休耕田のハーブたち

新潟の風土で元気よく育っている
休耕田のハーブたち。
ハーブたちの四季とハーブを通した生活を
ブログにしました。

神楽南蛮調味料を使ったクッキング

2013-01-17 10:46:20 | クッキング
友達がハーブランドシーズンで神楽南蛮講座を行いました。


夏の食材を冬までどう保存していたのか?などに興味があり、参加しました。
神楽南蛮は以前は一地域の郷土食材でしたが、今では県内あちこちの野菜販売所で売られるようになりました。


今回のクッキングレシピ。


神楽南蛮柚子胡椒と塩麹、神楽南蛮の味噌漬けなどの調味料を使用。



神楽南蛮柚子胡椒と塩麹のグリルチキン








大根とアボガドの柚子胡椒和え



根菜のローストベジタブル



長芋・里芋・ニンジン・ジャガイモ・ゴボウ・かぼちゃ・さつまいもの根菜はすべて友達が作ったものです。
美味しいはずです!!ね。


根菜本来の旨みがあり、このままでも美味でしたが、今回は塩麹のバーニャカウダー風を付けて頂きました。


薬膳スープ、五分付き米で炊いたご飯をプラスした今日のランチです。


身体によいメニューのはずが、美味しくて、ボリュームたっぷりで、つい食べ過ぎちゃいました。
正月気分がぬけてやっと戻り始めた体重が…。

根菜のローストベジタブルは身の回りの食材を使った、簡単、かつ豪華な一品。
人が大勢集まる時のご馳走にぴったりかな。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌の入らないユズ味噌

2013-01-16 17:39:26 | クッキング
今日の野菜サラダの一品です。

手前が2013年のユズ味噌、奥が2012年のユズ味噌です。
生の大根にユズ味噌をつけただけですが、箸休め兼ビールのつまみにぴったりです。


昨年のユズ味噌が無くなりかけ、やっと、今年のユズ味噌を作りました。

ユズ味噌を作った当初は甘みが強く、柔らかめです。
月日が経つにつれ、どろっとした蜂蜜を混ぜたような艶のある色に変化します。
眺めているだけでしあわせ~!気分です。

≪味噌の入らないユズ味噌の材料≫
柚子小8個ほど、麹400g、砂糖400g、醤油700cc

①麹をほぐしておく



②麹に醤油を混ぜる



③②に柚子果汁と残りの皮と果肉をフープロで撹拌したものを混ぜる。


そのまま2~3日置く。

④2~3日後の③をフープロで数秒撹拌し、弱火で30分煮て、砂糖を加えて出来上がり。






後は容器に入れて保存するのみ。
すぐ使えますが、日数が経つほど熟成し、味がまろやかになります。

我が家には必須の便利な発酵調味料の一つです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生姜プリンで体を温に

2013-01-14 21:01:00 | クッキング
スーパーで新鮮なショウガを見つけたので、生姜プリンを作りました。



新鮮なショウガを見つけたら生姜プリンを作ろう!と思っていたのでラッキー!
材料はショウガ+牛乳+砂糖+シナモンパウダー+黒蜜


①ショウガを擦ってカップに大さじ1入れて置く。



②60~70℃に温めた牛乳+砂糖を①にザァーと注ぐ。※かき混ぜない。



③このように固まったら、

トップの写真のように黒蜜+シナモンパウダーをかけるだけ。


ゼライスを入れないのにとろっとした食感にするには、
新鮮なショウガ+牛乳(乳脂肪4.5%がよいそう)がポイント。



この一品は先日の講座で塚本先生から教えてもらったもの。
ショウガの美味しい使い方をまた一つ学びました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の薬膳講座に参加して

2013-01-11 10:14:48 | ハーブと仲間たち
ハーブインストラクター上級講座がハーブランドシーズンでありました。
関心がある講座だったので、休耕田のおばちゃんも久々に講義を受けました。


薬膳料理の講義と実技を各2時間+αの講座。


薬膳料理は作る相手の体を思って作る愛情料理ともとらえられ、「中国伝統医学」が基になっている。
中国伝統医学はヒポクラテスハーブの医学とアーユルベーダーとともに世界三大医学といわれる。
季節と体の関係や季節の養生法、風邪の養生法などの話も。

短時間では語り尽くせない内容を凝縮した講義でした。


実技は
里芋と明太子和え、鰤のセージグリル、生姜プリン、美肌酸辣湯、バーニャクダーイタリアンパセリ風味の材料の一部


酸辣湯のスープを煮る


カップに生姜汁を入れ、砂糖を加えた牛乳を注ぐのみ。仕上げにシナモンパウダーを振り掛ければ生姜プリンの出来上がり。


大勢で作る時のパワーって、すごい!
ほらっ、もう完成です。


身体との付き合い方を学び、身体にやさしい美味しいクッキングをする。
贅沢な時間を提供したハーブランドシーズンに感謝、仲間に感謝、塚本先生に感謝の一年のスタートでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年11月5日の新聞レシピより

2013-01-09 10:24:05 | クッキング
やっとクルミとリンゴのタルトを作りました。


2009年11月5日朝刊の家庭欄レシピを見て、切り抜いておきました。
それから数年、そのままに。

2012年暮れに、絶対作るレシピ!にして目に見える所に置きました。


クルミとリンゴのタルトを試食したら、おいし~い!! 私好みの味。
この味のレシピを探していたの!!という感じです。

リンゴが旬になる時季に作りたいお菓子、と紹介してありました。
今回は富士を使いましたが、紅玉ならリンゴの皮がよりやわらかになるのかな。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする