世界一健康長寿のニライの風来坊

豊饒を齎す理想郷は海の彼方の蓬莱島!ニライの島夢郷!!その桃源郷を求めて南の風来坊は今日も迷走する。

「文化の日」に考える!

2007年11月03日 | Weblog

今日、「文化の日」を意義あらしめる為に、文化に纏わる語群を紐解いて

みたい。文化とは、文明とは・・・再度、考えてみたい。参考文献、その他の辞

書・辞典から引用して確認する。・・・

●「文化の日」・・・「国民の祝日の一つ。かつては明治天皇の生誕を祝う<天

長節>、<明治節>であったが昭和23年日本国憲法の交付を記念して「自由

と平和を愛し、文化をすすめる」ための日と定められた。

●「文化功労者」・・・「文化功労者年金法<1951年>に定める文化の向上発

達に関して特に功績顕著な者をいう。毎年文化の日に先立って発表され、定員

はないが10人が例で終身年金350万円が支給される。

●「文化勲章」・・・「科学・芸術などの文化の発達に偉大な功績のあった者に授

ける勲章。金橘(きんきつ)花の章に淡紫色の綬をつける。1937年制定。現

在は原則として文化功労者を対象として選考される。

◆「文化」とは・・・「英・仏語Culture、ドイツ語のCulturaに由来し、元来(栽培・

耕作)の意をもつ。すなわち、動物のそれと区別されるところの、人間に固有な

生活様式の総体をいい、しばしば自然に対比される。ただし、自然から文化の

移行を言語の獲得や近親相姦のタブーの出現に求める有力な見解があるもの

の、文化の起源、内実、文明との相違などについて定説があるわけではない。

◆「文明」とは・・・「英語のcivilization、ドイツ語のZivilisationなどの訳。ラテン

語civis(市民)に由来し、元来市民たる身分の特性や教養を意味したが、しば

しば文化と同義に、動物ないし<未開>とは区別される。洗練された人間生

活・活動の総体をいう語として用いられる。19世紀後半から特にドイツで行わ

れた、文化の精神性、文明の物質性を対比させる捉え方は現代にあってもな

お影響力を失っていないが、もとより文化と文明の内実に優劣があるわけでは

ない。・・・

※生活の節目節目にある祝日・行事等の意義を理解し再確認するのもいい機

会である。・・・