
1月5日。
急遽、今年初デートのお誘い♪
すっかり家モードになっていたので、出るのが遅くなる。
ムスメは玄関で自分の草履を出して待っている。
ごめんっ
タビックス選んでとってくる時間ない。今日もブーツにしといて。
↓
結果ブーツで大正解。
早足歩きの母について、駅までノンストップでひた走るムスメ。
えーと、オトナの足で13分ぐらいだと思うから・・・
1キロ弱?900メートルぐらい?
お友達に早く会いたいがために一生懸命走り、駅につくヨというところでズシャッとこけたけど、泣かずに「間に合うね」とニッコリ。
よく頑張った
待ち合わせまでの間に卒園児親子に遭遇。
「あら~ お参りですか?」
お正月は着物でもいぶかしがられずに済むから便利だ。
おや、向こうにも同級生が。
園ママたち、バーゲンに張り切ってる様子。
みんなママのお買い物を待ってられる年になったってことだなー
とにかく急いで適当にひっぱりだしたこの日のワタシのコーデ。
子連れデートゆえに木綿。
有松絞り水玉木綿着物。
帯は水玉柄昼夜帯。
この帯、水玉ばっかり目に入っていたが(几帳面なくせにある部分大雑把な性格がまたも丸出し・・・最初に見ときーや自分
)、絞り風の部分の柄をよく見ると扇と桜(?)。
春の帯?桜はかなり文様化されているので、扇だけ気にすると「おめでたい」=お正月でもOKか?
2巻き目のみを裏地の繻子を出して巻く。一巻き目もだと今日はくどくなりすぎな気がして。
↓

余計なコトしないほうがよかったか、と帯つきの時は思ったが、モス羽織を着ると適度なアクセントになったような。
なにしろ「どんなハデ着物でもかなり落ち着いてみせてしまう、奥様にオススメの魔法のモス羽織
」(なんじゃそりゃ)だから。
裏地見せがあるのとないのとじゃ随分違ってくる気がする。終わりよければすべてよし。
「玉のり」さんの羽織紐もアクセントになっているな~

半襟は梅柄を出した古布。
そしてそして!
白鳥でびゅ~~~~~~~~~~っ
豆千代モダンさんの「アトリエ☆イボヤギ」白鳥
Ponia-ponのらふさんの帯留コレクションの白鳥を見て
「欲しい~~っ 白鳥の帯留欲しい~っ」と悶絶していたのはつい最近のことなのに、もう夢がかなった。
ありがとうイボヤギさん
帯の色がなーんとなく「冬の夜の湖」っぽいし、着物には雪が降っているしで、「雪降る夜の白鳥」コーデということで。
急いで着たので、背中がちょっとシワってます。
キモノママ達&キモノ姫3人画像は次の日記にて

急遽、今年初デートのお誘い♪
すっかり家モードになっていたので、出るのが遅くなる。
ムスメは玄関で自分の草履を出して待っている。
ごめんっ

タビックス選んでとってくる時間ない。今日もブーツにしといて。
↓
結果ブーツで大正解。
早足歩きの母について、駅までノンストップでひた走るムスメ。
えーと、オトナの足で13分ぐらいだと思うから・・・
1キロ弱?900メートルぐらい?
お友達に早く会いたいがために一生懸命走り、駅につくヨというところでズシャッとこけたけど、泣かずに「間に合うね」とニッコリ。
よく頑張った

待ち合わせまでの間に卒園児親子に遭遇。
「あら~ お参りですか?」
お正月は着物でもいぶかしがられずに済むから便利だ。
おや、向こうにも同級生が。
園ママたち、バーゲンに張り切ってる様子。
みんなママのお買い物を待ってられる年になったってことだなー

とにかく急いで適当にひっぱりだしたこの日のワタシのコーデ。
子連れデートゆえに木綿。
有松絞り水玉木綿着物。
帯は水玉柄昼夜帯。

この帯、水玉ばっかり目に入っていたが(几帳面なくせにある部分大雑把な性格がまたも丸出し・・・最初に見ときーや自分

春の帯?桜はかなり文様化されているので、扇だけ気にすると「おめでたい」=お正月でもOKか?
2巻き目のみを裏地の繻子を出して巻く。一巻き目もだと今日はくどくなりすぎな気がして。
↓

余計なコトしないほうがよかったか、と帯つきの時は思ったが、モス羽織を着ると適度なアクセントになったような。
なにしろ「どんなハデ着物でもかなり落ち着いてみせてしまう、奥様にオススメの魔法のモス羽織

裏地見せがあるのとないのとじゃ随分違ってくる気がする。終わりよければすべてよし。
「玉のり」さんの羽織紐もアクセントになっているな~


半襟は梅柄を出した古布。
そしてそして!
白鳥でびゅ~~~~~~~~~~っ
豆千代モダンさんの「アトリエ☆イボヤギ」白鳥

Ponia-ponのらふさんの帯留コレクションの白鳥を見て
「欲しい~~っ 白鳥の帯留欲しい~っ」と悶絶していたのはつい最近のことなのに、もう夢がかなった。
ありがとうイボヤギさん

帯の色がなーんとなく「冬の夜の湖」っぽいし、着物には雪が降っているしで、「雪降る夜の白鳥」コーデということで。
急いで着たので、背中がちょっとシワってます。
キモノママ達&キモノ姫3人画像は次の日記にて


ちょっと急がせてしまいましたね
お嬢さんの”疲れた~”の一言がすべてを語っていました
羽織下のおたいこ柄をじっくり見たかったですー
とってもステキな羽織でした
次の冬 考えるとします!
私も早くつけたいです♪
呉服屋さん.comの井ノ上豪さんのバレリーナ帯に合わせて白鳥の湖にしよう!!と張り切って注文しましたが、色合い考えたら寒そうかな・・・と悩んでます
でも、近所の川に白鳥来てるし!!と納得させて着そうです
ムスメ、なにしろずっと本気で走らせてましたからね。5歳ともなるとこんなに走ることができるものか、と感心しながら(鬼母)。
きっと肺活量が発達したことでしょう。
「奥様オススメ羽織」、なかなかいいですヨ。
もうちょっと明るめの色も欲しいなーと思ったりしている今日この頃です。
どれもこれも可愛いですよね!
転写か何かしてあるんでしょうか?実際の見た目はどうなのかな、と気になっています。
「冬に寒々しい色はNG」とおっしゃる向きもありますが、あわせるキモノ次第でしょうし、ワタシは寒~い色あわせ好きですヨ(笑)。ぜひぜひ!