仏教を楽しむ

仏教ライフを考える西原祐治のブログです

阿含宗のキャンペ-ン

2009年10月31日 | 新宗教に思う
産経朝刊(21.10.31)に保守論壇の中核的月刊誌である『正論』の広告記事が出ていた。先月、先々月と新宗教「阿含宗」の桐山靖雄氏の対談記事が出ていたので、今月号はどうかと探したが見当たらない。そして新聞の次のページをめくると、なんと阿含宗の全面PR記事。

その広告記事を見て、これは一連のパフオーマンスであったかと理解した。どのようなパフオーマンスであったかというと、7月頃、やはり産経新聞の一面広告で桐山氏が靖国神社に参拝する写真入り全面広告記事が掲載された。そして正論への対談記事が9月.10月と続く。内容は戦中の青年の国家を思う理想への賛同と憂国の念を語ったものであった。おそらく正論自体が執筆者に幸福の科学や光言社(統一教会)など、反共宗教団体・ミニコミ紙主宰の言論人や評論家が多く、最近は広告もフジサンケイグループ系列各社と靖国神社崇敬会、「戦争博物館」、印刷製本を請けている大日本印刷の広告のみの状態である。スポンサーの靖国神社崇敬会からの後押しもあって対談記事掲載となったのであろう。そして今日のニューギニヤでの戦没者慰霊護摩法要の全面広告である。過日の広告では戦没者の御英霊を無事、靖国神社へお連れしましたとあった。

この一大キャンペーンで先祖供養の阿含宗というイメージ広告であろう。
桐山靖雄氏は、その経歴は華々しい。詐欺で2回、酒税法違反・私文書偽造行使で1回、計3回の逮捕歴で、昭和35年5月(39歳)から1年服役している。

私が桐山氏の名に接したのは学生時代で『密教誕生』です。強烈な印象が記憶にある。密教誕生は小説風仏教解説書といった本です。仏典には成仏するまでに必要な時間の長さを「三阿僧祇劫」(さんあそぎこう)という形で示されている。僧祇劫とは途方もない長い時間です。あなたがなぜ成仏できるのか。その秘密は「三阿僧祇劫の最後の日が今日です」とあった。だからあなたは明日、成仏しますという論法です。

この論法は官僚の人もよく使う。「100年に一度の災害、その災害は明日かもしれません」と。確かに間違いではない。でも、なにかそこに論理のすり替えがあるように思われる。災害の大きさを100年という数字を用いて語っているのであって、明日、災害が来るか、また災害が2度と来ないかもしれない。

成仏を三阿僧祇劫という時間の長さで語ることは、時間の長さが本質ではなく、成仏しがたい人間の体質を時間の単位をもちいて示したものです。三阿僧祇劫経過したらだれしも成仏するものでもない。

ともあれ、新宗教の動静によって社会が持っている価値観の揺らぎや不安、恐れなどの見えてくるので、興味がある。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする