日伊文化交流会

サークル「日伊文化交流会」は板橋区で生まれ、元東都生協登録サークルとしてイタリア好きの人たちが集まり楽しく活動しています

2024年の世界遺産委員会では日本から「佐渡の金山」イタリアから「アッピア街道」が審議されます

2024年06月30日 | イタリア旅行・世界遺産
2024年の第46回世界遺産委員会では日本からは「佐渡の金山」イタリアからは「アッピア街道」が審議されます
Nel 46°Comitato del Patrimonio mondiale del luglio 2024 il candidato "Miniera d'oro dell'isola Sado" dal Giappone, il candidato “Via Appia. Regina Viarum” d’Italia saranno esaminati.  


2024年の第46回世界遺産委員会は 2024年7月21日~31日にインドのニューデリーで開催予定です
イタリアからは「街道の女王」  アッピア街道 (Via Appia. Regina Viarum) が審議される予定です
Ci terrà Il 46°Comitato del Patrimonio mondiale il luglio 2024 a Nuova Delhi, in cui il candidato “Via Appia. Regina Viarum” d’Italia sarà esaminato.  

既にICOMOSからは「登録勧告」が出されています🤩
決まれば 60番目のイタリアの世界遺産となる予定です
ICOMOS (Il Consiglio internazionale per i monumenti e i siti) ha già consigliato “registrazione” 🤩
Se andasse bene, diventerà 60° sito di Patrimonio dell’Umanità d’Italia.

世界遺産候補としてのアッピア街道は こちら

イタリアの世界遺産(Patrimoni dell’Umanità d’Italia /59 siti)は こちら  (現在59カ所)

tentative list(暫定リスト)よりVia Appia "Regina Viarum" は こちら (英語)

     *     *    *

ルーマニアからは 「ローマ帝国の国境線 – ダキアが審議されます
ICOMOSからは登録勧告が出されており 登録されれば ローマ帝国の国境線としては 4件目の世界遺産となります💕
 “Frontiers of the Roman Empire – Dacia” di Romania sarà esaminato.
ICOMOS ha già consigliato “registrazione”. 
Se andasse bene, diventerà sito di Patrimonio dell’Umanità come “limes” dell’Impero Romano💕

  ローマ帝国の国境線 – ダキア    Frontiers of the Roman Empire – Dacia  
  
     *     *    *

日本からは 佐渡の金山(Sado Island Gold Mines/"Miniera d'oro dell'isola Sado" )が審議される予定です
ICOMOSからは「情報照会」の勧告が出ており 決まれば 26番目の日本の世界遺産となる予定です

 佐渡金山  Sado Island Gold Mines

「佐渡島の金山に「情報照会」勧告」の記事は こちら

Dal Giappone sarà esaminato “Sado Island Gold Mines” come 26°sito di Patrimonio dell’Umanità del Giappone.   ICOMOS ha già consigliato richiesta d’informazioni
          
ユネスコのサイト "Nominations to be examined at the 46th session of the World Heritage Committee (2024)" は こちら 

       *     *        *

2023年チヴィタ・ディ・バーニョレッジョが 世界遺産委員会開催前に「取り下げ」となり残念でした...
Nel 2023 l’Italia ha ritirato la candidatura di “Civita di Bagnoregio” prima del Comitato.  Mi dispiace.

「2023年のイタリアの新規自然遺産「アペニン山脈北部の蒸発岩カルスト・洞窟群」&ヴェネツィア危機遺産見送り&チヴィタは取り下げ@2023年第45回世界遺産委員会」は こちら  


ちなみに イタリアの無形文化遺産18件(2023年12月現在)+ トカティ(ベストプラクティス/適切な保護の実行としての登録)があります
A proposito, in Italia ci sono 18 Patrimoni Culturali immateriali (dic.2023) con “Il Tocatì” (Elementi iscritti nel Registro delle Buone Pratiche di Salvaguardia)

「イタリアのオペラ歌唱がユネスコ無形文化遺産に登録(2023.12.7)&これでイタリアの無形文化遺産は18件となりました
"La pratica del canto lirico in Italia” è stata iscritta nella lista del Patrimonio Immaterialedell’UNESCO il 7 dicembre 2023 & adesso 18 patrimoni immateriali d’Italia」 は 
こちら 

    *   *   *
      
ドイツからは  モラヴィア教会の集落群*(2015年登録の「モラヴィア教会の入植地クリスチャンスフェルド(Moravian Church Settlements [significant boundary modification of ‘Christiansfeld, a Moravian Church Settlement”, Denmark, inscribed in 2015) 」(デンマーク)の拡大)が審議されます  
ICOMOSからは承認勧告が出されています
Dal Germania l’allargamento del sito “Moravian Church Settlements” di Danimarca (iscritto nel 2015) sarà esaminato.  
ICOMOS ha già consigliato “registrazione”.
 モラヴィア教会の集落群 Moravian                      Church Settlements


また ドイツからは シュヴェリーンの邸宅群(Schwerin Residence Ensemble)が審議予定ですが ICOMOSからは登録勧告が出されています
Dal Germania sarà esaminato “Das Residenzensemble Schwerin” come 54°sito di Patrimonio dell’Umanità del Germania.   ICOMOS ha già consigliato “registrazione”. 

 シュヴェリーンの邸宅群  Schwerin Residence Ensemble 

 決まれば ともにドイツの53番目、54番目の世界遺産となります
Se andassero bene, saranno 53° e 54° siti dell’Patrimoni dell’Umanità del Germania.
 
ドイツの世界遺産52カ所(52 siti dell’Patrimoni dell’Umanità nel Germania)は こちら  世界3位! Al 3° posto!

UNESCO World Heritage Germany のサイトは こちら


年に1回 イタリア・ドイツ・日本等の世界遺産について 7月の世界遺産委員会に注目して記事を書いています💕
Una volta all’anno scrivo l’articolo dei Patrimoni dell’Umanità in Italia, particolalmente osservando il Comitato del Patrimonio dell’Umanità del luglio💕

また続報を! Aspettiamo!
     

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアのオペラ歌唱ユネスコ無形文化遺産に登録(2023.12.7)&これでイタリアの無形文化遺産は18件となりました

2024年06月28日 | イタリア旅行・世界遺産
イタリアのオペラ歌唱がユネスコ無形文化遺産に登録(2023.12.7)&これでイタリアの無形文化遺産は18件となりました
"La pratica del canto lirico in Italia” è stata iscritta nella lista del   Patrimonio Immaterialedell’UNESCO il 7 dicembre 2023 & adesso 18 patrimoni immateriali d’Italia 


2023年12月6日 イタリアオペラの歌唱(La pratica del canto lirico in Italia)が無形文化遺産に登録されました
イタリアのオペラは1500年代後半から1600年代初頭にかけてフィレンツェの大富豪メディチ家の宮廷で発展しました
La pratica del canto lirico in Italia - Unesco Commissione Nazionale Italiana per l'Unescoは こちら

2023年12月現在で イタリアの無形文化遺産は 合計18件となります

イタリアのオペラ歌唱、ユネスコ無形文化遺産に登録 (2023年12月7日)  の記事は こちら

2023年のイタリアの無形文化遺産候補はイタリアオペラ&伝統的灌漑 エスプレッソは取り下げ」(2022.5.3)は こちら ←エスプレッソ以外は無事登録なりました☕ 

無形文化遺産(全世界)リストは こちら  ← このリストから 2022,2023に登録なったイタリア・ドイツ等の無形文化遺産をピックアップしました

  *   *   *

イタリアの無形文化遺産12件についてまたまた調べました-その1(シチリアの人形劇・テノール風の歌の口承伝承・クレモナの伝統的なバイオリンの製作技術・地中海食 )2020年9月現在」は こちら その3まで
2020年9月現在で12件でした...

イタリアの無形文化遺産 2020年はガラスビーズのアートと狩りのホルン・2021年はトリュフ狩り そして2022・2023年の候補は... 」(2022.4.16)は  こちら   ← この時点で15件

2020年12月登録 「ガラスビーズのアートL’arte delle perle di vetro」は こちら 

2020年12月登録 「コルノ・ダ・カッチャ(狩りのホルン)の演奏者の音楽芸術(L’arte musicale dei suonatori di corno da caccia)」は こちら  

2021年12月登録の「イタリアのトリュフ狩り(と堀り): 伝統的な知識と実践 (Cerca e cavatura del tartufo in Italia)」は こちら 

2022年12月登録分1件 2023年12月登録分2件を含めて  2024年6月現在で 合計18件です!! 

