おひるね茶家だより

おひるね茶家は終わっちゃいましたが、もうしばらく「たより」は続けたいと思います。
どうぞおつきあいください。

フーシェ革命歴を読みながら

2015-10-29 19:55:03 | Weblog
フーシェを読むのは2度目、最初のときは難しい、めんどくさいが先に立って
けっこう苦労した記憶があり、2度目のチャレンジをためらっていたが、よう
やく重い腰を上げた次第。

相変わらず、複雑な人間関係、前半で登場した人物がまた後から重要人物とし
て現れる辻邦生の特性に苦労はしているが、さすがに1回目よりは楽しく、
面白く読んでいる。それでも、人物のメモなどは手放せない。

フランス革命前夜のフランスの状況、王政が倒れる寸前の閉塞感というか、時
代の行き詰った感じが良く理解できる。

イスラム世界のどうにもならない状況、難民受け入れとそれを拒否する勢力と
のせめぎあい、中国の金にモノを言わせた傍若無人ぶり、ロシアやウクライナ
の混乱、先進各国の右傾化などなど、このどうにも解決の道の見えない状況は、
第2次大戦が終わって70年が経過した今の必然なのでしょうか?

話はズーーーーっとスケールダウンして、この前から畑の果物が盗まれるとい
う話をしていますが、写真の柿、右側の少し大きめの方が畑で盗まれた方、上
に載っている蜜柑も半分はやられました。左の少し小さい方は庭になっている
もの、豊作ですが少し小さくて、甘みも少ない。



写真はないのですが、ほとんど全部盗まれて、たった3つ残ったりんごが日に
日に赤くなるのを見るにつけ、悔しいやら、愛おしいやら・・・・!!

私たちの大事な作物をとらないで!と看板を立てようかと思っています。

これから冬にかけて、白菜・キャベツ・ブロッコリー・摘み菜など、美味しく
なる季節です。里芋や大根、蕪などは収穫、玉ねぎは植えつけ、スナップえん
どうは種まき・・・・と畑仕事は大忙しです。

11月はメインに鮭のホイル焼とキャベツいっぱいのメンチカツをお出ししま
すが、副菜には畑で採れた冬瓜、さといもやこの柿をお出しするつもりです。
どうぞ、またお出かけください。

美味しく食べる

2015-10-22 20:16:36 | Weblog
先々週の土曜日、めったにないのですが、おひるね茶家への車でテレビを
つけたら、美味しく食べることで元気になった話をしていました。多分、
ナビゲーションの再放送かな。100歳くらいの寝たきりの女性に、何という
のか、一度柔らかくしてから成型しなおした食べ物を食べさせてあげてい
たら、だんだん元気が出て、今では自分で食べられるし、歌まで歌っちゃう
とか。

のどの手術をして、普通なら腸などから直接栄養補給するだけなのに、少し
でも口から食べていたら、すごく元気が出て、今ではほとんど普通に食べら
れるまでに回復したとか、食べるってすごいことだと思いました。

オジサンも口が不味いなんて言ってる場合じゃない、いえいえそうじゃない。
おひるね茶家のごはんを手抜きしないで、一所懸命作らなければ・・・・と
言い聞かせています。決してさぼってませんよ。でもたまーに今日はちょっ
と気合が足らないと思うときもありますよね。

今月の、椎茸蒸しやサーモンのあんかけなど、けっこういい味出てると思う
よ。山芋そうめんとか冬瓜の煮物も美味しいと思うけど・・・・

昨日、多治見に行きました。ナニが定期購読している雑誌に多治見の特集が
あって、支那そばの美味しい店なんて紹介してるものですから・・・・
支那そば好きのご夫妻を誘って出かけたわけです。しかし変でしたよ。甘っ
たるーいおつゆに平打ち麺だけ、チャーシュウもメンマも入っていません。
これで880円、がっかりでした。

それでも、いくつかの陶器屋さんや多治見修道院、花フェスタ公園など廻っ
て楽しいホリデイでした。

陶林春窯の玄関
 民家を改造したショップに可愛い作品が並んでいます。
 カフェも併設されています。


カソリック多治見教会・修道院
 落ち着いたきれいな建物です。葡萄畑もあります。
 葡萄酒も作るそうです。


花フェスタ記念公園
 バラ祭りをしています。春の花と違って一斉に咲くというわけではないの
 で、花いっぱいというわけにはいきません。


また、話は支那そばに戻りますが、長久手の古戦場近くに「J屋」というお
店があります。名前の通り高山そばが売り物ですが、もう1つのJ屋そばも
美味しいです。お値段も580円、680円と良心的です。
ただし、しばらくお昼しか営業しないみたいです。
最近、オジサンが食べた中では一番美味しかった。ちなみにオジサンは高山
そばを食べてから、J屋そばも食べました。お腹いっぱい!