goo blog サービス終了のお知らせ 

超進化アンチテーゼ

悲しい夜の向こう側へ

あねけん/高野うい

2011-08-01 22:43:58 | 漫画(旧作)






高野うい「あねけん」最終巻読了。先週の「あにけん」に続き完結後なので旧作のカテゴリに入れます。





「あにけん」が普遍的なオタクの日常を楽しめる作品なら
こっちは普遍的な姉の日常・・・っていうかダラダラ人間漫画ですね(笑)。
それに加えて漫画家の卵でもあるので
漫画家漫画としても読めちゃうっていう一粒で二度美味しい感じの漫画に仕上がってます。
オマケに最終巻には単行本未収録の短期集中連載漫画「しすコン」まで載ってて
正に至れり尽くせりって言葉が相応しい(?)中々の秀作に仕上がってます。


この漫画はね、
正直姉好きなら一度はチェックしておいた方がいい(笑)。
いや実際私はそういう人間じゃないんですけどね
これ見ると良さもわかるなあ、って感じてしまう。のは、
単純に睦が可愛いんですよね。
地味で化粧もしてなくて、ダラダラと生きてるけど時々必死に仕事もする、乙女になったりもする
そんな彼女の日常が楽しくて仕方がない、というか
弟の満との関係性もいいし
似たもの同士なのも楽しいし、また脇を固めるサブキャラもどれも良い味出してて
どの展開に持っていってもある程度満足出来る作品になってるし
キャラ毎の個性もそれぞれ光ってて良いですね。
無駄なキャラがいない、っていうか
必要最小限っていうか。
基本姉と弟と妹さえいれば成立しちゃう漫画なんで、その辺の役割分担の割り振り方は上手いですね。
友達って観点だったり、上司って観点だったり、ライバルって観点だったり。

また普段ダラダラしてる睦が見せる女性の表情・・・これに弱いんですよね。
年齢的には二十歳越えなのに
時折子供の様にキラキラした目になったり、かといえば大人っぽい素敵な表情もあったり
でもそんな中で普段のダラけが面白く映ったり、と
睦一人だけでも勝負できるくらいキャラ立ちしてるので
その点では彼女のキャラさえ気に入れば最後までずっと楽しめる感じ、かな?
何にせよ雰囲気も良いので興味があれば是非って話です。


一応「あにけん」のスピンオフ作品ではあるんですけど
でも人によっては多分こっちの方が面白く感じるんじゃないですかね。
実際私がそうだし
まあ自分一人だけのサンプルじゃ物足りないと思うけど(笑)。
軸となるキャラはこっちのが余裕で強いので、ネタ的なセンスも含めてこっちのが上かな、と思うけど
「あにけん」のキャラが時々こっちに顔出したりもするので
単体で読むよりはセットで読むほうがやっぱいいのかも。

ところで、個人的にはこの二人(睦と満)が良い仲になるのもアリだよな、って思ってたんですけど
まあ、あくまでそっち方面には行かない方向性だったような印象もありつつ
でも3巻のケンカの話は色々とニヤニヤ的に良かったですね。
ああいうのももっと見たかった(笑)。
その前の「一人暮らしは不安だから満を連れてく」、って類の発言も中々ニヤニヤさせてくれました。
あくまでそっちをプッシュしてる訳じゃないだけに
たまに入るこういうネタがツボに入ったり
実際にその場面を想像したり。
この姉弟は歳を重ねてもずっと仲良くいて欲しいなあ。って事も純粋に思ったりした作品でした。
最後こそ多少駆け足気味で万感の終わりって感じではなかったけど
その分またいつか描いて欲しいな!って期待も残りました。
ライフワーク的にまた続巻が出るのも楽しみにしてます。勝手にね(笑)。




しかし本当に良い漫画だったな、って印象。人を選ばない作風だと思うのでもっと広まればいいのにな。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。