おひるね茶家だより

おひるね茶家は終わっちゃいましたが、もうしばらく「たより」は続けたいと思います。
どうぞおつきあいください。

茶碗蒸しに苦戦する

2013-06-25 20:42:29 | Weblog
今月は、茶碗蒸しを作っている。
これまで、オジサンの茶碗蒸しは、山芋を少し卸して加えることで
滑らか感を出したもの、具はあなごやアサリのむき身を使っていた。

今月は、チーズを加えることで洋風にしたいと思っている。以前に、
余った茶碗蒸しの材料にチーズを入れてみた。オジサンとしては「
行けるじゃん」と思ったわけ。

具は、ホタテとエビときのこ、軽くソテーしておく。出汁は和風の
ものに少しコンソメを加える。
仕上げには、きぬさやをトッピングして、透明な餡を載せる。この
餡は同じ出汁をちょっと濃いめにし、片栗粉でとろみをつける。
味はほぼ狙い通り美味いのです。

ところがところが、或る時はスが入り、或る時は固まりきらず、と
いうわけでオジサンは悩んでいる。
あちこちのレシピをチェックしてみると、まさにセンサマン別。
これという決め手はない。

仕方がないから、結局はもとに戻るか?強火3分、弱火20分、こ
の弱火の加減と熱の逃がし方がポイントだ。
今週のお客様は美味しい茶碗蒸しが食べられるかな!!

明日は、午前中に仕込みを済ませて、1人で「奇跡のリンゴ」を見
に行きます。本は2冊も読んでちょっとホロホロだったね。
映画の、サダオくんやミホちゃんも大好きなので、楽しく泣いてこ
ようかな。




近時片々

2013-06-17 21:04:21 | Weblog
ようやく名古屋城の本丸御殿を見に行きました。
もう、竹林豹虎図は見られませんが、日本の木造建築の素晴らしさを
直接見ることができました。ホントは触れたと書きたいところですが、
さわってはいけません。

完成した玄関や表書院を見るだけでなく、建築途中の様子も高いとこ
ろから見ることができます。これはちょっと感動的です。大きな梁の
骨組みや屋根の構造は力感あふれる逞しさです。伊勢神宮の途中を見
せない方法に比べると格段にサービス精神が違います。
残念ながら、作業はお休みでしたが、大工さんたちが仕事をしていた
ら、じっと見ていたくなりそうです。

ちょうど今日の夕刊(中日)に、原画の展示が終わって、観客が激減
したなんて記事が出ていましたが、オジサンはあの時代の屏風絵には
ほとんど興味がありません。なーんでか?

お昼は、お堀沿いのT屋さんでお蕎麦を食べました。しこしこした歯
ざわりで、つけ汁の味もよく、美味しくいただきました。それにして
もお蕎麦というのは高すぎませんか?そば粉というのはそれほど高い
ものでしょうか?おひるね茶家で使う蕎麦屋さんはうどんでもお蕎麦
でもほとんど変わらない価格です。
高く設定したほうが有難味があると・・・・・?

先週は、お豆腐づくりの講習会に行きました。老舗のお豆腐屋さんの
記念イベントで、豆乳と苦汁から作ること、とても簡単でした。
お土産にお豆腐づくりのセットを頂いて、我が家でチャレンジ、1回
目は大失敗。昨日2回目は大成功。豆乳の温度をコントロールするの
が難しいみたい。
もう少しレッスンして上手になったら、おひるね茶家でも献立に加え
ようかな?
それでも、出来立てのお豆腐はやっぱり美味しいよ。

ごはんいろいろ

2013-06-08 21:18:47 | Weblog
おひるね茶家で、お客様のないときのオジサンのご飯はとても
豪華な時もあるけれど、食材が何もないときもある。

そんな時のオジサンの定番は、ジャガイモと玉ねぎの炒め物。
スライスしたジャガイモをちょっと炒めて、蓋をして弱火で
2分くらい、玉ねぎも入れて塩コショウ、ちょっとお醤油、
隠し味にみりん一滴。これで十分美味しい。
豚バラなんてあったら最高だね。

今日は、畑でキュウリも採れたので、塩もみだけで・・・・
やっぱり朝採れはうまい!

今日は、ワケあって夕食が軽かったので、8時頃になって何か
食べたくなった。近所のラーメン屋さん(ベトコンラーメンは
美味しいよ。)へとも思ったけど、それも面倒。

冷蔵庫を覘いたら、底に忘れられた?焼きそばが1玉。
キャベツと豚バラで焼きそばと思って作り始めてから、「そう
言えばスープ焼きそばってのがあった」と思い出した。お出汁
に醤油とミリンを入れて、フライパンに流し込む。片栗粉でち
ょっととろみをつけて出来上がり。
ああ、美味かった!

5月のご飯は、玉ねぎをよく使った。写真のようにオジサンの
畑の玉ねぎも豊作。6月もやっぱり使いたいね。



玉ねぎとジャガイモをさっと煮て、カレーの風味で召し上がって
いただきます。
メインはやっぱり玉ねぎを使いたいのでハンバーグ、これは和風
にしようと思います。
もう1つのメインは茶碗蒸し、こちらは洋風に仕立てます。
さあ、美味しいかな?

お昼の庭も紫陽花の季節です。秋の剪定が遅れたせいで花数は少
ないけれど、元気に咲いています。





6月のお客様は早めなら枇杷も食べられそうです。