     *   *   *

2022年にイタリア・ドイツ等で登録されたもの 

2022年12月に 「ドイツにおけるモダンダンスの実践」(The practice of Modern Dance in Germany)が無形文化遺産に登録されました
The practice of Modern Dance in Germany - intangible heritage - Culture Sector - UNESCOは こちら
ピナ・バウシュがもし生きていたら...😢

2022年12月に ドイツ ポーランド スペイン他6か国トランスバウンダリー(国境を越えた)で  「筏流し」(Timber rafting)が無形文化遺産に登録されました
Timber rafting - intangible heritage - Culture Sector - UNESCOは こちら



2022年12月 イタリアを含めた10ヵ国で トランスバウンダリー(国境を越えた)の無形文化遺産  リピッツァナーの繁殖・飼育の伝統  (La tradizione dell’allevamento dei Cavalli Lipizzani - Unesco Commissione Nazionale Italiana per l'Unesco)」が登録されました 

 La tradizione dell’allevamento dei Cavalli Lipizzani は こちら



2022年12月に イタリアの「トカティ:伝統的なゲームとスポーツを保護するための共有プログラム(Tocatì, un programma condiviso per la salvaguardia di giochi e sport tradizionali - Unesco Commissione Nazionale Italiana per l'Unesco ) 」は 「ベストプラクティス」(buone pratiche di sarvaguardia/適切な保護の実行)としての登録(Elementi iscritti nel Registro delle Buone Pratiche di Salvaguardia)とのこと 
なので18件のリストには入っていません
 
Tocatì, un programma condiviso per la salvaguardia di giochi e sport tradizionaliは こちら

Il “Tocatì” riconosciuto Buona Pratica per la Salvaguardia del Patrimonio Culturale Immateriale dell’UNESCO(2022年12月)は こちら 

トカティの祭りの名前はヴェネツィア方言の toca a ti すなわち 「おまえの番だ」です   ヴェローナの祭りです Forza Verona!
トカティの記事は こちら   

"Cos’è il Tocatì, entrato nel patrimonio culturale Unesco(2022.12.1)"   は こちら

  *   *   *

2023年にイタリア・ドイツ等で登録されたもの

2023年12月には ドイツを含めて6か国トランスバウンダリー(国境を越えた)で 「手作りガラスの知識、工芸と技術 (Knowledge, craft and skills of handmade glass production)」も登録されました
Knowledge, craft and skills of handmade glass productionは こちら

ちなみに イタリアのヴェネツィアンガラスは 2020年に別に登録されています  
ガラスビーズのアート   L’arte delle perle di vetroは こちら

ドイツを含めた8か国でトランスバウンダリー(国境を越えた)で「助産の知識、技術と実践(Midwifery knowledge skills and practices)」も登録されました
Midwifery knowledge skills and practicesは こちら

そして...
2023年12月 イタリアでの「オペラの歌唱の慣習(La pratica del canto lirico in Italia - Unesco Commissione Nazionale Italiana per l'Unesco )」も登録されました
La pratica del canto lirico in Italia は こちら

2023年12月 ドイツ・イタリアを含めた 7ヵ国でトランスバウンダリー(国境を越えた)の無形文化遺産  「伝統的な灌漑:知識、技術と組織(Irrigazione tradizionale: conoscenza, tecnica e organizzazione - Unesco Commissione Nazionale Italiana per l'Unesco )」も登録されました 
Irrigazione tradizionale: conoscenza, tecnica e organizzazione は こちら

イタリアの無形文化遺産のサイト「Patrimonio Culturale Immateriale」は こちら    ← 2023年12月現在で18件+Tocatì

毎年たくさん登録されていますね… チェックするのも大変ですね😉



 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊池俊介音楽祭に行き47年ぶりにささきいさお・藤岡弘さん他のアニメソングを聴いてきました(2024.6.23)@サントリーホール

2024年06月24日 | アニメーション・漫画
菊池俊輔音楽祭に行き47年ぶりにささきいさお・藤岡弘さん他のアニメソングを聴いてきました(2024.6.23)@サントリーホール
Alla festa musicale di compositore Shunsuke KIKUCHI ho sentito diversee anime song di Isao SASAKI e Hiroshi FUJIOKA, ecc. (2024.6.23)@Suntry Hall

アニメソングをフルオーケストラで聴くという体験...それがこの「菊池俊輔音楽祭」@サントリーホールでした
Oggi sono andata al concerto di anime song "la festa musicale di compositore Shunsuke KIKUCHI" alla sala di "Suntry Hall".

巨木のような藤岡弘、 ふりそそぐ太陽のようなささきいさお アラレちゃんのような中川祥子 タイガーマスクのような森本英世 平成の下門真人 高野二郎 そしてオーケストラ・トリプティークの響き とりわけ仮面ライダーの現れる爆破シーンを思わせるティンパニの腹に響くような轟音が 今も心に響き続けています...
Hiroshi FUJIOKA come un albero gigantesco, Isao SASAKI come il sole brillante, Shoko NAKAGAWA come Arare-chan, Hideyo MORIMOTO come L'Uomo Tigre, Jiro TAKANO come Masato SHIMON nell’era di Heisei, il suono dell’Orchestra Triptique, particolarmente il suono di timpani come la detonazione di bomba in cui Kamen Raider apparisce tra i fumi, ancora adesso suona nel mio cuore...  


私は高校生の頃にささきいさおさん他のアニメソング歌手のFCに入っており 楽屋におじゃまして  ささきいさおさんとお話したことがあります
Da giovane ho partecipato al fun-club di cantanti di anime song, una volta ho incontrato Isao SASAKI nel suo concerto.  Lui ci ha consigliato di entrare nel camerino.

「さぁ 入って入って あがんなさい あがんなさい!」 楽屋入口でまごついている私たちにかけてくださった優しい言葉   
とても包容力のあるやさしい方だったことを今もよく覚えています
毎週のラジオ「セイ ヤング!」のディスクジョッキーを務めていらした頃も みんなで「いさおちゃん💕」と呼んでは盛り上がり 修学旅行のお土産を贈ったりしていた... あれから47年
"Entri, entri, pure!" Lui era molto gentile e franco di consigliarci di entrare nel camerino, mi ricordo molto bene.
A quel tempo ho mandato un souvenir del viaggio scolastico a Isao SASAKI, quando lui faceva disc jockey nel programma di radio "Say Young!".  Dopo 47 anni, finalmente...

 サントリーホールの前で davanti alla sala di Suntry Hall

コンサートまでの数日間 「宇宙戦艦ヤマト」の劇場用アニメを2本 ネットで観続けてアニメに集中していた でもこの日はヤマトは歌わないので それなら泣かないかなぁと思ってたけど (5月にドラゴンクエストをNHKフィルが演奏したら 最前列の人たちが一曲目から号泣したという記事を読んだので 私も泣くかなぁと...)
Nei ultimi giorni guardavo 2 anime di "La corazzata Yamato" per concentrare ad anime.  Ma quel giorno lui non canta "Yamato".  (Il maggio ci è tenuto un concerto di Dragon Questo suonato dal NHK orchestra, i spettatori di prima fila hanno cominciato a piangere già al primo pezzo, e cosí, ho pensato che forse piangerà  anch'io...)

でも 高校生の頃にずっとファンだった「いさおちゃん」がステージに上がったら もぉ涙が止まらなくて😢... おなじ空間にいるのだと... それだけで嬉しくて涙が止まらなくて困った
Tuttavia, però, quando ho visto “Isao-chan” sul parcoscenico, non ho potuto smettere le lacrime😢... siamo nello stesso spazio... ero felice. 
 
         *    *    * 

コンサートが始まった
Ě cominciato il concerto

最初は 菊池俊輔氏の手がけた「キイハンター」「Gメン'75」「ドラえもん」の歌
All’inizio il orchestra ha suonato "Key Hunter"(1968),  "G-Men '75" (1975),  "Doraemon" (1973) composto da Shunsuke KIKUCHI

次にささきいさおさんが登場し (コスチュームは黄色の上着に黒のズボン )  「初のアニメソング」である「新造人間キャシャーン」 そして「破裏拳ポリマー」を歌ってくださいました 
Ě appardo Isao SASAKI (con il costume giallo e nero). Ha cantato il suo primo pezzo “Neo-Human Casshern“(1973) e “Hurricane Polimar”(1974)

インタビュー🎤:   実はいさおさんは 『ガッチャマン』でコンドルのジョーの声優をしていたのですが キャシャーンの主題歌を歌わないか?と誘われたそうです
この当時は 子門真人 水木一郎くらいしかアニソン歌手がいなかったそうで 声優が主題歌まで歌うなんて... とためらったとのこと
そこで日本コロムビアのオーディションを受けたそうです 
Isao, a quell tempo, faceva il doppiatore di Joe il condor di “Gatchaman - Battaglia dei pianeti“(1972), e gli hanno consigliato di cantare la sigla di “Casshern”, perché c’erano pochi cantanti di anime song, solo Masato SHIMON e Ichiro MIZUKI.  Lui ha esitato che un doppiatore canta anche sigla, e così, lui è sottoposto a un’oudizione di Nippon Columbia.

そして半年くらいは菊池俊輔先生の曲ばかりを歌うようになったとのこと🎤
E quasi durante 6 mesi lui cantava solo i pezzi di S. KIKUCHI🎤

     *    *    * 

次に 森本英世氏が 「タイガーマスク」「みなしごのバラード」を歌ってくださいました タイガーマスクのマントを羽織っての登場です😲
自分の幼い頃の体験と重ね合わせてしまい レコーディングで泣かないように努めたというエピソードを話してくださいました
Dopo cantante Hideyo MORIMOTO ha cantato “L'Uomo Tigre”(1969) e “Minashigo no ballad” con il mantello di Tiger Mask😲  Lui stesso era una volta orfano, stava per piangere alla registrazione a quel tempo, ha racontato così.

そして テノール歌手高野二郎氏が 「歌い継ぐ菊池俊輔」と称して 「バビル二世」「超人バロム1」「アイアンキング」+「ひとり旅」「ジャンボーグA 」「電人ザボーガー」を歌ってくださいました 
彼は小さい頃からアニメを観て育ち テノール歌手として活躍しつつ アニメソングを次世代に受け継ぐために歌い続け 「平成子門真人」と言われているとのこと😊 
水木一郎ナンバーも手がけており嬉しい限りです💕
Di seguito il cantante di tenore, Jiro TAKANO, ha cantato i pezzi di S. KIKUCHI:  "Babil Junior"(1973), "superuomo Barom-1"(1972), "Iron King/viaggio solo"(1972), "Jumborg Ace" (1973), "Zabogar - L'uomo elettrico"(1974).   Lui, J.TAKANO guardava anime da piccolo, adesso come il cantante di tenore, continua a cantare anche i pezzi di anime per tramandarli nella generazione seguente, viene chiamato “Masato SHIMON di era di Heisei”😊 
Lui canta anche i pezzi di Ichiro MIZUKI, sono contenta💕

水木一郎氏には 2020年春に最後にお会いしたことがあります 言葉はかわしませんでしたが 彼は私がアニメファンであることを一瞬で理解しました 他の数十人のイタリア語学習者の中で 水木一郎を知っていたのは私ひとりでした...
Una volta ho incontrato Ichiro MIZUKI nella primavera 2020.  Non ho parlato niente, ma, lui mi ha riconosciuto subito come anime fan. Mentre altre tantissime studentesse di lingua italiana non lo conoscevano, lo conoscevo solo io, Ichiro MIZUKI...

