おひるね茶家だより

おひるね茶家は終わっちゃいましたが、もうしばらく「たより」は続けたいと思います。
どうぞおつきあいください。

あけまして・・・・・

2012-12-31 21:40:19 | Weblog
あけましておめでとうございます。

オジサンからの年賀状です。



おひるねファームの贈りものたちです。

夏には、トマト・きゅうり・茄子・冬瓜・ピーマン、
秋には、ジャガイモ・さといも、
冬には、白菜・キャベツ、
どれも美味しかった。
元肥のほか、草取りくらいしか手をかけないのに
大地と太陽の力は素晴らしい。

12月には、イチゴ・スナップえんどう・きぬさやを植えました。
ほうれん草・大根・カブの種も蒔きました。
ちゃんとビニールのトンネルも作りました。

去年の春に植えた、果樹たち、梅・桃・柿・リンゴ・みかんも
今年は実をつけてくれることでしょう。

紘弼は、シェフ・ガーデナー・ファーマー、3つの仕事を楽しんでいます。

カミサンは、建築の仕事の合間に、掃除や草取りを手伝い、
野菜の美味しさを味わっています。

間もなく、12歳のポッキーも元気です。

今年もよろしくお願いします。

追伸:おひるね茶家は2月6日まで冬休みです。
ご飯の予約は承りますので、お電話ください。
 0568-21-0048

Merry X’mass

2012-12-14 19:39:26 | Weblog
ちょっと早すぎるかな。
メリークリスマス!

我が家にも、おひるね茶家にもささやかなクリスマスの飾りつけをしました。
ローソクにも火をともして、ちょっとしんみりしています。






この1年を象徴する漢字は「金」だそうです。多数決とはいえちょっと違和
感がありませんか?オジサンは「乱」「迷」「暗」「惑」などマイナスのイ
メージの文字だと思うんですが・・・。

明るいプラスのイメージが欲しかったのかしら。それなら「選」とか「決」
とか、心を決めて前に進もうみたいなことかなと思う。

何を決めるのも多数決は意外に「あれっ」、こんなはずじゃなかったという
結果が多いし、一人で決めるとすぐに決まるけど間違う危険も大きい。
今度の選挙も皆さん、大いに迷っておられる様子、期日前投票が少ないのも
決められないことが原因かもしれない。

どうぞ、ヒステリックに大声で叫ぶ人ではなく、冷静に、理性的に話す人を
選びましょう。

今年、オジサンは超ビンボーになってしまいましたが、家族に捨てられるこ
ともなく楽しく過ごすことができました。おひるね茶家の野菜や果物など美
味しいものをいっぱい食べて、とても幸せでした。

おひるね茶家を訪ねてくださったお客様にも・・・ありがとうございました!


二度と間違わない。

2012-12-08 20:12:49 | Weblog
「樹の声 海の声」を読み始めてもうじき1ヶ月になる。まだ、中巻の始めだ。
第1次大戦が終わった1920年から30年代、工業力としてはようやく世界に
並ぶところまで来たものの、文化的にはまだまだ遠く及ばない。
邦生の描いている上流社会のかげで、戦後の不景気で庶民の生活は苦しい。
その不満を吸収する形で、若手将校や軍官僚が戦争への道を進み始める。

停滞の20年、2度の震災、原発、失業、生活保護、増税、私たちの不安、不満
は高まるばかりである。ほんとうによく似た時代状況です。
大きな声で威勢のいいことを言う人、池に石を投げて知らんふりの人、原発がこ
わくて隠れたひと、難局に向かうとすぐ逃げちゃたひと、いろんな人が出てます
ね。

中日新聞の海外記者リポートに元ジャパンの岡田さん(現中国・杭州緑城監督)
のこんな談話が出てました。
「文明が滅ぶ時というのは、ポピュリズムが広がり、声の大きな人、過激なこと
をいう人がだんだんのし上がって来るんですよ。」
「こういうポピュリズムの時代、何が解決の糸口になるかというと、グラスル-
ツ(草の根)の人と人とのつながりだと思う。
岡田さんは、熟慮の末、来年もこのチームの監督にとどまるそうである。

オジサンは、これまで彼にあまり好感をもつことはなかったけれど、これを聞い
ていっぺんに大尊敬である。
落ち着いて、静かに語る人を選ぼうではありませんか。

「樹の声 海の声」よりも少し前、大正の初めに開業した東京駅がようやく元の
姿に戻りました。



そして、写真は撮れませんでしたが、高輪教会のミサも素晴らしいものでした。
牧師ご夫妻の健康を祈ります。