おひるね茶家だより

おひるね茶家は終わっちゃいましたが、もうしばらく「たより」は続けたいと思います。
どうぞおつきあいください。

今年もメン喰い?

2017-01-11 14:16:32 | Weblog
かなり遅いけれど・・・・
 あけましておめっでとうございます。

子どもたちが帰り、ナニと二人きりになった。
仲をとりもつポッキーがいなくなって、どう二人の折り合いをつけるのか、
ちょっと手探り状態である。



言わば、喪中の気分ではあるけれど、年賀状は出した。
オジサンくらいの年齢になると、「年賀状はやめます」というお断りをいた
だくこともある。オジサンの場合は、こんなブログでも書いているくらいだ
から、書くことについてあまり負担は感じない。むしろ、人とのかかわりが
ますます薄くなっていく今、せめて年賀状で年に一度の便りも悪くないかと
思っている。

短い言葉でこれまでを振り返ったり、これからを考えることもいいかと思う。

今年の年賀状を考えながら、オジサンはつくづくわがままだなと思った。そ
して、わがままにしていた時ほど、いい結果が出ていることに気がついた。
いずれも、なにかのチームのトップにいた時である。人と相談したり、力を
合わせて何かをするというのがホントに苦手で、或る意味、勝手に進んでい
い状態でないと成果が上がらない。
「君にはサラリーマンは勤まらん」とか「生意気だ」とかよく言われたな。

今、おひるねのオジサンは誰にはばかることもなく、勝手放題である。自分
が美味しいと思う料理を作る。汗をかいて畑を耕す。結果として、お客様が
美味しいと言ってくだされば、これに勝る幸せはない。
そろそろ、おひるね茶家も終わりかと思うけれど、とりあえずもうしばらく
マイペースでやろうかな。

秋の畑では、465gのジャガイモ、太すぎてスライサーからはみ出した大根
など美味しかったけれど、今は暖かくなるのを待っているだけ。





メン喰いの話は?
年末、久しぶりにY本店の味噌煮込みを食べた。やっぱりいい味
だ。しかし、どうしてこんなに麺が少ないの?

お正月、子供たちにオジサンの味噌煮込みを食べさせた。息子は
最近、親のことを気遣うようになったのか「美味しい}と言った。
今日、イオンのうどん屋さんに味噌煮込みを食べに行った。残念
ながらメニューにない。仕方なく普通の煮込みを食べた。普通だ
った。夏に聞いた時には冬場はあるようなことを言っていたのに。

高山の中華そばはパックのものを買って食べた。前にも書いたけ
れど煮豚のタレを少し入れると格段に美味しくなる。息子は細め
んが嫌いだとぬかした。コンチクショー!

麺が余ったので自分でスープを作ってみた。不味くはないが、人
に食べさせられるほどではない、というか「ラーメン」の味にな
らない。

近所のスパゲティ屋さんにも行ったよ。野沢菜きのこ和風はおじ
さんの選択ミスだった。油揚げが入っていたが、ちょっとなじま
ない味になってしまったな。

今年も、オジサンの中華そば・味噌煮込み・カレーうどん探しは
続くのであります。

おひるね茶家の冬休みは、都合により2月22日まで延長です。
赤坂迎賓館を見に行きます。

みなさーん!
 ことしも美味しいものを食べましょう!