今週の東京マグニチュード8.0の感想。
まず、未来ちゃんのデレ顔が何度も見れて満足!やっぱ可愛いわ。
と、思ってたら衝撃のオチが。
一気に落とすな・・・やはり油断ならない。これぞリアルなドキュメントだ。
今週は最後のシーン以外は非常にハートフルで比較的ゆったりとした話。
先週、真理さんが改めて3人で行く決意を固め、
ひたすらに歩いていく訳ですが
そこで一人の少年と出会います。
彼はロボットが大好きで、憧れてメモ書きや勉強をして研究者になることを夢見てるんですが
同じくロボット好きの悠貴と気が合ってその場で意気投合。
んで基本的にあまのじゃくな未来ちゃんは相変わらずの仏頂面で彼をあしらう訳ですが
ロボット好きの根本には昔家族を救われた過去があるという事実を聞かされて
謝る未来ちゃん。そして一応の和解を示し、悠貴とロボット好きの少年の健斗は仲よしに。
その後、大きく体調を崩した悠貴がカエルの置物がいっぱいある建物で一時的に休憩することに。
そこで未来ちゃんと悠貴は健斗の家族に対する態度を見て、これまでの態度について再び考え直すことに。
特に未来ちゃんは、もうすこし素直になろうと頑張りたい様子。
そんな中、救助ロボットを見かけた悠貴が思わず外に出て追いかけるのだが、
そこで健斗が崩れた瓦礫の上で、挟まってしまったロボットを救出しようとする様を発見。
一緒に追いかけてきた未来ちゃんは、その無謀な光景を見て悠貴に真理さんを呼んでくるように指示し、
健斗をサポートすることに。
結果的に未来ちゃんがけがをしてしまい、救助隊の大人たちに怒られてしまうのだが
そこで健斗と二人の間に絆のようなものが生まれる。
再び出会う事を胸にし、
さあまた歩き出そう・・・というところで悠貴が倒れる!
ここで来週に続く。
取り合えず、悠貴が倒れた原因の一つとして真理さんのところへ走らせたことが大きいのは間違いないとして
でもそのきっかけを作らせたのはロボ好きの健斗な訳で、
それを考えるとこの出会いは皮肉にも考えられるような・・・。
うーんハートフルに締めると思いきやお茶を濁してきたか。
でもこういうの好きよ。
次の回がめっちゃ気になるし。
それはそうとして、今回の未来ちゃんは良かったですねー。
本来あったあまのじゃくな部分を久々に思いっきり見せてくれた上に、
悠貴とカエルの館で会話してるときの母性溢れる対応も良かった。
弟くんに対しては本当に優しくなった。
と、思えば健斗との恥ずかしい思春期モードもくすぐったい(笑)。
あれはちょっとキたわあ。
そして悠貴の純粋さも見てて気持ち良かった。
姉が天邪鬼な分、弟は天真爛漫なんだなあ。
凸凹姉弟だ!
