フィールドノート

連続した日々の一つ一つに明確な輪郭を与えるために

11月12日(木) 晴れ

2015-11-16 23:29:55 | Weblog

8時、起床。

トースト、サラダ(トマト、ベビーリーフ、レタス)、紅茶の朝食。

10時半に家を出て、大学へ。途中でちょっと銀行の貸金庫に寄って用事を済ます。

記念会堂の「跡地」はずいぶんときれいになった。

街の通りの一角が更地になると、「ここは以前は何が建っていたのかな」と思い出せなくなることがあるが、この「跡地」についてはさすがにそういうことはない。 

3限は院生の研究指導。

昼休みの時間を使って36号館382教室で1年生対象の現代人間論系の進級オリエンテーション。

たくさんの1年生が来てくれた。

どの論系に進むか、大いに悩み、しかし考えすぎないようにしてください。所詮は同じ学部です。

3限は大学院の演習。

4限は空き時間。

5限は講義「ライフストーリーの社会学」。

同僚の草柳先生から新著をいただく。草柳千早『日常の最前線としての身体-社会を変える相互作用』(世界思想社)

今夜はゼミ5期生のゼミ長だったN君が仕事終わりにやってくるはずであったが、彼が担当する仕事でトラブルが発生し、行けなくなりましたと連絡があった。大変だね。

妻には今夜は外食と言って出て来たので、どこかで食べて帰ろう。ちょうど現代人間論系の助教の小藪先生と廊下で合ったので、夕食を一緒にどうですかとお誘いして、「五郎八」へ行く。

天丼とせいろのセットを注文。

小藪先生は昨日私が食べたのと同じ蕎麦すき鍋を注文した。


11月11日(水) 晴れ

2015-11-16 19:43:26 | Weblog

8時、起床。

トースト、{炒り卵、焼きハム、トマト、レタス)、紅茶の朝食。

10時に妹と家を出て、大森のO証券へ。証券というのは相続にあたっていきなり現金化はできなくて、相続する者(妹)がまず証券会社に口座を開設してそこに相続する証券を移すという手続きをとる。

以上で、今回の金融機関回りは完了。妹は川越に帰る。

私は「pottery」で一服。

マダムが私の上着の襟のフクロウのペンダントを見て、「いいですね!」と言ってくれた。実は、マダムはフクロウそのものが大好きなのである。

大学へ出る前に「SKIPA」に寄って昼食をとる。

定食を注文。今日の主菜は鶏肉団子と大根のさっぱり煮。

 店内での展示が終わったので、購入したのんちゃん作のポストカード「ほっと一息」をいただく。

右下隅にサインをしていただいたが、どんなサインがいいか試行錯誤の途中らしい。

五郎丸の例のポースをする2人。

 比類なく誇らしげなりラガーマン  たかじ

「梅花亭」で栗むし羊羹を買う。

研究室で食べる。

3時半からOさんの卒業研究指導。

5時からK君の卒業研究指導。

6時15分からAさんのゼミ論指導。 

8時に大学を出る。

夕食は「五郎八」で食べていく。

新メニューの蕎麦すき鍋を注文する。

(記憶に頼って書くのだが)豆腐、鶏肉、揚げ、餅、エノキ、なめこ、ネギ、春菊、白菜など具がもりだくさん。

蕎麦は鍋に入れて食べる。美味しくてヘルシーなメニューである。


11月10日(火) 小雨

2015-11-16 09:56:14 | Weblog

8時、起床。

トースト、ベーコン&エッグ、紅茶の朝食。

 

午前中に川越から妹が来る。今日と明日の二日間で金融機関を回って、母の口座の預貯金を相続の手続きをすませる予定。

まずJ信用金庫に行く。母の戸籍の件で質問を受ける。これまでどこでも問題にならなかった点なので「えっ?」と思う。土地の登記の変更などもこれで問題なく終わっていることを言うと、「そうですか。であれば・・・」ということで手続きに入ってもらう。2時間ほどかかるそうなので、その間に他の機関へ。

MS銀行へ行く。残額が0円だが、外資関係の口座がいくつか残っていて、まずその廃止の手続きが必要と言われる。同時にできないのかと思ったが、二段階に分けて行わないとならいそうだ。形式的なことこの上ないが、そういうものなのだろう。言われた通り、口座廃止のための書類の作成して提出する。

昼食をJ信用金庫の近くの蕎麦屋「上むら」で食べる。

カツ丼とうどんのセット(本日のサービスメニュー)を注文。美味しかった。

食事を終えて、再びJ信用金庫へ。すでに手続きは終わっていた。都市銀行では支店では書類の受付だけで、処理は相続センターで統括的に行われるのだが、信用金庫では支店レベルで手続きが完結するので簡明である。

次のM銀行の予約の時間(予約制のところとそうでないところがあるのだ)まで少し間があるので、駅ビルのカフェ「ラ・メゾン アンソレイユターブル」でお茶をする。「太陽の光が降り注ぐあたたかな食卓のある家」という意味である。苺と生チョコのタルトと紅茶を注文。

M銀行へ行く。ここが一番手続きがスムーズだった。予約制のところは対応する行員が相続に詳しい人なのだ(予約制でなく、たまたま研修中の行員の窓口にあたるといちいち詳しい行員のところへ相談に行くので恐ろしく時間がかかる)。

TMU銀行へ行く。待ち時間が長かった。トイレに行きたくなったので、行員にトイレの場所を尋ねると、客用のトイレはないのだという(それは私も知っている)。やれやれという顔を私がすると、行員用のトイレに案内してくれた。大学受験中に受験生がトイレに行きたくなった場合と同じく、行員がトイレまで一緒について来て、用が終わるまでトイレのドアの外で待っている。ようやく受付番号が呼ばれる。研修中の行員に当たってしまったが、幸い、そばでベテラン行員がついてくれたので、そんなに時間はかからなかった。

郵便局へ行く。ゆうちょ銀行の口座の手続き。今日だけでは終わらないが、これは妹の地元の郵便局でもできる。

今日はここまで。

夕食は妻も加わって3人でベトナム料理「ティティ」で食べる。『孤独のグルメ』で紹介されて以来の人気店であるが、7時前に入店すれば大丈夫。

Aコース(2800円)を注文。

生春巻き。

揚げ春巻き。

鶏肉のサラダ。

サラダは海老せんべいにのせて食べる。

イカのカレー炒め。

サービスで出てきた鶏肉のおこわ。

牛肉のフォー。

デザートは私はライチ。

妹は南部ぜんざい。

妻は三色タピオカ。

 美味しかった。お腹いっぱい(女性が2人だと私の割り当てが多くなる)。ごちそうさまでした。