壬生の政局やいかに…

真の民主主義町政を求めて…

「この辺のヒト、みんなそう言っているよ…」

2016-11-07 19:01:54 | Weblog
「LRTの中止を求める会」の統一オルグ=ポスティングの割り当て分に10時間ほどを費やしました。

私の担当は(路面電車の)当該区域からは遠く、おしなべて「何しにきやがった!」との冷や水は浴びずに済みました。

むしろ「路面電車なんか要らないって、この辺のヒト、みんな言っているよ。私自民党だけど」との意見をよく聞きます。

であればなおさら、「LRTの中止を求める会」の趣旨にご賛同頂き、その辺のところをよろしくお願いしたいと思います、です…💦

“アベ”は止めましょうね…

2016-11-05 22:02:17 | Weblog
今日も、沖縄訛りでお願いします。

ポスティングにいそしむなか、先にポストを占有する物体――。そこには「アベ政治許すまじ」というような、いかにもKST的なビラが入っていました。

なんか虚しい…。地域の首長選挙なのに、相変わらずのセンス。“アベ”と、カタカナの揶揄はもはや勝手にしやがれ!!


表札を、見ましょうね!

2016-11-04 21:24:47 | Weblog
出来れば沖縄訛りで、やさしく声に出してみて下さい…。

本日から「路面電車の中止を求める会」の活動の一環として、ポスティングを開始することに。いわゆる“地上戦”=ハードオルガーの私の得意とする分野です。思い起こせばちょうど一年前、福島県議会選挙=椎根健雄氏の支援で2日間郡山の街を歩き倒しました。

ポスティングのポイントは「いま自分がどこにいるのか」に尽きます。たとえ見知らぬ土地でも、それさえ解れば大概うまくいきます。

細かい住宅地では行ったり来たりとなりますが、重複しないためには「表札を見る」ことを徹底するべきです。これにより二度手間を避けることが出来ます。

以上くどくなりましたが、そんな調子で明日も、です…💦

ヤバい、すあまが食べたくなってきた…!!

2016-11-04 21:01:39 | Weblog
「路面電車の中止を求める会」の遊説活動のなか、表札を見るにつけ、様々な珍名さんに出くわします。

「京極」さんはドラマでしか見たことのないような、「熊鹿」さんは随分インパクトが強いので…。

で驚きは、「諏訪間」さんです。「諏訪」さんはいらっしゃいますが、「間」が入ると入らないとでは大違いです。

ここでお腹がキューっと。私実は、和菓子の“すあま”が大好物なんです。

「だから!?」と言われても、返答に困りますが…、


築37年…

2016-11-03 21:21:01 | Weblog
私が中学生の頃に建設された、自宅が音を上げています。上水道管が破裂し、現在2階のトイレ&洗面台が使えません。

リホーム会社の方に来ていただいたところ、かなりお手軽な手直しが可能とのことでした。

37年の歳月は、最先端の技術で補てんがされる、いい時代です💦

空中戦の、一旦の終結に寄せて

2016-11-02 21:04:34 | Weblog
まさか、「路面電車の中止を求める会」の教宣=街頭宣伝活動が、一旦停止となろうとは夢にも思いませんでした。

「民進党独自候補者を擁立出来ないのであれば、せめて県知事選は無競争に」との思いを携えて活動を続けてまいりましたが、KSTの“無競争阻止”の空虚な謀略により、まさに空虚な栃木県知事選が幕を開けます。

永らく続いた胸やけは止まりましたが、この“スゥーとしない感覚”はどんなもんなんでしょうか!?

宇都宮市長選に出馬を英断戴いた候補予定者の男気に報いるためにも、然るべき人がやはり英断すべきと、改めて苦言を呈させて戴きます。

あとがない戦い、そうした認識もないとしたら、やばやばですわ…💦

ミカちゃん、ありがとう!

2016-11-01 21:15:55 | Weblog
路面電車の中止を求める会」に、強力な援軍=三神尊志さいたま市議=ミカちゃんが駆けつけてくれました。氏は、民主党時代の青年委員会北関東背ブロック立ち上げからの大親友です。

地元の地下鉄の延伸計画等の言及により、見事にLRTがいかに傍若無人なものか、深く深く斬り込んで頂きました。市役所前では「しがらみ&利権の構造を!」と、私はじめ地元の議員ですら臆して止まない、クールなフレーズの連発となりました。

力強い訴えによって、前半戦は一応の成果があったと思います。


ありがとうミカちゃん!本番もぜひ!!