縁のある地が各所にあります。
五稜郭は旧幕府軍の本営になりましたし、木古内沖では咸臨丸が沈没しました。

箱館戦争は開戦から終戦までの経緯も詳しくわかっています。
その全部を辿る旅、というのも面白そうですが専門外の私にはできないなぁ…。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぐるり亀田半島、一周の旅 … ... | トップ | ぐるり亀田半島、一周の旅 … ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ケロちゃん)
2024-06-18 20:13:30
土方歳三コンテストも今年で最終回でしたね。
私がいま住む多摩地域に土方歳三氏の墓があり、何回かイベントで行きました。
ちなみにお墓の横は日野高校。忌野清志郎氏と三浦友和氏の出身校です。
返信する
ケロちゃんさん (オクイ)
2024-06-19 22:53:23
新選組の残党は北海道各地にいろいろな足跡を残しています。
榎本武揚は開拓使に仕え北海道の発展に大いに寄与しました。
その他いろいろあるのですが、土方が生きていたらどうなっていたやら。
返信する

コメントを投稿

北海道の旅日記(道北、道南)」カテゴリの最新記事