おひるね茶家だより

おひるね茶家は終わっちゃいましたが、もうしばらく「たより」は続けたいと思います。
どうぞおつきあいください。

桃さん、その後

2020-07-24 13:30:38 | Weblog
引きこもり生活の毎日、たまにはブログをと思うものの、これといったネタもなく、あっという間に
1ケ月が過ぎてしまう。

また、畑の話からでも始めますか。
ふくろかけをした桃たちを収穫しました。



やっとこれだけ・・・・プラスα。カナブンに食べられるよりも、なぜか傷んで落ちてしまうもののほ
うが多かったようです。ひょっとしたら、この長雨がいけなかったかもしれません。誰に差し上げよう
かなどの目論見ははかなく消えて、オジサンたちにお腹に入っただけでした。
桃など、お店で買ったことはほとんどないオジサンたちにしてみれば、それでもとっても美味しい夏の
贈り物でした次は、りんご。これも今まで一度も熟したことがありません。5~60コはふくろをかけ
たので、10月を楽しみにしましょう。

長い雨のせいで、野菜も高くなっているようですが、オジサンたちは畑のおかげで、ほとんど買う必要
がなく助かります。が、毎日じゃがいもとたまねぎをいっぱい食べて、まるでゲルマン民族のよう、と
書くとイケナイ表現かもしれません。

今年はどういうわけかタマネギがでっかく育って、とっても美味しいです。何にでもいっぱい入れて食
ています。昨日は大きな玉ねぎを1つ全部使った地中海ナベを作りました。エビ・ホタテ・イカ・たら
・あさり、もちろんポテトも入れて、トマト味です。意外に簡単で美味しいです。

今月の初めころは、ようやくコロナ騒動も落ち着いて、オジサンたちもそろそろどこかへ出かけようか
と言っていたのですが、とうとう第二波が来たようですね。GOTOなんとか言ってる場合じゃないと思
いますが、経済重視の流れはいずこの国も同じようですね。

オジサンのような冬眠派は、必要なライフラインを残して、皆が引きこもるほうがはるかに早く、金銭
的な負担も少なく、今の状況を抜けられると思います。それによって、生活が困窮する人は国が支える。
GOTOのようにお金を使わせるために国のお金を使うことはほとんど意味がないと思います。
年金生活者の勝手な言い分でしょうか?