  *    *    * 

仮面ライダー 藤岡弘、
Kamen Rider (1971)   Hiroshi FUJIOKA、
 左が藤岡弘、の「弘道」のチラシ il volantino di "Hiroshi-Do" (sinistra)

フルオーケストラをバックに「レッツゴー!! ライダーキック」を歌ってくださったのは あの藤岡弘、さんです
もぉステージに彼の姿が見えるや否や 感動と拍手で会場は盛り上がり 一瞬で沸騰した感じでした👏 全身黒のコスチュームで まるで巨木のような存在でした
Finalmente è apparso Hiroshi FUJIOKA、 con il costume tutto tutto nero come un albero gigantesco e ha cantato “Let’s go!! Rider Kick”.  L’aria della sala è come bollito in un attimo con commossione e applausi👏

仮面ライダーテレビ放映(当時25才)53年目の今年 そして芸能生活60周年を迎えての出場です フルオーケストラをバックに仮面ライダーを歌うのは初めてで緊張されてらしたけど そのあとのインタビュー🎤(オーケストラ・トリプティークの休憩時間でもある)では 菊池俊輔先生 石ノ森章太郎先生の思い出を語ってくださいました 大家なのにとてもにこやかで包容力に溢れていた方だったこと 自分は逆境にあっても諦めず何事もポジティプに捉えたこと 100か国を越える海外に行きボランティアを続ける中で 特に子供たちが宝であり未来であると感じ 難民運動に取り組んできた中で 忘れられないのが インドネシアで5万人の子どもたちの前で仮面ライダーを歌った時 子どもたちがみな 日本語で仮面ライダーを一緒に大合唱してくれて あまりの驚きと感激に子供たちひとりひとりを抱きしめたことを話してくださいました 

Nella occasione di 60° anniversario della vita come attore, lui ha cantato questo pezzo per la prima volta davanti alla full orchestra, molto teso, ma, ci ha raccontato quando “Kamen Rider” fu trasmesso 53 anni fa, aveva 25 anni.   Nella intervista🎤 (mentre faceva pausa la ORCHESTRA TRIPTYQUE), lui ha raccontato i ricordi del compositore Shunsuke KIKUCHI e fumettista Shotaro ISHINOMORI.  Tutte e due erano molto affabili e tolleranti.  Lui stesso non ha mai rinunciato nella situazioe sfarevole, interpretando tutte le cose positivi.  Mentre lui visitava più di 100 paesi per fare l’attività volontaria di soccorere i profughi, una volta in Indonesia, dopo aver cantato “Kamen Rider” davanti a 50,000 bambini indonesiani, tutti cantavano insieme in giapponese la sigla di “Kamen Rider”, lui era molto sorpreso e commosso, e ha abbracciato i bambini.   

 *    *    * 

後半は 中川翔子が歌い次ぐヒロインと称して 「Dr.スランプアラレちゃん」「ラ・セーヌの星」を歌ってくださいました NHK FMラジオの毎週土曜のアニソンアカデミーを聴いている人~! との言葉に 会場前列数十名がすぐに手を挙げたので コアなアニメファンだなぁと感心しました😲 
Nella seconda parte la cantante Shoko NAKAGAWA ha cantato "Dr Slump Arale-chan" (1997) e "Il Tulipano Nero - La Stella della Senna"(1975).   Lei continua il disk jocky della programma di radio NHK FM Anison Academy”.  Lei ha chiesto ai spettatori “Chi ascolta questo programma?”  E tantissimi spettatori hanno alzato subito le mani, loro siano vero o proprio anime fan😲

                      *    *    * 

次は「ゲッターロボ」 ささきいさおさん再登場です💕
コスチュームは赤い上着 上がラメです 毎回コスチュームが変わるのです😲「ゲッターロボ!」と BGM組曲のあとで エピソードをお話くださいました🎤
これはキャシャーンの半年後で また譜面のみ送ってくださり この頃には様子もわかりスムーズに曲が通ったそうで よく声が出るようになったとほめられたそうです ヤマトの時は大変だったのだそうで 30才から声が固まる時期にちょうどアニメソングを歌うことになり ちょうどいい時期に当たったのですね😊 
Di seguito è apparso ancora Isao SASAKI con il costume rosso con il lamè💕 Ogni volta cambia il costume😲 
Dopo il canto e suite di BGM di "Getta Robot"  lui ha raccontato🎤: dopo 6 mesi di Kyashan, maestro KIKUCHI mi ha mandato solo lo spartito, ma in quel tempo già è molto abituato e ha passato senza difficoltà.  Il maestro ha lodato la sua bella voce.  (Invece nel “Yamato” era difficile) Un cantante normalmente da 30 anni si consolida il loro voce, e nel suo caso nei anni 30 è capitato cantare le sigle di anime al momento giusto😊 

しかしあっというまに50年がたち 最近は特に下半身の衰えを感じるとの言葉に どうかお元気で歌い続けてくださいと...この日も何度も楽屋とステージを行き来されて 見ていてはらはら...とにかくお元気で💕 
Ma, in un lampo sono passati 50 anni, adesso lui si sente le gambe svanite, anche questo giorno tante volte lui faceva viavai tra il parcoscenico e il camerino...avevo paura...spero che stia bene💕 

最近はうたコンでもなんでも「ヤマト」漬けだったそうで この日はヤマトは歌いませんでした😊  
Ricentemente lui cantava solo "Yamato" nel programma "Uta-kon", ecc, ma questo giorno non ha cantato Yamato😊

   *    *    * 

次は「歌い次ぐライダー・V3組曲+ライダーメドレー」と称して 「仮面ライダーV3 」「セタップ!仮面ライダーX」「アマゾンライダーここにあり」「燃えろ!仮面ライダー」を 高野二郎さんが歌ってくださいました なんと 子どもの頃に大好きだったアマゾンライダーのフィギュアをポケットから出してみんなに見せてくださり... 私のマエストロM先生も マジンガーZのフィギュアを一生大切に持っていたことを思い出しました😢
In seguito ha cantato Jiro TAKANO i pezzi di medley di Kamen Rider: "Kamen Rider V3"(1973), "Setap! Kamen Rider X"(1973),  "Ci sono io, Kamen Rider Amazon" (1974), "Brucia, Kamen Rider" (1979).   Lui ci ha mostrato un piccolo modello figure di Amazon Rider dalla sua tasca... Mi ricordo del mio maestro M che ci teneva quello di Maginza Z tutta la vita😢

         *    *    * 

いよいよラスト近く...休憩なしの2時間ぶっ続け 
宇宙円盤大戦争・グレンダイザー」ふたたびささきいさおさん(白い上着に黒いズボン) 中川祥子さんの登場です
Alla fine… 2 ore senza pausa sono apparsi ancora Isao SASAKI (costume bianco e pantaloni neri) e Shoko NAKAGAWA.
Alla fine “UFO Robot Gattaiger - La grande battaglia dei dischi volanti(1975)” … 

これは 東映まんがまつりの一編で 主役の宇門大介(デュークフリード)の声のアフレコをささきさんが担当しており 主題歌を歌う話があったが 声優が歌も歌うなんて...とコロムビアが難色を示したため では歌手名はひらがなで「ささきいさお」ではどうか 声優は「佐々木功」のままで...と切り抜けたとのこと しかしその後「ささきいさお」の方が有名になり 声優の方もひらがなで統一することになったそうです😲 
Questa programma è stata una dei serie di “Festa di Manga di TOEI”, in cui Isao SASAKI faceva il doppiatore della protagonista Daisuke UMON(Duke Fleed).   Gli hanno consigliato di cantare anche la sigla, ma Nihon Columbia aveva un tono di disapprovazione, e così, Isao ce la è fatto usando il nome con Hiragana”ささきいさお” come
cantante, rimanendo il nome con Kanji “佐々木功” come doppiatore. Ma dopo il nome “ささきいさお” è diventato più famoso, e cosí, lui ha unificato il nome solo con Hiragana “ささきいさお”😲 

とべ! グレンダイザー」(ささきいさお)「ちいさな愛の歌」(中川祥子)「もえる愛の星」(ささきいさお) と続いてのラストでしたが とにかく 張りのある素晴らしい声でした💕
おまけ: 2024年7月5日(金)から『グレンダイザーU』が放映されるそうです(テレビ東京)📺 
"Vola! Grendizer(Goldlake)"cantato da Isao SASAKI, "una piccola canzone dell’amore"cantato da Shoko NAKAGAWA, "la stella ardente" cantato da Isao SASAKI, la sua voce rimane ancora piena dell’energia💕
Novità:  Dal 5 lugio 2024 comincia nuovamente "Gendizer U"  (TV Tokyo)📺

    *    *    * 

観衆の鳴りやまぬ手拍子に応えてくださり アンコールはなんと 観衆がみんなで立って合唱するというものでした😲
タイガーマスク」「バロム1」「ゲッターロボ」「仮面ライダー」を歌い... あのサントリーホールにアニメファンが総立ちになり大合唱をする様は... これがみなアニメファンなのかと思う程戦慄し そんな中に ろくにアニメソングも歌えないこの私が(途中から観なくなったので)まぜてもらって それでもささきいさおさんに47年ぶりに再会できてぽろぽろ泣きながら 同じ空間にいられてほんとに幸せでした💕
Risposti all’aplause senza interrompersi, il bis è priorio noi spettatori cantano 4 sigle in piedi😲  Abbiamo cantato insieme “L'Uomo Tigre” “Barom 1” “Getta Robot” “Kamen Rider“... nella sala di Suntry Hall tantissimi anime fan cantavano insieme in piedi... ma, tutti sono proprio anime fan? Ero brivida, invece io, ho potuto cantere solo qualche pezzi (nell’adolescenza ho smesso di vederli), ma, piangendo dall’incontro di 47 anni con Isao SASAKI, ero felicissima💕