しかし最後のシーン、一気に雰囲気が変わる演出は見てて辛かったけど正直ゾクッとした。
ここが腕の見せ所だから。
未来ちゃんの目の動きでシリアス度合いが分かるという。
以前にも、東京タワーが崩れたときにこういうことがあったけど、
今回はそれとは違うような、致命的なもののような気もします。
そういう演出でしたから。
しかしどうにかならないものか。
どうにかなって欲しい。
3人で目的地にたどり着く瞬間を見たいのです。
次回は刮目、ですね。
結果的に健斗くんは二人にとっては不協和音になってしまった訳ですが
悪気はまったくないんだよね。だからこそ厳しい。
無防備すぎるんだよな。未来ちゃんと比べると。
その意味では未来ちゃんの方が全然大人だな、とは思った。たとえ目標があったとしても。
ちなみに彼自身は別に嫌いではないです。
果たして「三人の、約束」は果たされるのでしょうか。 余談だけど未来ちゃんの膝枕羨ましいな(←バカ)。
まず、未来ちゃんのデレ顔が何度も見れて満足!やっぱ可愛いわ。
と、思ってたら衝撃のオチが。
一気に落とすな・・・やはり油断ならない。これぞリアルなドキュメントだ。
今週は最後のシーン以外は非常にハートフルで比較的ゆったりとした話。
先週、真理さんが改めて3人で行く決意を固め、
ひたすらに歩いていく訳ですが
そこで一人の少年と出会います。
彼はロボットが大好きで、憧れてメモ書きや勉強をして研究者になることを夢見てるんですが
同じくロボット好きの悠貴と気が合ってその場で意気投合。
んで基本的にあまのじゃくな未来ちゃんは相変わらずの仏頂面で彼をあしらう訳ですが
ロボット好きの根本には昔家族を救われた過去があるという事実を聞かされて
謝る未来ちゃん。そして一応の和解を示し、悠貴とロボット好きの少年の健斗は仲よしに。
その後、大きく体調を崩した悠貴がカエルの置物がいっぱいある建物で一時的に休憩することに。
そこで未来ちゃんと悠貴は健斗の家族に対する態度を見て、これまでの態度について再び考え直すことに。
特に未来ちゃんは、もうすこし素直になろうと頑張りたい様子。
そんな中、救助ロボットを見かけた悠貴が思わず外に出て追いかけるのだが、
そこで健斗が崩れた瓦礫の上で、挟まってしまったロボットを救出しようとする様を発見。
一緒に追いかけてきた未来ちゃんは、その無謀な光景を見て悠貴に真理さんを呼んでくるように指示し、
健斗をサポートすることに。
結果的に未来ちゃんがけがをしてしまい、救助隊の大人たちに怒られてしまうのだが
そこで健斗と二人の間に絆のようなものが生まれる。
再び出会う事を胸にし、
さあまた歩き出そう・・・というところで悠貴が倒れる!
ここで来週に続く。
取り合えず、悠貴が倒れた原因の一つとして真理さんのところへ走らせたことが大きいのは間違いないとして
でもそのきっかけを作らせたのはロボ好きの健斗な訳で、
それを考えるとこの出会いは皮肉にも考えられるような・・・。
うーんハートフルに締めると思いきやお茶を濁してきたか。
でもこういうの好きよ。
次の回がめっちゃ気になるし。
それはそうとして、今回の未来ちゃんは良かったですねー。
本来あったあまのじゃくな部分を久々に思いっきり見せてくれた上に、
悠貴とカエルの館で会話してるときの母性溢れる対応も良かった。
弟くんに対しては本当に優しくなった。
と、思えば健斗との恥ずかしい思春期モードもくすぐったい(笑)。
あれはちょっとキたわあ。
そして悠貴の純粋さも見てて気持ち良かった。
姉が天邪鬼な分、弟は天真爛漫なんだなあ。
凸凹姉弟だ!
しかし最後のシーン、一気に雰囲気が変わる演出は見てて辛かったけど正直ゾクッとした。
ここが腕の見せ所だから。
未来ちゃんの目の動きでシリアス度合いが分かるという。
以前にも、東京タワーが崩れたときにこういうことがあったけど、
今回はそれとは違うような、致命的なもののような気もします。
そういう演出でしたから。
しかしどうにかならないものか。
どうにかなって欲しい。
3人で目的地にたどり着く瞬間を見たいのです。
次回は刮目、ですね。
結果的に健斗くんは二人にとっては不協和音になってしまった訳ですが
悪気はまったくないんだよね。だからこそ厳しい。
無防備すぎるんだよな。未来ちゃんと比べると。
その意味では未来ちゃんの方が全然大人だな、とは思った。たとえ目標があったとしても。
ちなみに彼自身は別に嫌いではないです。
果たして「三人の、約束」は果たされるのでしょうか。 余談だけど未来ちゃんの膝枕羨ましいな(←バカ)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます