昨日は調布での多摩組仏教婦人会研修に出向しました。テーマは「関東大震災と九條武子さま」です。
午後からの開催、午前中、時間があったので、途中にある築地本願寺和田堀廟所(杉並区明大前)にある九條武子さまのお墓に参拝していきました。法名は「厳浄院釈尼鏡照」、今まで意識していませんでしたが、武子23歳、新婚半年で夫と別居。以後十年余間の逆境に耐え忍ぶこととなった夫、良致(よしむね)さんも、同じお墓に埋葬されていました。
自然石が一つ据えてあるだけの簡素な墓で、その左側に石柱が1本あり、「至浄院釋良致 男爵 九条良致之墓 昭和15年8月2日逝」「嚴浄院釋尼鏡照 室 武子之墓 昭和3年2月7日逝」と刻まれていました。
研修会の開会式で組長さんが「武子さまは九條家に嫁いで…」と言われたので、私は夫九条良致氏に良い感情を持っていないので、またお墓のこともあって「嫁いだというか養子に入られた様なものです…」と言っていましました。結婚後、イギリスケンブリッジ大学へ行くのも本願寺の丸抱え、武子さま逝去後、葬式も本願寺が出したようです。
本来、九條家のお墓は、京都市東山区の東福寺内にあるので臨済宗です。
それはそれとして、九條武子さまの夫、良致さんのご兄姉妹は本願寺とは大変縁のある家系です。
ネットからの転載ですが、良致さんのご兄弟は下記の通りです。
御尊父九条道孝公爵を継いだ、長兄の九条道実(みちざね)の妻・恵子(やすこ)は、
東本願寺22世法主・大谷光瑩の二女です。血縁もあるので兄弟は次の通りです。
●正妻の子 道実 32代当主
●正妻の子 範子 山階宮菊麿王前妻、本人死別
●正妻の子 良政 九条良政男爵となる
鍋島直大侯爵令嬢茂子と結婚離婚・庭田重文令嬢姈子と再婚
●正妻の子 籌子 西本願寺大谷光瑞伯爵夫人
●野間幾子の子 節子 大正天皇妃・貞明皇后
●野間幾子の子 良叙
●野間幾子の子 良致 九条良致男爵となる 西本願寺大谷光尊伯爵令嬢武子と結婚←九条武子
●野間幾子の子 篷子 渋谷隆教夫人
●野間幾子の子 紝子 西本願寺大谷光明夫人(光照前門主の母)
以上です。この系図から窺うと、昭和天皇と前門主は、母親同士が姉妹なので、いとこ関係になります。
婦人会での私の話は50点で、九條武子さんの事績を紹介するだけで、法話になっていませんでした。
午後からの開催、午前中、時間があったので、途中にある築地本願寺和田堀廟所(杉並区明大前)にある九條武子さまのお墓に参拝していきました。法名は「厳浄院釈尼鏡照」、今まで意識していませんでしたが、武子23歳、新婚半年で夫と別居。以後十年余間の逆境に耐え忍ぶこととなった夫、良致(よしむね)さんも、同じお墓に埋葬されていました。
自然石が一つ据えてあるだけの簡素な墓で、その左側に石柱が1本あり、「至浄院釋良致 男爵 九条良致之墓 昭和15年8月2日逝」「嚴浄院釋尼鏡照 室 武子之墓 昭和3年2月7日逝」と刻まれていました。
研修会の開会式で組長さんが「武子さまは九條家に嫁いで…」と言われたので、私は夫九条良致氏に良い感情を持っていないので、またお墓のこともあって「嫁いだというか養子に入られた様なものです…」と言っていましました。結婚後、イギリスケンブリッジ大学へ行くのも本願寺の丸抱え、武子さま逝去後、葬式も本願寺が出したようです。
本来、九條家のお墓は、京都市東山区の東福寺内にあるので臨済宗です。
それはそれとして、九條武子さまの夫、良致さんのご兄姉妹は本願寺とは大変縁のある家系です。
ネットからの転載ですが、良致さんのご兄弟は下記の通りです。
御尊父九条道孝公爵を継いだ、長兄の九条道実(みちざね)の妻・恵子(やすこ)は、
東本願寺22世法主・大谷光瑩の二女です。血縁もあるので兄弟は次の通りです。
●正妻の子 道実 32代当主
●正妻の子 範子 山階宮菊麿王前妻、本人死別
●正妻の子 良政 九条良政男爵となる
鍋島直大侯爵令嬢茂子と結婚離婚・庭田重文令嬢姈子と再婚
●正妻の子 籌子 西本願寺大谷光瑞伯爵夫人
●野間幾子の子 節子 大正天皇妃・貞明皇后
●野間幾子の子 良叙
●野間幾子の子 良致 九条良致男爵となる 西本願寺大谷光尊伯爵令嬢武子と結婚←九条武子
●野間幾子の子 篷子 渋谷隆教夫人
●野間幾子の子 紝子 西本願寺大谷光明夫人(光照前門主の母)
以上です。この系図から窺うと、昭和天皇と前門主は、母親同士が姉妹なので、いとこ関係になります。
婦人会での私の話は50点で、九條武子さんの事績を紹介するだけで、法話になっていませんでした。