さらには第2弾として「写真・動画撮影OK  SNSにアップもOK! どんどん宣伝してください」という太っ腹のコーナーに 一瞬で観客が撮影を始めたのです😲 私は2階席なのでうまく写せず(笑) 時代ですね~サントリーホールで撮影OKだなんて📷 
Addirittura, come secondo bis, si possono liberamente fare le foto e registrare! anche uscire su SNS! Generoso, il tempo è molto cambiato, nella sala di Suntry Hall è possibile registrarlo😲 Tutti i spettatori hanno cominciato subito subito registrare.   Invece io, molto lontano dal secondo piano ho registlato solo il fine di uscire... 📷

スタンディングオベーションの中でのささきいさおさん 藤岡弘、さん達の退場のシーン(L’ultima scena di uscire dal parcoscenico nel standing ovation ad Isao SASAKI, Hiroshi FUJIOKA, ecc)は こちら (facebookから観られます)

              *    *    * 

入場の時に 1階ロビーの展示コーナーで 藤岡コーヒー☕ ささきいさおその他のCD販売コーナーと一緒に やたらすごい人だかりが... それはなんと アニメ・特撮のソノシートやフィギュアのコーナーでした!!  
Allo spazio d’esposizione al hall, sono venduti il caffe FUJIOKA, CD di Isao SASAKI, ecc. ed anche c’erano tanta gente... questo è un angolo di flexi-disc e figure di anime e ripresa speciale, ecc!   

 
展示されていたフィギュアやソノシート等 すごい人だかり😲 flexi-disc e figure di anime e ripresa speciale, ecc!   

 コンサート終了後も人だかり... ancora tantissie persone...

もう放心状態でようやく帰宅しました... 
Sono tornata a casa in uno stato di stordimento...

             *    *    *
 
メルケル前ドイツ首相が退任式(2021.12.2)で 共産主義の東ドイツで過ごした若い頃に聴いた思い出の曲という旧東ドイツのポップソング ニナ・ハーゲンの「Du hast den Farbfilm vergessen(カラーフィルムを忘れたのね)」を選びました
前代未聞で 楽譜もない中ようやく演奏にこぎつけたというエピソードを思い出します これを聴いて育ったという心の歌は誰にもあるものなのですね
Ex cancelliera federale della Germanie, Angela Merkel, ha scelto un pop song di Nina HAGENDu hast den Farbfilm vergessen(You Forgot The Colour Film) ” nella occasione di cerimonia di ritiro (2 dic. 2021), come una canzone commemorativa della sua adolescenza vissuta nell’ex Repubblica Democratica Tedesca sotto il comunismo.  
Ě stata senza precedenti, non c’era musica scritta partitura, finalmente è riuscita a suonarlo.  Mi ricordo di quest’episodio, ogni uno ci tiene una canzone nel cuole, con cui è cresciuto ascoltandolo.

菊池俊介音楽祭」コンサートのお知らせ(L’annunzio della “Festa musicale di Shunsuke KIKUCHI”)は こちら

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア映画『墓泥棒と失われた女神(La chimera)』ロードショーのお知らせ(2024.7.19~)@Bunkamuraル・シネマ他 

2024年06月22日 | イタリア関連の催し
イタリア映画『墓泥棒と失われた女神(La chimera)』ロードショーのお知らせ(2024.7.19~)@Bunkamuraル・シネマ他 



墓泥棒が探すのは、お宝か愛か―。

80年代、イタリア・トスカーナ地方の田舎町。
考古学愛好家のイギリス人・アーサー(ジョシュ・オコナー)は、
紀元前に繁栄した古代エトルリア人の墓をなぜか発見できる特殊能力を持っている。
墓泥棒の仲間たちと掘り出した埋葬品を売りさばいては日銭を稼ぐ日々。

そんなアーサーにはもうひとつ探しているものがある。それは行方知れずの恋人・ベニアミーナだ。

ベニアミーナの母フローラ(イザベラ・ロッセリーニ)も アーサーが彼女を見つけてくれることを期待している。
しかし彼女の失踪には何やら事情があるようだ…。

ある日、稀少な価値を持つ美しい女神像を発見したことで、闇のアート市場をも巻き込んだ騒動に発展していく…。

「幸福なラザロ」「夏をゆく人々」などで高く評価されるイタリアのアリーチェ・ロルバケルが監督・脚本を手がけ、愛の幻想にとらわれた墓泥棒の数奇な運命を描いたドラマ。

監督・脚本:アリーチェ・ロルヴァケル Alice Rohrwacher

2023年製作/131分/G/イタリア・フランス・スイス合作
原題:La chimera
配給:ビターズ・エンド
劇場公開日:2024年7月19日 

墓荒らしは Tombaroli というのですね😲

映画は こちら

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『潜水艦コマンダンテ 誇り高き決断』ロードショーのお知らせ(2024.7.5~)@TOHOシネマズ日比谷他

2024年06月20日 | イタリア映画・映画
『潜水艦コマンダンテ 誇り高き決断』ロードショーのお知らせ(2024.7.5~)@TOHOシネマズ日比谷他

数奇な運命をたどった
イタリア海軍潜水艦 コマンダンテ・カッペリーニ

イタリア海軍潜水艦コマンダンテ・カッペリーニは 1939年に就役し第二次大戦に参加、戦局によってイタリア、ドイツ、日本と渡り歩き数奇な運命を辿った潜水艦である。
1943年、ドイツ軍の指導下で極東に派遣される際、アキラ3号の仮称を付与された。
直後にイタリアが降伏すると日本軍によって拿捕され、その後ドイツ軍に引き渡されて「UIT24」と改名。
さらにドイツ降伏後には再び日本軍に接収され「伊号第五百三潜水艦」として特殊警備潜水艦となり、1945年の日本軍降伏後に連合国に接収され、紀伊水道で海没処分された。

ドイツ軍下にあってもドイツの傀儡であるサロ政権側についたイタリア海軍将兵が乗艦し、日本軍下でも日本側についたイタリア人水兵が乗艦していた。
彼らは戦後も日本に残り遺族は現在も日本で暮らしている。

なお、本艦をモチーフにしたスペシャルテレビドラマが二宮和也主演で制作され、「潜水艦カッペリーニ号の冒険」として2022年正月に放映されて話題となった。

イタリア海軍全面協力を得て 実物大の潜水艦を再現!

この映画はイタリア映画祭2024でも上映されました


世界の艦船』2024年8月号No.1023  P170,171 『潮風の映画館』にもこの映画が紹介されていました🎥 ←この映画のチラシとイラストには決定的な違いがあります😲

映画のHPは こちら


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024ボローニャ国際絵本原画展が開催されます(2024.7.2~8.12)@板橋区立美術館

2024年06月18日 | イタリアの美術館・博物館
2024ボローニャ国際絵本原画展が開催されます(2024.7.2~8.12)@板橋区立美術館

2024 Bologna Illustrators Exhibition

会期: 2024年7月2日(火曜日)~8月12日(月曜日・振替休日)
開館時間午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)休館日
月曜日、7月16日(火曜日)
(但し7月15日(月曜日・祝日)、8月12日(月曜日・振替休日)は開館)

観覧料: 一般650円、高校・大学生450円、小・中学生200円
*土曜日は、小中高校生は無料で観覧できます
*65歳以上・障がい者割引あり(要証明書)

特別展示:2023ボローニャSM出版賞 アンドレア・アンティノーリ

「ボローニャSM出版賞」は、ボローニャ・チルドレンズ・ブックフェアとスペインのSM財団によって2010年に設立されました。イラスト分野の新しい才能を発掘、奨励、サポートすることを目的としたもので、毎年35歳以下のボローニャ展入選者を対象に受賞者が選ばれます。受賞者には、スペインの出版社であるSM出版から絵本を出版する機会と賞金が与えられます。

本展では、2023年の受賞者であるアンドレア・アンティノーリ (Andrea Antinori. イタリア) による新作絵本「Solo una noche(ある夜に)」の原画をご紹介します。ボローニャ展から羽ばたく若手イラストレーターの活躍をぜひご覧ください。

原画展は こちら

セミナー等は こちら  他にも夏のアトリエ等色々開催されます

ボローニャ絵本さんぽは こちら

暑い時期ですが 今年も行ってきます!!


