奥井みさき、旅の記録と徒然日記

仕事の合間に旅行、旅行の合間に仕事。
フリーライター・奥井みさきの旅日記と、日々思うこと。
札幌からです。

「ダヴィンチS」という、手術支援ロボット

2012-06-20 04:58:56 | イベント
「ダヴィンチS」という、手術支援ロボットがあります。
どんなロボットなのかと言われると、説明に困るのですが…。

かつて手術といえば、「切開術」が当たり前でした。
今でも相当行われていると思われます。

最近は「腹腔鏡」による手術もかなり広範囲に行われています。
王貞治さんが胃がんの摘出手術をおこなったのも、この腹腔鏡手術でした。

腹腔鏡の手術は開腹術に比べて患者の体の負担も少なく、
入院日数もそれまでよりも短くなって外科手術の標準を変えてしまいました。

重い病気の手術ほど、その効果が著しい。
腹腔鏡の手術って凄いな、と思っていた私。

そこに登場したのが、「ダヴィンチS」。

「ダヴィンチS」について詳細が知りたい方は自分で調べるか、私にお問合せ下さい。
このシステムについて、正確にここで記述する術を私は持ち合わせていません。
(↑開き直り)

「ダヴィンチ」を道内で導入しているのは2ヵ所だけ、
全国でも50台(2012年6月現在)だけだそうです。

その数少ない医療機関から実際に執刀されている、
恵佑会札幌病院の院長さんによる医療セミナーがあったので参加してまいりました。

いろいろなお話を聞きましたが、難しい専門の話はどうでもいい。

その話よりビックリしたのは実際のオペの映像、百聞は一見に如かず。

「ダヴィンチS」と「腹腔鏡」による手術の様子がそれぞれ映像で流れましたが、
その動きが、「腹腔鏡」と「ダヴィンチS」で全然違うというのが一目瞭然。

「腹腔鏡」に比べ「ダヴィンチS」は動きの細やかさが全然違う。
どのくらいの細やかさかと言うと、折り紙で10円玉と同じサイズの折鶴が作れるくらい。

会場の参加者からも感嘆の声が漏れていました。

欧米ではすでに広く普及している「ダヴィンチS」。
セミナーでは、日本でも数年のうちに広く知られるようになるだろうとのこと。

問題は、現在はほとんど健康保険に対応されていないこと。

今後は執刀者にも患者にもストレスが少ない「ダヴィンチS」が早く広まればいいな、
そう思いながらセミナー会場を後にしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする