おひるね茶家だより

おひるね茶家は終わっちゃいましたが、もうしばらく「たより」は続けたいと思います。
どうぞおつきあいください。

ピロリ菌その後

2015-06-30 19:55:16 | Weblog
30年以上付き合ってきたピロリ菌とオジサンが決別したのは5月の中旬、
これで胃腸のコンディションも万全と思いきや、どうも調子が良くない。
だけでなく、口が不味いというか、味覚がおかしい。

あれこれ調べても、ピロリ菌退治のあとで胃酸過多になる傾向はあっても、
オジサンのような症状は出ていない。このままでは「食べることが生きがい」
のオジサンにとって、ほとんど生きる目的を失ったようなもの。
と、それから1ヶ月、ようやく味覚が帰ってきました。腸内細菌もいくらか
復活したのでしょう。ホッとしています。

と、そんなわけで7月も頑張ってお料理します。
メインディッシュは「焼鯵とあさりの蒸し煮」とホワッと柔らかな「シュー
マイ」、サブの野菜類は、畑の茄子、トマト、キュウリ、じゃがいも、玉ね
ぎなどを使います。スープは枝豆のポタージュ、これもいいよ。



自分で言うのも・・・・だけど、これは美味しい!

7月は多分、第3週までで、そのあと19日から9月の第2週まで、夏休み
に入ります。

紫陽花がきれいに咲いている間に、ぜひお越しください。
今年の紫陽花はとてもきれいです。


いきとしいきるもの

2015-06-22 15:58:54 | Weblog
息子たちが軽井沢の「星のや」によんでくれました。自分たちの記念も兼ねて、一度くらい
親に豊かなリゾートの数日をプレゼントしたいと思ったのでしょう。
6月の初め、ポッキーも連れて行ってきました。犬といっしょに滞在できるコテージが1つ
だけあります。子供たちの狙いも私たちよりポッキーと過ごす時間だったかもしれません。



部屋にはテレビや新聞はもちろん読書灯もありません。とにかく何もしないでボーッしろとい
うことのようです。私たちの部屋からは人工のものは何一つ目に入らず、自然のままの草木を
眺めるのみです。邦生ワールドの「いきとしいけるもの」に身を任せるほかありません。

村内で食事ができるのは、日本料理の「嘉助」だけ、とてもお高いですが思い切って2日目の
夜、ここで会席をいただきました。写真は八寸、手の込んだ料理が並んでいます。普通よりは
少しチャレンジーなお料理が出てきます。きっと若い板長さんが頑張っているのでしょう。



ハルニレテラスも歩いて10分ほど、1日目の夜はここで中華を食べました。ちょうど傘を飾
った何やらフェスティバルをしていました。ここの空間は大好きです。



7月22日から2週間、学習院大学の史料室で、辻邦生の「西行花伝展」が予定されているそ
うです。おひるね茶家も夏休みに入るので、子供たちの顔を見がてら行ってこようと思います。

これに触発されて「西行花伝」を読みました。何度読んでも難しいです。特に歌はなかなか意
味がとれません。それでも貴族から武士への時の流れを感じながら、たっぷりと邦生の世界を
味わったように思います。
軽井沢では、辻別荘ものぞいてきました。木漏れ日のなかに静かに、それこそいきとしいきる
ものと、1つになって佇んでいます。すこし寂しげですが、9月と10月には軽井沢文庫の手
で公開されるとのこと、きっとにぎわうことでしょう。

私のおひるねライフも、テレビが見えなくなって(アナログなんです)、お昼ごはんを1人で
食べるときなど、ただただ庭の緑を眺めるほかなく、そういう意味ではこの時期の雨に濡れた
紫陽花が最高かもしれません。



畑では、トマト、キュウリ、ナスなどが実りはじめ、庭の一角ではこぼれタネの大葉がてんこ
盛りになって。います。ナニがしそジュースを作ってくれます。とっても美味しく、まさに自
然を飲んでいる心地がします。




というわけで、オジサンも「いきとしいきるもの」の真ん中で、ゆっくりとたまには忙しく過
ごしています。

紫陽花の季節

2015-06-02 20:06:03 | Weblog
6月に入り、紫陽花が咲き始めました。
今年のおひるねはけっこう花付きが良く楽しみです。花後と秋の剪定の
タイミングかと思います。たまたまうまくできたということでしょう。
それでも、紫陽花にはやはり雨が似合います。なかなか降らないので、
ちょっとしょんぼりしています。






同時に立ち葵も咲きはじめましたが、こちらは株が少なく残念です。
やはり勝手生えばかりではだめのようですね。



そして、枇杷はもう最後です。鳥たちがやってきて食べ散らすので、
ほぼ全部収穫してしまいました。自慢できるほど美味しくはありませんが
自分たちで食べる分には十分です。それでも今週のお客様にはお出ししよ
うかと思います。




ところで、みなさんはピロリ菌を持っていますか?
オジサンは、もう30年も前、まだ保険適用できなかったころから退治を
初めてずーっと失敗ばかり。かなり耐性がついて逞しく育っている?
今年の初めからまたチャレンジして、1回目は失敗、それでも意を決して
2回目に挑戦しました。そしてとうとう成功。担当の先生と一緒に思わず、
「やったー!」と叫んでしまいました。

皮肉なことに、菌がいなくなった後の調子が悪いこと、というか、ご飯が
不味くて困っています。今日で2週間、ようやく少し落ち着いてきました。
こういうコンディションで美味しいものが作れるか心配です。
今週はちょっと忙しいので、頑張らなっくっちゃ!