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第6回フォスコ・マライーニ賞授賞式に行ってきました(2024.6.12)@イタリア文化会館

2024年06月17日 | イタリアの本・絵本・雑誌
第6回フォスコ・マライーニ賞(Premio Fosco Maraini 6a edizione)授賞式に行ってきました(2024.6.12)@イタリア文化会館


フォスコ・マライーニ/Fosco Maraini(1912-2004)は民族学者、写真家、登山家、詩人、作家として、さまざまな分野に関心をもつ、他に類をみない日本研究者でした
伊日両国をつなぐ大きな役割を果たしたマライーニの名前を冠した本賞は、1978年から2007年まで続いた「マルコ・ポーロ賞」を継承するもので、日本におけるイタリア文化への理解と関心を促進することを目的として、2013年に創設されました

第6回授賞作は 2021年7月から2023年12月の間に出版された日本語によるイタリアに関する優れた著作の中から 川合真木子氏の『アルテミジア・ジェンティレスキ 女性画家の生きたナポリ(Artemisia Gentileschi in Naples)』 (晃洋書房 2023年2月) が選出されました

 授賞式
  
授賞式には特別ゲストとしてダーチャ・マライーニ(Dacia Maraini)氏をお招きし 来賓の祝辞を賜りました

      *     *     *

この日は  2014年にダーチャ・マライーニ氏に「ダーチャ・マライーニ講演会「書くこと、生きること」に鳴りやまぬ拍手(2014.5.23)@イタリア文化会館」の講演会でお会いしてから ゆうに10年ぶりの再会となりました 

この表彰式のための来日で とてもお元気そうでした 
旅を愛した祖母と 父フォスコ・マライーニ氏のこと 終戦までの2年間の名古屋の強制収容所のこと 文学のこと等を話されました 
今は エルサ・モランテ賞等の様々な文学賞の審査員もされていらっしゃいます

 歓迎会も開かれました


そして第6回の受賞作について 審査員長より講評・審査の経緯についてお話がありました

歴史画家としてのアルテミジア・ジェンティレスキ(Artemisia Gentileschi)の とりわけ後年のナポリ時代に焦点を当てて 一次資料も充実したこの著書が受賞に至った審査経緯もご紹介いただきました

対象期間中に出版された105冊のうち審査対象外の41冊を除いた64冊が選考対象となり 5人の選考委員で3冊ずつ選び11冊が残り 第2次審査では9冊そして4冊と絞り込み 多面的に検討した結果 この著作が受賞作品に選ばれました

私個人としては 日本でまだ専門書の出ていないジェンティレスキを取り上げたことが決め手となったのではないかと感じます

 受賞作品の紹介

そして 授賞式に続き 受賞された河合真木子氏による受賞の言葉が述べられました

ジェンティレスキの絵「ホロフェルネスの首を斬るユディト』(Giuditta decapita Oloferne ) 」にウフィツィ美術館で出会ったのは 美術史を専攻するかどうかも決めていなかった20年前 卒論で取り上げ 日本には資料も乏しく ローマに留学し研究を続け とりわけジェンティレスキが職業画家として自立して生き抜いたナポリでの晩年に焦点を当てて一次資料を探しまわり 古文書館やポッツォーリの噴火口までも行ったこと そしてようやく日本でジェンティレスキの専門書が出たことで これからは彼女と同様の当時いたはずの他の女性画家にも目を向けてゆきたいとの言葉でした

 ホワイエには受賞作や ジェンティレスキの画集・絵本 マライーニ親子の関連の本が


 授賞式のあとのビュッフェ🍷


フォスコ・マライーニ賞(Premio Fosco Maraini)は こちら

受賞作『アルテミジア・ジェンティレスキ―女性画家が生きたナポリ(Artemisia Gentileschi in Naples/Artemisia Gentileschi - La vita a Napoli di una pittrice)』は こちら 

開催のお知らせは こちら

『「アルテミジア・ジェンティレスキ ~バロック絵画における女性の解放 ~」に参加しました(2020.12.13)@高円寺ピアッツアイタリア』は こちら ← 4年前にジェンティレスキのセミナーに参加しました

素晴らしい授賞式を開催してくださいましたイタリア文化会館様に 心よりお礼申し上げます


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜイタリアのアニメは日本ではあまり知られていないのか?-④ もしも日本のマンガ・アニメが海外に出ていなければ今頃は… ?

2024年06月15日 | アニメーション・漫画
なぜイタリアのアニメは日本ではあまり知られていないのか?-④ もしも日本のマンガ・アニメが海外に出ていなければ今頃は…?
Perché i filmi animazioni italiani sono poco conosciuti in Giappone? ④ – Se i fumetti e glia animazioni giapponesi non fossero difusi nell'estero, come sarebbe andata ora...?
  
 
parte 4  もしも日本のマンガ・アニメが海外に出ていなければ今頃は… 
Se i fumetti e glia animazioni giapponesi non fossero difusi nell'estero, come sarebbe andata ora?

今は日本のアニメはテレビではあまり放映されていないそうだが では今のイタリアの子どもたちはどんなテレビアニメを観ているのか? ということでざっと調べてみました📺
Ho sentito che adesso in Italia gli animazioni giapponsesi non sono trasmessi come prima, allora, quale animazioni vedono i bambini italiani?  Ho cercato brevemente via internet📺


イタリアのテレビアニメシリーズ/(wikipedia)の中から ここ数年放映されたイタリアのテレビアニメを いくつか拾ってみました...
Nella lista “Serie televisived'animazione italiana”(wikipedia) ho raccolto qualche serie di animazioni italiani trasmessi negli ultimi anni...


Il Cercasuoni (2023) 伊英合作の人形アニメ
主人公は部分的に耳の聞こえない子供 タイトルは「音を探して」という意味

 ilCercasuoni (2023)


Dragonero - I Paladini (2022~)  
 Dragonero
OPは こちら ← 音が出ます

Go Go Around Italy (serie animata)  (2023)

  
Go Go Around Italiy (2023) 
4~9歳対象  si rivolge a un pubblico di spettatori dai 4 ai 9 anni
 HPは こちら ← trailerが観られます📺 イタリアの観光地を旅します💕 
Si può vedere il trailer 📺


Pinocchio and Friends (2021 Ray Yoyoにて放映)
 
Pinocchio and Friends (2021)
その①の1935年版とは隔世の感あり...
trailerは こちら (英語)

Pimpa (serie animata 2015)
  Pimpa  (2015)

アニメは こちら

私はイタリア語絵本の読み聞かせボランティアをしていますが アルタンのこの絵本シリーズも読んでいます📖
Io faccio l’attività di volontariato di leggere i libri illustrati ai bambini, leggo spesso queste serie di Altan📖
Zerocalcare作 「この世の中も悪くないさ」という意味のタイトル

 Questo mondo non mi renderà cattivo (Netflix)
trailerは こちら けっこうスラングが...


W.I.T.C.H.  (serie animata) (2005,仏伊米合作)
una serie animatafranco-italo-statunitense
   
W.I.T.C.H. (2005)
 アニメは こちら (英語)

Spooky Wolf  (2024)
 
Spooky Wolf (2024年3月~放映中!)
trailerは こちら 

イタリアのアニメは一部
RAI・ラジオ・キッズ」(RAI radio kids)で観られるとのこと 
Si può vedere gli animazioni trasmetti in Italia tramite "Rai radio kids", ecc.

可愛い子供向けの良質なイタリアアニメ 私も観てみたいですね😊
でも イタリアのアニメも充分すばらしい📺 これじゃだめなんですかね(笑)?  
Vorrei vedere anch’io gli animazioni italiani molto carini per i bambini con alta qualità 😊 Non bastano quelli animazioni italiani così belli📺?

イタリアの今の子どもたちや若者たちは 子供向けのアニメを観終わったた後で📺 1.アニメを観なくなるのか  あるいは
2.大人の鑑賞に堪えられる日本のアニメなどを観るのか? 知りたいですね😊
Vorrei sapere se i bambini e adlescenti, dopo aver finito vedere gli animazioni italiani per i bambini📺
1. non vedono gli animazioni,  o    2. vedono p.es. gli animazioni giapponesi adatti anche agli adulti😊

        *     *     *
 
イタリアで人気の日本のアニメについても色々調べてみました 
Ho cercato ancora gli animazioni giapponesi popolari in Italia

絶対聞きたい日本製アニメのイタリア版」プレイリスト配信開始!は こちら  ← アニメのイタリア語のタイトルがわかります😊
(la versione italiana delle sigle di animazioni giapponesi poporali)

日本のアニメの強みについて日本動画協会はこう分析している: 「世界中で増えつつあるオトナアニメ世代にとって、そのニーズを万全に満たせるのは現時点で日本のアニメしかないと言える。この点について非常に大きなアドバンテージを持っている」。同協会によると、日本アニメの海外市場はここ数年で急成長。
L’analisi dal “The Association of Japanese Animation (AJA)” ha mostrato che il potere degli animazione giapponesi: “Per le generazioni adulti degli anime fan che aumentano nel mondo, per ora solo gli animazioni giapponesi possano soddisfare le rolo richieste completamente.  In questo punto di vista gli animazioni giapponesi possiedono i vantaggi molto grandi.”   Secondo quest’associazione, il mercato internazionale degli animazioni giapponsi si sta sviluppando rapidamente negli ultimi anni.
Citato: なぜ日本アニメは世界で愛される ディズニーとは対極の「ガラパゴスの力」(Citato: Perché gli animazioni giapponesi sono amati nel mondo?  “il potere del Galápagos” al contrario del Disney)

計算してみると、海外の日本アニメファンは7,000万人くらいとのこと
Calcolando, i numeri dei fan degli animazioni giapponesi all’estero sarebbero circa 70,000,000 persone.
 
それだけに アニメ制作現場の抱える諸問題によって技術継承がうまくゆかずに 貴重な日本のアニメ文化が将来途絶えてしまうことは避けたいものです... 
出典: 「アニメ制作現場 技術承継急げ」(上田益朗 日本アニメフィルム文化連盟(NAFCA)代表理事/2024.4.18毎日新聞「発言」)
Ancor di più dobbiamo evitare per forza la cultura molto preziosa degli animazioni giapponesi sarebbe cessata nel futuro a causa dei diversi problemi nel luogo di produzione degli animazioni che impedisce la succesione della tecnica. 
citato:  「アニメ制作現場 技術承継急げ」(“La succesione in fretta della tecnica nel luogo di produzione degli animazione”)

    *     *     *

最後に
conclusione

この記事をまとめながら思うのは もしも日本のアニメが海外に出ていなければ いったい今頃どうなっていたのだろうか? ということだ日本のアニメが好きで日本が好きになり移住し...等のアニメファンの方たちが世代ごとごっそり抜け落ちて 今あるような文化交流・人的交流(国際結婚含む)がなかったら... そして私も今こうしていろんな外国の方たちと知り合うこともほとんどなかったらと思うとそら恐ろしくなる😞 
Scrivendo quest’articolo pensavo se non fosse difusa l’animazione giapponese nell’estero, come sarebbe andato ora?  Tutta la generazione dei fan dell’animazione giapponese sarebbe stata mancata che per l’amore all’animazione giapponese si trasferiscono in Giappone, ecc. e se non fosse stata i scambi culturali e umani (incluso matrimonio misto) di ora...?  Anch’io non avrei mai potuto conoscere i miei amici stranieri, a pensarci mi viene paura 😞

また70年代後半から日本のアニメが海外に入ったので年齢差が出来てしまい 娘や息子のような年のイタリア人とアニメの話で盛り上がるのも...実はちょっと気恥ずかしい(笑)😊 私は鉄腕アトム(1963)から観ていたアニメ第一世代なのだ
Adirittura, direi di un po’ imbarazzata per chiacchierare agli animazioni con gli giovani italiani dell’età di quasi miei figli😊  Perché dalla seconda parte dell’70 anni è cominciato a trasmettere gli animazioni giapponesi all’estero, questo significa che c’è la differenza dell’età...  Io sono la prima generazione degli spettatori degli animazioni che vedevano dall'”Astro Boy(1963).

若い頃にアニメスタジオに入り浸って監督や声優インタビューをしたり 004のコスプレをしたり(!) アニソン歌手のコンサートの楽屋でアニメ歌手ささきいさおんと話したり 新作サイボーグ009(1979)の特番に石ノ森章太郎先生や009FCのみんなと一緒にテレビに出たり📺  004役の声優の飛田展男さんのドイツ語セリフ発音指導を引き受けたり みな40年以上前に情熱をかけてやり続けてきたことを...長い長いあいだずうっと忘れて生きてきた
In gioventù frequentavo nello studio degli animazioni e facevo delle interviste alle regie e doppiatore, facevo il cosplay di 004 (!), parlavo con cantante di anime song Isao Sasaki nel camerino del concerto, apparvi alla tv con fumettista Shotaro Ishinomori e con i membri di Cyborg 009 Fun Club nella occasione di registrare il programma speciale del “Cyborg 009”(1979)📺, ho orientato la pronuncia tedesca delle battute al doppiatore di 004, Nobuo Tobita, tutte le queste cose che facevo più di 40 anni fa... ho dimenticato finora.

 新作サイボーグ009(1979)オープニング OP Cyborg 009 (1979)

その間に海外でこれほどまでに日本のマンガ&アニメが浸透していようとは思いもよらず...カラパゴスは まさに自分の方だったのだ😲
Intanto  i fumetti e animazioni giapponesi sono cosí diffusi all’estero, non mi sono resa conto... prorpio ero io Galápagos isolata senza conoscere nulla😲

同じマンガやアニメを愛する海外の方たちと出会えたことはなんと不思議なことか 手塚治虫先生 石ノ森章太郎先生はじめ先陣の方々に この場をお借りして心よりお礼を言わせてください
大きな世界の宝物を創ってくださりありがとうと🎁
Che meraviglia conoscere gli stranieri che amano lo stesso fumetto e animazione, in questa occasione vorrei ringraziare i primi maetri, Osamu Tezuka, Shotaro Ishinomori, ecc.  
Vorrei ringraziare di aver creato il nostro tesoro molto prezioso del mondo🎁

この記事を書くにあたり様々なセミナーを開催してくださいましたLCI IICそしてネットで資料を提供してくださいました皆様に そして自分が昔アニメファンだったことを思い出させてくれた友人たちに 心よりお礼申し上げます 
Vorrei ringraziare LCI, IIC, le persone che mi hanno dato diversi informazioni via internet, vorrei ringraziare di tutto il cuole i miei amici che mi ha fatto ricordare la mia gioventù in cui ero anime fan.


 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本初放送!イタリア発 海外ドラマ『ファンタスティック5 情熱のパラアスリート』(2024.6.9~全8回放送)@NHK総合

2024年06月13日 | イタリア映画・映画
日本初放送!イタリア発 海外ドラマ『ファンタスティック5 情熱のパラアスリート(原題: i fantastici 5 )』(2024.6.9~全8回放送)@NHK総合

ドラマ『DOC(ドック) あすへのカルテ』のプロデューサーが贈るスポーツドラマ日本初放送!

【放送予定】
総合 毎週日曜 よる11時
2024年6月9日スタート!<全8回
[ステレオ2か国語(主:日本語吹き替え/副:イタリア語)| 字幕放送有り]
*NHKプラス配信有り

【番組紹介】
仕事も家庭も崖っぷちの陸上監督と個性豊かなパラアスリートたちが、ヨーロッパ選手権への出場を目指す!
ドラマ『DOC(ドック) あすへのカルテ』のプロデューサーが贈るスポーツドラマ日本初放送。

リッカルドはかつて代表チームの監督をしていたが訳あって退任し、今は「楽しく勝つ」をモットーに幼い子どもたちの指導をしている。

私生活では別れた妻が亡くなり、彼女とドイツで暮らしていた娘2人を引き取ってシングルファーザーになったばかり。思春期の娘たちとなんとか心を通わせようとするが、2人とも離婚は家庭をないがしろにした父のせいだと思っていて、なにかと反抗的だ。

そんなリッカルドに、パラアスリートのチーム「ノヴァ・ルックス」で監督をしないかというオファーがくる。3か月後に迫ったヨーロッパ選手権に選手を出場させることが彼の務めだ。
二つ返事で引き受けたリッカルドは娘たちを連れて、チームのある海沿いの町・アンコーナにやってくる。

さっそく4人のトップ選手を紹介されるが、彼らはスター選手でプライドが高く、リッカルドをなかなか監督として認めない。
しかも監督として2年契約と聞いていたのに、「ノヴァ・ルックス」代表のソフィアは選手権までの3か月しかいらないという。
やがて選手たちに次々と問題が発覚…前途多難のリッカルドはチームを1つにまとめあげることができるのか?

主人公リッカルド役はイタリア出身の俳優、ラウル・ボヴァ(出演作:映画『トスカーナの休日』『ローマ発、しあわせ行き』ほか)。
パラアスリートの1人、ラウラ役のキアラ・ボルディは、自身も事故で左足下部を失い、義足をつけながら、モデル・俳優として活躍している。 


HPは こちら

紹介記事は こちら
解説記事は こちら  ←登場人物相関図等役立ちます
 
"i fantastici 5"のキーワードで検索すると 色々なイタリア語音声のビデオ映像が観られます🎥

紹介が遅れてしまいすみません イタリア文化会館には久々に行ったもので...

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜイタリアのアニメは日本ではあまり知られていないのか?-③ こうして日本のアニメがイタリアを侵略した

2024年06月12日 | アニメーション・漫画
なぜイタリアのアニメは日本ではあまり知られていないのか?- ③ こうして日本のアニメがイタリアを「侵略」した!?
Perché i filmi animazioni italiani sono poco conosciuti in Giappone? - ③ Cosí gli animazioni giapponesi hanno “invaso” l’Italia!? 

   seguito da parte 2  Cortometraggio “La gazza Radra”, la cartonanimazione italiana “neopittorica” ...


Parte 3   こうして日本のアニメがイタリアを侵略した 
Cosí gli animazioni giapponesi hanno “invaso” l’Italia!? 


ひき続きイタリアのグラフィック・ノベルの魅力のオンライン対談でイタリアのマンガ・アニメ事情を聞き 他にも色々調べた
Seguito ho parecipato all’intervista on-line del fascino del Romanzo a fumetti, in cui ho sentito la circostanza dei fumetti e gli animationi in Italia, inoltre ho cercato via internet.

イタリア発!グラフィック・ノベルの魅力 オンライン対談:ロレーナ・カノッティエーレ×鵜野孝紀」にzoomで参加しました(2020.10.23)@イタリア文化会館 」 は  こちら
(L’intervista on-line “Dall’Italia!  Il fascino del Romanzo a fumetti di Lorena Canottiere e Koki Uno)

       日本のアニメがイタリアに                   gli animazioni giapponesi arrivati in Italia
  
Corriere dei piccoliは1908年に創刊されたイタリア最古の漫画週刊誌だが 70~80年代にはなんと 日本のアニメも載っていた💛
 キャンディ♡キャンディ 009  ハイジ チョビン ベルばら ルパン三世 ガッチャマン 鋼鉄ジーグ 999 エースをねらえ ecc. 
Nel corriere dei piccoli (da 1908), la prima rivista settimanale di fumetti italiana, furono pubblicati anche gli animazioni giapponese nel '80~'90 anni:  Candy Candy Cyborg 009 Heidi  Chobin, il principe stellare  Lady Oscar  Lupin III  Gatchaman - Battaglia dei pianeti  Jeeg robot d'acciaio Galaxy Express 999  Ace o nerae!, ecc.
 
漫画家のロレーナ・カノッティエーレさんは 子供の頃から絵を描くのが大好きで 特に小さい頃に「corriere dei piccoli」を読んでいたそうだ
イタリアでは 男女別のジャンルに分かれておらず 90年代の10年間頃に 大きな暗黒時代があり コミック出版社も倒産したり廃刊になったそうで そこにちょうど日本の漫画が入ってきたというわけだ
La fumettista Lorena Canottiere disegnava volentieri da piccola, leggeva “corriere dei piccoli”. 
In Italia, i fumetti non sono divisi in genere femminile e maschile. 
Negli anni ‘90 nell’epoca oscura furono fallite diverse case editorici di fumetti, o furono cessi di pubblicare delle serie dei fumetti, appunto i fumetti giapponesi furono entrati in Italia.

 そして ロレーナさんもアドバイスをいただいたという
イーゴルト(Igort)氏*が 2000年に新しいムーブメントを起こしてから変わり 市場は活性化した
    * サルデーニャ生まれ。イタリアを代表する漫画家のひとり
Nel 2000, il fumettista sardo Igort ha cominciato il nuovo movimento che ha cambiato e attivato il campo dei fumetti.

イタリアやヨーロッパの漫画はグラフィック・ノベルと称して フランスのバンド・デ・シネもそうだが オールカラーが多くコレクション的に集められており 日本のような安い紙に白黒印刷で出している漫画雑誌とは違う 
 I fumetti italiani e europei si chiama il Romanzo a fumetti, anche Bande dessinée francese, colorati di tutti i colori e collezionati, diversi dalle riviste di fumetti in Giappone stampati in bianco e nero nei fogli di bassa qualità. 

         *               *                 *
 
年表
Cronologia  

1970年代半ば ヨーロッパで日本アニメが放映され始め 大きなインパクトがあった
Nella seconda parte dell’70 anni, è cominciato a trasmettere gli animazioni giapponesi in Europa che ha dato forte influsso

1978年 フランスグレンダイザーGoldrakeとして放映 大ブームを巻き起こした
Nel 1978 in Francia la serie dell’animazione “Goldrake” fu trasmessa che è stata di gran moda.

イタリアはこれをフランスから買って Atlas UFO Robotとして放映 社会現象 親たちは反対した
L’Italia l’ha comprato da Francia, ha trasmesso come “Atlas UFO Robot” che ha provocato un fenomeno sociale, invece i genitori hanno opposto.


1979年 鋼鉄ジーグ 放映 
1979 “Jeeg robot d'acciaio” fu trasmesso 

1980年代後半から日本アニメの放送反対運動や 版権の高騰で新作が入らず ブームが下火となる
Dal seconda parte dell’80 anni il boom si fu diminuito a causa del movimentro contro gli animazioni giapponesi o rialzo dei diritti d’autore

1995年 セーラームーン ネット普及もあり人気 
1995 “Pretty Guardian Sailor Moon” fu diventato popolare anche per la difusione dell’internet 

1997年 放送規制に対してイタリアのファンが「ADAM Italia(Associazione Difesa Anime & Manga Italia) 」を設立 2019年活動終了
1997 fondato “ADAM Italia(Associazione Difesa Anime & Manga Italia)” contro l’autocensura degli animazioni, nel 2019 terminato dell’attività

1990年代には日本のマンガがかなり普及したが 海賊版が出回ったことにより減った
Negli anni ’90 i fumetti giapponesi difusi si sono diminuiti a cuasa della difusione degli edizioni pirate

出典: イタリア日本アニメブーム ← 音が出ます

参考:  「イタリアで大人気の日本のアニメ!意外と知られていない現地事情とは…」(Gli animazioni giapponesi molto popolari in Italia…)は  こちら

    *               *                 *



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜイタリアのアニメは日本ではあまり知られていないのか? - ②  短編映画『どろぼうかささぎ』に見る「新絵画的」な切り絵によるイタリアのアニメ

2024年06月09日 | アニメーション・漫画
なぜイタリアのアニメは日本ではあまり知られていないのか? - ②   短編映画『どろぼうかささぎ』に見る「新絵画的」な切り絵によるイタリアのアニメ
Perché i filmi animazioni italiani sono poco conosciuti in Giappone? - ②  Cortometraggio “La gazza Radra”, la cartonanimazione italiana “neopittorica” 


 Parte 1 イタリアアニメの黎明期 に引き続き... 
   seguito da parte 1 "l’inizio dei animazioni italiani "  ...

Parte 2   短編映画『どろぼうかささぎ』に見る「新絵画的」な切り絵によるイタリアのアニメ 
Cortometraggio “La gazza Radra”, la cartonanimazione italiana “neopittorica” 

2016年に イタリアのアニメーション映画についての貴重な講演会に参加し 手作り感たっぷりの短編アニメ『どろぼうかささぎ』(1964)を初めて観た🎥 
Nel 2016 ho partecipato alla conferenza degli animazioni italiani molto preziono, in cui ho visto il cortometraggio “La gazza Radra”(1964) fabbricato a mano per la prima volta🎥

講演会イタリアアニメーション映画の現在(Senza industria ma con genio: la giovane animazione italiana)」に行ってきました(2016.7.6)@イタリア文化会館」 は こちら

講演者 ジャンナルベルト・ベンダッツィアニメーション映画史家  著書「アニメーション映画100年史」 国際アニメーションフイルム協会理事 映画祭の審査員等
conferenziere Giannalberto Bendazzi:  Storico del cinema d’animazione   

講演要旨:  シモーネ・マッシ、ジャンルイジ・トッカフォンド、ウルスラ・フェッラーラ、ロベルト・カターニら イタリアの多くのアニメーターは 時に恵まれない状況にあっても 理想と情熱をもって創作に励み 優れた作品を生み出し 広島国際アニメーションフェスティバルや世界各地の映画祭で受賞する等の評価を得ている
Riassunto:  Gli animatori italiani, Simone Massi, Gianluigi Toccafondo, Ursula Ferrara, Roberto Catani, continuavano a creare diverse opere preziose con l’ideale e passione neanche nella situazione difficile, sono apprezzati di aver preso i premi nel festival internazionale del cinema di animazione di Hirosima, o nelle diverse feste di cinema nel mondo. 

         *     *      *   

アニメの王道は短編(cortometraggio)で この100年間のすべてのイタリアアニメ 審査員100名が選んだ「長編アニメ 短編アニメ テレビシリーズ CMアニメ」の人気投票が行われ その短編アニメで同じ票数を集めて優勝したのが 奇しくも同じ製作者の作品だった 
ジュリオ・ジャンニ  エマヌエレ・ルッツァーティの「どろぼうかささぎ」(1964) そして 「プルチネッラ」(1973)の2作品だ 
 La maggior parte di animazione è cortometraggio, nel voto di popolarità dei animazioni italiani di circa 100 anni, hanno vinto le 2 opere di cortometraggio dello stesso animatore con i stessi numeri di voto:  “La gazza Radra (1964) e Pulcinella(1973) di Gulio Gianni e Emanuele Luzzati.

 プルチネッラ(1973)  Pulcinella
 
 イタリアアニメは オペラに題材を取った作品が多く 1960~70年代は唯一のアニメ黄金期でしたが その後は下火となり 今は自主制作アニメが中心となっている
Ci sono tante opere degli animazioni italiani che hanno scelto il loro tema di opere ririche, nelli anni '60~70 hanno tenuto l’epoca d’oro degli animazioni, invece, dopo si è diminuiti, e ora la maggior parte è le opere prodotte indipendenti.

70~80年代になってCMにアニメが導入されるようになり アニメーターの収入源となった
1990年代後半には 若いアニメーターたちが安い製作費で 精神性・芸術性の高い自主アニメを作るようになった アニメーターたちは 詩人などもそうだが 世の中の大きな流れ(ムーブメント)からは外れたところで 孤立した形で作品を作り続けていた 
Negli anni '70~'80, gli animazioni sono stati introdutti nella pubblicità, questi labori hanno dato un buon reddito agli animatori.  Nella seconda parte di '90 anni, gli animatori giovani hanno cominciato a produrre le opere prodotte indipendenti molto spirituale e artistiche con le poche spese di produzione.  Gli animatori, anche uguale le poete, continuavano a creare le opere isolatamente allontanandosi dal grande movimento del mondo.
 
主に パステル 鉛筆 水彩などで 職人芸に戻ったやり方で パソコンのCGアニメとは無縁とのこと これらを「Neopittorici」と呼んだそうだ(新絵画的とも言いますか)
広島国際アニメーションフェスティバルをはじめ、世界各地の映画祭で受賞するなど、評価を得ている
Loro usano sopratutto pastelli, matite, colori ad acquerelli, con il metodo ritornato alla tecnica artigiana, senza neanche disegnare i grafici mediante pc, (cosidetto “Neopittorici”).  Loro sono apprezzati di aver preso i premi nel festival internazionale del cinema di animazione di Hirosima, o nelle diverse feste di cinema nel mondo. 

 
どろぼうかささぎ  La gazza Radra (1964)

この2作品が上映されたが とても素朴で セリフもほとんどなく クラシック音楽をバックに 紙(カートン)の上に水彩で描かれた主人公たちが動き ストーリーもシンプルだった  私が子どもの頃(60年代なかば)に見ていたテレビの白黒アニメ(リミテッドアニメ―ション)よりも動きはなめらかだった
Abbiamo visto queste 2 opere, molto semplice quasi senza battute, con la musica cilassica come sottofondo musicale, i protagonisti disegnati con i colori ad acquerelli sui fogli di carta, la storia molto semplice.  Il movimento fu più scorrevole rispetto agli animazioni bianco e nero nel tv (animazioni limitati) nella mia infanzia.

    *     *      *  

この「どろぼうかささぎ」がイタリアの若者たちに刺激を与え アニメーターたちが育ってゆくのではと期待していたが そうはならなかったのはなぜか?については 「イタリアの大衆が好まなかった ニーズがなかった またイタリアで放映されたのが📺8月15日Ferragosto(聖母被昇天の日)で 人々は家にいなかったことも関係している」とのこと  ちなみにこの『どろぼうかささぎ』が1972年に日本でも上映されていたそうだ! 
Loro avevano la speranza che questa opera “La gazza Radra” avesse stimolato i gioavani italiani per diventare gli animatori, purtroppo però, non è andato cosí.  Perché? Perché “il popolo italiano non lo preferiva, non c’era richiesta, adirittura, il popolo non c’era a casa il 15 agosto, proprio Ferragosto, quando questa opera fu trasmessa in Italia📺."  Ho sentito che questa opera “La gazza Radra” fu trasmessa anche in Giappone nel 1972!!   
 
イタリアのアニメは音楽をベースに作られるという伝統も長くあるとのこと
 今のアニメはCGや3D等が主流だが 日本では昔はセル画だった 
Da lungo c’è la traduzione che i animazioni  italiani vengono prodotto basato sulla musica.  Adesso la maggior parte degli animazioni è i grafici mediante pc o 3 dimensioni, ma prima in Giappone usavano rodovetro.

この2作品のアナログな手法は あえて意識的にしたのか?との質問に 「これは"Cartonanimation"(切り絵/カートンアニメーション)の手法で 色彩の遊びが大事で 今もひとつの手法として残っている」とのこと
Sulla domanda “Loro hanno osato utilizzare le tecniche analogiche di queste 2 opere?” il conferenziere ha risposto:  Questa è la tecnica cosidetta “Cartonanimation”, il gioco dei colori è importante, ancora rimane come uno delle tecniche. 

イタリアのアニメの視聴者は3つの層に分かれており 一番下の最も厚い層は ただで見られるTVアニメをひまつぶしに見る層 2番目の少し薄い層は お金を払って映画館に 主に家族連れで行く層 そして3番目の最も薄い層は 自主制作アニメの層で これらはマーケットがないので 主にアニメフェスティバル等で見られるくらいで それぞれの層は互いに分かり合うことはなく別々に作られているとのこと🎥🎥🎥
フェスティバルで受賞してもそのあとの仕事がなかなか続かない それでも例外はあるとのこと 
 Il ceto dei spettatori degli animazioni in Italia è diviso in 3 parti.  Quello più basso e più grosso è coloro che li vedono gratis per amazzare il tempo, quello secondo è coloeo che pagano per andare in cinema soprattutto nella famiglia, quello più alto e sottile è gli animazioni prodotti indipendenti, senza mercato, al massimo nel festival di animazioni.  Tutti 3 ceti non si comprendono, loro li producono separatamente🎥🎥🎥 Dopo aver preso il premio nel festival, questo non si collega subito al lavoro, ma c’è l’eccezione.


   

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜイタリアのアニメは日本であまり知られていないのか?-①イタリアアニメの黎明期「カリメロ」から「シチリアを征服したクマ王国の物語」まで 

2024年06月07日 | アニメーション・漫画
なぜイタリアのアニメは日本ではあまり知られていないのか?-① イタリアアニメの黎明期
Perché i filmi animazioni italiani sono poco conosciuti in Giappone?① – l’inizio dei animazioni italiani   


今 日本のアニメ映画*はイタリアでも普及し評価されているが 一方でイタリアのアニメ映画は日本ではあまり知られていない なぜだろうか? 私はこれまで3つのセミナー(LCI、IIC)に参加した:
Ora i filmi animazioni * giapponesi hanno fama e sono apprezzati anche in Italia, invece, i loro propri filmi animazioni italiani sono poco conosciuti in Giappone, perché?   Ho partecipato finora a 3 seminari (LCI, IIC).
 * 「アニメ 漫画」は 今は anime e mangaで通じるようです

Parte 1   イタリアアニメの黎明期 l’inizio dei animazioni italiani

イタリアのアニメ映画に関しては、日本ではおそらくあまり知られていない:  「トッポ・ジージョ」「カリメロ」のおよそ2作品だ 
Per quanto riguarda i filmi animazioni italiani, sono provabilmente poco conosciuti in Giappone:  "Topo Gigio" e "Calimero" , quasi questi 2 filmi.

トッポ・ジージョ(1958~) 人形劇   石ノ森章太郎が1966年に漫画化している。😲
"Topo Gigio"(1958~)  il teatro dei burattini , fumettista Shotaro Ishinomori ha disegnato i fumetti di Topo Gigio(1966)😲

  トッポ・ジージョ Topo Gigio


カリメロ(1963~) (上の写真)
"
Calimero"(1963~)  

イタリアのアニメ映画は テレビの広告番組カロゼッロ」(1957~1977)と一緒に始まった
イタリアでは1954年テレビ放送が始まった(RAI) 一方日本では1953年
I filmi animazioni italiani sono cominciati aggiunti al "
Carosello"(1957~1977) , un programma di tv per la pubblicità"📺.   
In Italia la trasmissione televisiva fu cominciata nel 1954 (RAI), invece in Giappone, nel 1953.

カロゼッロの後ベッドへ」という言葉が 当時の子どもたちが夜9時に番組が終わったらベッドに行く合言葉ともなっていたそうだ 
(旧東ドイツにも同様の人形アニメザンドマン/
 Sandmännchen』があった) それらはみな子供向けだった
"A letto dopo il Carosello" fu sempre una parola d'ordine alle 21:00, finita questo programma di tv.
(Anche nel ex-Germania Est, fu trasmessa puppet animazione “L'Omino del sonno“) Questi sono sempre per i bambini.

日本でも1974~75年に「カリメロ」は東映動画によってアニメ化された。
In Giappone “Calimero” fu trasmesso come l’animazioni giapponesi prodotti da Toei Dōga. 


Citato/引用: イタリア文化セミナー『イタリア広告が庶民の生活に及ぼした影響(l'influenza della pubblicita' nella cultura popolare Italiana)』に参加して なつかしのカリメロに再会してきました(2018.2.25)@LCI は 
こちら

      *     *     *
 
イタリアのアニメ作品リストは こちら (Wikipedia)
Ci sono i filmi animazioni in Italia:
 
ピノッキオの冒険  Le avventure di Pinocchio (1935) 
未完成だが最も古いイタリアのアニメのひとつ 
 il primo film d'animazione italiano rimasto incompiuto

ディアボリック/Diabolik (1962~)
 Diabolik 

コルト・マルテーゼ/Corto Maltese     (1967~)
  Corto Maltese 

シチリアを征服したクマ王国の物語/La famosa invasione degli orsi in Sicilia(2019) 
 「シチリアを征服したクマ王国の物語」(2019/仏・伊) はディーノ・ブッツァーティ原作のアニメ

プライムビデオで観ました 昔やっていた東映まんがまつりのように懐かしく楽しめる子ども向けファンタジーで 原作も読んでみます📖 

  『ネオ・ファンタジア/Allegro Non Troppo(1976)

ペイネ 愛の世界旅行/Il Giro Del Mondo Degli Innamorati Di Peynet』(1974) 等... 音楽はエンニオ・モリコーネでした♪ 

他にも日伊合作アニメや 粘土アニメ等も色々あります
Ci sono anche i cartoni animati in coproduzione italo-giapponese,  i clay animation, ecc.


参考:  イタリアのアニメーションの歴史/Storia dell’animazione italiana(wikipedia)は こちら   ←日本のアニメには触れていません
 (senza gli animazioni giapponesi)


 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『幸せのイタリアーノ(Corro da te)』が公開されます(2024.7.26)@シネスイッチ銀座他

2024年06月05日 | イタリア映画・映画
『幸せのイタリアーノ(Corro da te)』が公開されます(2024.7.26)@シネスイッチ銀座他



イタリア映画祭2023でも注目を集めた話題作『Corro da te』が 邦題『幸せのイタリアーノ』として 2024年7月26日(金)より公開が決定しました

よこしまな“恋”は“嘘”のはじまり……
独身、スポーツマン、会社社長、自由と女性をこよなく愛する
49歳モテ男が出会ったのは、車いすのヴァイオリ二スト。 

ジャンニ(ピエルフランチェスコ・ファヴィーノ)は、ハンサムで独身、スポーツマンで女たらしの49歳。
一流のアスリートをフィーチャーする有名シューズ・ブランドのトップでもある。

女性を口説くためなら何でもする彼は、新しいターゲットを誘惑するために車いすに乗って憐れみを請う。
というのも彼が障がい者に対して抱く唯一の感情が憐れみだからだ。

そんなジャンニが、ヴァイオリニストで車いすテニスにも情熱を注ぐキアラ(ミリアム・レオーネ)と出会い、人生で経験したことのない感情に激しく揺さぶられてしまう……。 


🎥映画は こちら



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日伊文化交流会 Gruppo di scambi culturali Italia-Giappone 活動の報告(2023年度)

2024年06月02日 | 活動の報告

日伊文化交流会 Gruppo di scambi culturali Italia-Giappone 活動の報告(2023年度)

 サークル 日伊文化交流会の 2023年度活動報告です (2023.4.1~2024.3.31)

 
1. 第18回イタリア語フリートークの集い開催(2023.4.2) オンライン 3名
ロボットについて話しました  🤖

2.トニ・セルヴィッロの朗読劇 ダンテの声参加(2023.5.5)@イタリア文化会館 2名

初来日なったイタリアの名優トニ・セルヴィッロの流れるような朗読に感動しました💕


3.「イタリア・アモーレミーオ」参加 (2023.5.20)@with原宿 3名 

原宿開催 初孫に刺繍入りのイタリア製スタイを買って 初めてプレゼントしました👶

4. 「ティツィアーナ・サンタニエッロ色鉛筆画展」鑑賞 (2023.6.20~6.24) @銀座のゆう画廊 6名他 (計2回)

たくさんの会員さん・友人の方々が毎日個展に足を運んでくださり 私も2回目にはティツィアーナ先生作の猫のTシャツを着て行きました😸

5. 第19回イタリア語フリートークの集い開催(2023.9.10)   オンライン 3名
第19回ではシチリアの世界遺産について話しました

6. 「永遠の都ローマ展」見学会を開催 (2024.10.5) @東京都美術館/上野 4名 (写真)

終了後にまったり上野公園でお喋りしました☕ 久々に会員さん達とお会いできました😊

7.  Giovanni Pilialvu 写真展『Echi -エキ- 島の響きに行きました(2023.10.18~10.26) @東銀座 CO-CO PHOTO SALON   2名 

 会員さんがGiovanni氏の写真を買ってくださいました📸🖼

     *      *      *

18年もよく続いているよね~と言われることがあります(笑)
私のイタリア語歴と 外国語絵本のボランティア活動歴と このサークル運営歴が ぴったり一致しているのです😲  

 


イタリア語ランキング

 

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする