休耕田のハーブたち

新潟の風土で元気よく育っている
休耕田のハーブたち。
ハーブたちの四季とハーブを通した生活を
ブログにしました。

昨日は雨水だったんだぁ

2024-02-20 10:55:00 | つぶやき
ぐづついた天気の今朝。


テレビの前に座り、昨日(最高気温19℃強)の出来事に思いを巡らせています。



我が家も休耕地もやっと日本水仙が咲き始め。




隣家では福寿草が咲き出して。





室内のふぶき花は一昨日、昨日と、外に出しっぱなしにしました。



現在10℃、これから午後、夜にかけて4℃まで下がるとか。

で、今朝、また室内に取り込みました。



いつか使うはずと取っておいた糸紡ぎ用の綿を昨日、おばちゃんたちが集うある施設に届け、使ってもらうことにしました。







帰りには集いの仲間から、
昨日(一昨日のこと)剪定したビワの枝を使ってください、と人抱えもあるビワの枝を貰いました。




帰りの車の中は、天然の芳香剤、ビワの花の甘い香りに包まれました。


家に帰り、飾り用やチンキ用、






染め物用、クラフト用枝にと分けました。





ビワの処理後、前日に続き休耕地へも行きました。

膝の調子がよくなり、やっと枯れたススキなどの枝刈り、支柱の片付け、アスパラガス周りに堆肥を置くなどの作業をしました。


家に帰るとあるツァー会社のパンフが届いていて、一度は訪れたい場所がたくさん載っていて、膝に不安を抱え始めた最近、気があせるばかりです。








一昨日、昨日と体を動かした分、今日はのんびり曜日にしたいけど、あれやこれやと気になることが頭の中を巡っています。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青空が広がる一日 | トップ | セツブンソウを観に »
最新の画像もっと見る

つぶやき」カテゴリの最新記事