おひるね茶家だより

おひるね茶家は終わっちゃいましたが、もうしばらく「たより」は続けたいと思います。
どうぞおつきあいください。

オジサン元気いっぱい

2017-11-29 16:23:01 | Weblog
今週はけっこう忙しいんだけど、買い物や仕込みを昨日(火曜日)までに済ませて、
今日は1日、楽しく過ごす日になった。
とは言え、ブログに書いて読んでいただくほどのことは何もないのだが、ま、オジ
サンのボケ防止のためと・・・・ショモないことを書き連ねることにしよう。

朝、10時家を出る。ちょっと前までの天気予報では、暖かい好天のはずだったの
に、ナンデカ小雨が降っている。
11時には、歯医者さんのメンテナンスの日である。ちょっと遠いけれど、名古屋
駅まで出かける。かれこれもう40年も通っている。先代に変わって、若い先生に
なって、治療よりもメンテということで、年間に10回ほど、定期的に通っている。
おかげでオジサンは何でも美味しく食べられる。カワイイ歯科衛生士さん(?)と
おしゃべりもできて楽しい30分です。最近は、歯垢を掃除するのもあまり痛くな
くていいですね。

そして、メインイベントは、今日も「うなぎ」です。以前に、ラシック(三越栄)
で食事をしたときに、アンケートを応募したら、なんと「ひつまぶし」のチケット
が当たったのです。オジサンは嬉しくて、今日の日を指折り数えて待っていたので
す。この地方では有名な「備長」の久屋大通を見下ろす気持ちのいい席で。オジサ
ンはうな丼と、ナニのおこぼれでひつまぶしを1/3ほど、小さなビールも頂いて、
最高にご機嫌です。やっぱり、蒸してない鰻がいいよね。美味しかった!!!!
ちなみに、アンケートに当たったのは「ナニ」です。オジサンではありません。

帰りに、デパ地下でピーナツのお菓子を買ってもらいました。ピーナツをお砂糖で
コーティングして固めたみたい。美味しそうです。私たちの後ろで、オジサンたち
より一回りほど年配のご夫婦が同じお菓子を買っていました。それ1つだけしかお
求めにならなかったので、きっと仲良く分け合って召し上がるのでしょうね。
ちなみに、ナニは水ようかんを買いましたから、我が家は別々に食べるのです。
鈴波でお魚の粕漬けも買ってもらいました。我が家ではめったに食べられない贅沢
なお惣菜です。楽しみだなー!

ほんとに、どうでもいいことばかりで。すみません!



畑の白菜やキャベツです。とってもよくできました。
八百屋さんでは、白菜が500円、キャベツが300円以上しています。思わず、
1000円以上の送料をかけて子供たちの所へ送ってしまいました。
オジサンは、白菜の漬物をゆず風味で作ってみました。かなりインチキな漬物です
が、ものすごく美味しいです。
明日のお客さまにもお出ししようと思います。



東京あれこれ

2017-11-16 17:08:53 | Weblog
前回お話ししたように日曜日から東京に行ってきました。

日仏会館での、パリ時代の辻邦生にかかわる展示や、保刈先生のプルーストと辻邦生に
関わる講演などが主な目的です。プルーストのお話しは、オジサンにはチンプンカンプ
ンではないかと心配していましたが、邦生がギリシャのパルテノンなどで得た文学的な
啓示とプルーストの同じような体験などわかりやすいお話で助かりました。

展示も、パリでのものよりもさらにしっかりとしたものになっていたようで、ゆっくり
見ることができました。ただ、邦生を「パリの隠者」とする表現には、少し抵抗があり
ます。別に隠れていたわけではなく、こよなくパリを愛し、パリに抱かれて、ゆっくり
じっくり、啓示の時を待つ姿を何と表現したらいいのでしょう。

その前後には、子どもたちや孫とご飯を食べたり、お店を歩いたり、これも楽しい時間
です。皆、元気でありがたいことと思います。

翌日は、かねてからの念願だった川越の古い街を訪ねました。娘のガイドでオタオタせ
ずにすみました。

ところが、なんといきなり東武線が事故で不通、池袋の駅ビルで時間つぶしに、「ふく
ろう」というブックカフェに入りました。ゆっくりくつろげる素敵なお店です。お店の
本のチョイスもいい感じ、お値段もリーズナブルです。土日はすごいお客さまだそうで
す。さもありなんです。電車が止まったおかげでいいところに行けました。
ほぼ1時間後運転再開。

川越に着くのが遅れたので、お腹はペコペコ、さっそくうなぎ屋さんへ。街の人に聞い
て、「いちのや」というお店。大きな有名店のようですね。待つこと40分、間違いな
くお客を見てから仕事をしているということでしょう。たれの味も焼き加減もいい感じ
です。もちろん、残念ながら、名古屋人には不満が残ります。なぜ、あんなにフニャフ
ニャに蒸すのでしょう?

古い土蔵などが連なる街筋はよく保存され、新しい建物も雰囲気を壊さないようによく
努力されているようです。

これはちょっとした横丁、表通りは人ばっかりなので・・・・・。

りそな銀行の建物も素敵ですね。


そして、オジサンが一番そそられたのが、この中華そば屋さん、黄門さまのレシピ再現
とありますが、とにかく食べたかったけれど。うなぎで満腹でした。
ネクストチャンスはないかな?


ナニと娘は、荒物屋さんで竹の買い物籠を見つけて大喜び。とてもお値打ちでびっくり
です。オジサンも桜の木のすりこ木を買いました。思いもかけないお店に巡りあうのも
楽しいですね。

今回は、お弁当を買って、早めの新幹線で帰りました。

翌日から、買い物や仕込みで大忙しですが、オジサンは元気です。




冬瓜汁のことなど

2017-11-06 14:05:55 | Weblog
オジサンのブログはどうやらネタ切れ間近かのようで、このところアップがずいぶん間遠です。
ま、誰かが待っているわけでもないからいいことにするか。

おひるね茶家の庭は、秋を迎えてまるで色気がなく、ただ「ほととぎす」だけが思い切り羽をのばしている。聞くところによれば、西洋系と日本系があるとかで、これは日本系だそうです。とても、かわいい姿をしていますが、写真に撮るのはなかなか難しいですね。



おひるね茶家の畑では、ようやく大根やキャベツが食べ頃になってきました。大根そのものも美味しいですが、葉っぱを使った菜飯の素はとても美味しく、我が家の定番になっています。ときどき、子どもたちへのお土産にもなります。これは自分で栽培する者の特権ですね。

そろそろ玉ねぎを植える時季なので、畑を片付けていたら、冬瓜がいっぱい出てきました。もちろん自分で植えたんですから、あることは知っていましたが、2~3ヶと思っていたのが、7ヶも出てきてびっくりです。あのでっかい種類ではなく。小型の「姫冬瓜」です。意外に肉厚で美味しいですよ。以前にも自慢したことがあるはずですが、鶏のお団子をあわせた冬瓜汁は絶品です。お団子は、ももとむねのミンチを半々とはんぺんなどをすり鉢で擦って滑らかにし、すりおろした玉ねぎを加えます。ときどき、おひるね茶家でもお出ししますので、ぜひ一度ご賞味を。



 ここまでオジサンの自慢話でした。

玉ねぎはちょっと植え付けが遅れています。去年は、10月の終わりに植えつけたので、今年はいくら早くても10日は遅れそうです。この前、テキストをテェックしていたら、玉ねぎを大きく育てるコツが書いてありました。来年の春には試してみます。楽しみです。そう言えばスナップえんどうも植えるタイミングが来ています。
 来週は忙しいことになりそうです。

11月5日から18日まで、日仏会館で「辻邦生展」が開かれています。昨年の秋、パリとストラスブールで開かれたものです。私たちも今週の日曜日、11月12日に出かけるつもりです。久しぶりにと言っても2ヶ月ですが、孫や子供たちに会ったり、邦生たちにご縁のあった皆さんにお会いするのが楽しみです。13日には川越を訪ねようと思っています。
 というわけで、12日はお休みです。