日伊文化交流会

サークル「日伊文化交流会」は板橋区で生まれ、元東都生協登録サークルとしてイタリア好きの人たちが集まり楽しく活動しています

サークル日伊文化交流会の「イタリア語フリートークの集い」オンライン開催&参加者募集のお知らせ(2022.8.28/年4~5回開催)@日伊文化交流会

2022年07月07日 | 講座のお知らせ

サークル日伊文化交流会の「イタリア語フリートークの集い」オンライン開催&参加者募集のお知らせ(2022.8.28/年4~5回開催)@日伊文化交流会

 

秋のイタリア語検定の1カ月前に ブラッシュアップはいかがですか?

 

2018年より計12回 実開催してきた当サークルの「イタリア語フリートークの集いを 

約2年のブランクを経てこの4月にオンラインで再開しました

オンライン開催であれば 遠方の方も参加できます

コロナで多くの方がイタリア語を話す機会を失っている今 できるうちは続けたいと思います: 

イタリア語フリートークの集い2022オンライン

Parliamo l’italiano!

日時:  2022年8月28日(日)/年4~5回開催  

日曜日 13:30~15:00 中上級~上級*   

           *実用イタリア語検定 おおむね2級以上 またはC1前後

若干名募集! (定員4名ですが会員2~3名が随時参加のため) 先着順

*1回のみゲスト参加もOK! 

 申し込みが多ければ 次回以降順次ご参加いただければと思います

 サークル会員(会費も会則も特になし)は先行予約受付

 

講師 Prof. Antonio Caniglia  アブルッツォ州出身 

"Ditals Ⅱ" (シエナ外国人大学主催の外国人向けイタリア語教育能力認定試験)取得   

参加費:  2人/60分 @2,100円   3人/90分 @2,100円 

     4人/90分 @1,600円   

 サークルの口座(ゆうちょ)に事前に5日前までにお振込みください

内容:  フリートーク(正規のレッスンではない)、先生の考えるアクティビティ等。(事前にパスコードやプリント等をメールで送らせていただきます)

今のところ 実用イタリア語検定1級を受けるメンバーが中心です 

参加者の希望を聞いて色々決めたいと思います

 

 第13回(2022.4.24)のリポートは こちら

 第14回(2022.6.12)のリポートは こちら

 

 申し込み:  日伊文化交流会 このブログ宛にメールください

氏名 メールアドレス イタリア語歴(あれば級等) をお知らせください

後ほど個人メールアドレスからご連絡させていただきます  

お申込みお待ちしております

 

サークル 日伊文化交流会   

 

* 写真はアブルッツォ 先生の故郷です

 


イタリア語ランキング

 

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当サークルの主催企画「第2回世界遺産入門講座 -イタリアの世界遺産(南イタリア・シチリア編)-」開催のお知らせ(2018.7.22, 8.5)@日伊文化交流会

2018年06月07日 | 講座のお知らせ

当サークルの主催企画「第2回世界遺産入門講座 -イタリアの世界遺産(南イタリア・シチリア編)-」開催のお知らせ(2018.7.22, 8.5)@日伊文化交流会

               
イタリアには世界最多の53世界遺産があります(2018年6月現在)  世界遺産を知ると旅行の際にも歴史的背景などもわかり 興味や知識も深まります

昨年に引き続き世界遺産入門講座第2回目は シチリア王国の歴史に触れながら シチリアの世界遺産7件と 南イタリア3件(ナポリ、カステル・デル・モンテ、パエストゥム)の10件 また無形文化遺産に登録されたナポリピッツァについてもお話いただきます

皆様どうぞお誘いあわせの上ご参加ください:

日時: 2018年7月22日(日) 13時40分~16時00分 (13時15分開場)

* 好評につき 8月5日(日)午後に追加開催が決まりました!! 内容・参加費・時間・場所すべて同じです  

会場: 板橋区立グリーンホール 101会議室 (板橋区栄町36-1)
(東武東上線大山駅下車5分、都営三田線板橋区役所前駅下車5分)
    地図は こちら
参加費: 800円 (当日)  
定員:  30名 (先着順、保育なし)
講 師: 真船千秋(世界遺産アカデミー認定講師・世界遺産検定マイスター)
申込方法: こちらのサイトまで氏名、人数、連絡先をお知らせください

当サークルの主催企画「第1回 世界遺産入門講座 - 日本とイタリアの世界遺産 -」開催リポート(2017.7.2)@日伊文化交流会」は こちら       

* 東都生協登録サークル 日伊文化交流会では 年1回 主催企画講座等を開催しています この場を借りまして あらためて東都生協様に心よりお礼申し上げます

2018年5月に南イタリア・シチリアを1か月廻られた真船講師よりメッセージ: 今回のセミナーの内容は、シチリアの世界遺産7件についてお話したいと思っております。 とりわけシチリア王国の遺産としてのパレルモ、そしてシチリアではありませんがカステル・デル・モンテとナポリ(ピザの無形文化遺産登録に言及)、そして、“ヴァル・デ・ノートの後期バロック様式の都 市景観群”として登録されている 大地震後に再建されたシチリア島南東部の8つの都市の紹介を中心としたいと思っております。

* 写真は カステル・デル・モンテ



イタリア語ランキング

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サークル主催企画「第1回 世界遺産入門講座 - 日本とイタリアの世界遺産 -」開催のお知らせ(2017.7.2)@板橋区立グリーンホール&速報!!「世界遺産登録勧告 福岡・宗像「神宿る島」」のニュース

2017年05月06日 | 講座のお知らせ
サークル主催企画「第1回 世界遺産入門講座 - 日本とイタリアの世界遺産 -」開催のお知らせ(2017.7.2)@板橋区立グリーンホール&速報!!「世界遺産登録勧告 福岡・宗像「神宿る島」」のニュース



 イタリアには世界最多の51の、また日本には20の世界遺産があります(2017年4月現在)

2015年には明治日本の産業革命遺産が、2016年には国立西洋美術館(ル・コルビュジェ建築)が登録され、2013年には「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されました

世界遺産を知ると旅行の際にも歴史的な背景などもわかり、興味や知識も深まります

世界遺産とは何か?』というテーマを主題に、日本とイタリアの世界遺産について学ぶ楽しい入門講座を、年1回の2回シリーズで開催いたします
資料も充実しております

皆様どうぞお誘いあわせの上ご参加ください:

日時:  2017年7月2日(日) 13時30分~15時30分 (13時10分開場)
会場:    板橋区立グリーンホール503会議室 (板橋区栄町36-1)
(東武東上線大山駅下車3分、都営三田線板橋区役所前駅下車3分)  
地図は こちら
参加費:    800円 (当日)    
定員: 30名 (先着順、保育なし)
講  師:     真船千秋(世界遺産アカデミー認定講師・世界遺産検定マイスター)
申込方法:  このブログ宛にお申込みください 
                      
* 年1回の主催企画です 1回目は「世界遺産とは何か?」をメインに 2回目(2018年7月予定)は イタリアの世界遺産をメインに取り上げていただきます 
皆さまぜひいらしてください♪

2回とも色々お土産あり(^_-)-☆
* 参加者全員に「イタリア好き」Vol.27チレント(Cilento)特集号その他をプレゼント♪

      *     *      *

速報!!

* 2017年5月6日ニュースで 「世界遺産登録勧告 福岡・宗像「神宿る島」イコモス」とのこと
「福岡県の「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」の一部について 世界遺産登録の可否を調査する諮問機関「国際記念物遺跡会議」(イコモス、本部・パリ)が「登録が適当」と国連教育科学文化機関(ユネスコ)に勧告した 登録が決定すれば、日本の世界遺産は自然遺産(4件)も含め21件目となる。」
ニュースは こちら

さて講座の日には21番目の世界遺産が決まっているでしょうか?ドキドキ(*'ω'*)    



芸術・人文ランキング

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日伊文化交流会主催「押しばなLEDキャンドルを作りましょう!」開催のお知らせ(2016.9.11)@板橋区

2016年08月11日 | 講座のお知らせ
東都生協登録サークル「日伊文化交流会」主催「押しばなLEDキャンドルを作りましょう!開催のお知らせ(2016.9.11)@板橋区 

                
 
当サークルの 年に一度の主催企画のご案内です

昨年の「押し花でコースターを作りましょう!」に引き続き 第2回押しばな講座は カエデを使ってキャンドルを作りましょう!
LEDなので環境に優しく 火災の心配もなく安全です

押しばなの起源は イタリアの植物学者キーニがオーストリアの医官に標本を送ったことです
日本文化のひとつでもある 押しばな体験はいかがですか?
今年は親子割引もあります(幼稚園児以上)

日時:  2016年 9月11日(日) 10時20分~11時40分 
会場: 板橋区立グリーンホール会議室 (板橋区栄町36-1)
    (東武東上線大山駅下車3分、都営三田線板橋区役所前駅下車3分)
参加費: 800円、親子割引1,200円/ペア(当日)    
定員: 10名 (先着順、保育なし)
講 師: 緑川先生(暮らしに押しばなをの会 代表)
申込方法: このブログ宛てに 参加者の氏名、人数、連絡先をお知らせください。    (申込締切8/31)
* 持ち物: エプロン。他はこちらで用意します。

当サークルの登録先である東都生協のサークル活動の助成によって実現した講座で 年1回のペースで開催しています:

昨年7月開催の「押し花でコースターを作りましょう!」の写真リポートは こちら

講師の作品展「押しばな絵 はなの和展」(今年2月)の写真リポートは こちら


芸術・人文 ブログランキングへ

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「文法の日」でスペイン語を取り ドイツ語の友人と再会しイタリア語の友人とランチ♪(2016.4.29)

2016年04月30日 | 講座のお知らせ

「文法の日」でスペイン語を取り ドイツ語の友人と再会しイタリア語の友人とランチ♪(2016.4.29)@渋谷外語学院


今日は待ちに待った「文法の日」で 年に一度のスペイン語の会話レッスン!! 30年以上前に習って忘れたスペイン語を思い出そうと行ってきました(^_^)

クラスには イタリア語歴10年の人もいて あっ私と同じ(笑) トルティーヤもいただき色々話をして2時間たっぷり楽しく勉強♪

終わってソファーでスペイン語の友達とおしゃべりしてたら ドイツ語の友人とバッタリ!! そう 今日はドイツ語のレッスンもあるのです そしてイタリア語のレッスンを受けに来た友人とそのあとランチ

まぁたった一日でいろんな言語を話して いろんな国の先生や友人とお会いして 年に一度のにぎやかな一日でした!!



文法の日」は全国外国語教育振興協会(全外協)との共催で行われるため 年に一度のスペイン語講座が こんなリーズナブルなお値段で学べるなんて!!

文法の日は こちら 

     *    *    *

さてそして GWの集中講座は「イタリアの世界遺産」を取った!!  世界遺産の本「美しき秘密のイタリアへ―――51の世界遺産と小さな村 (地球の歩き方Books)」も買って準備中(^_^)←まぁすっごく写真がキレイな本です!!

GWはどこに行かなくともこれが私のサイコーの楽しみ♪(笑)

来年サークルで日伊の世界遺産入門講座を企画中なので その準備も兼ねてレッスンを受けるつもり 
学んだことを実践で使う機会を作った方が身に着くのですね

日伊学院のGW特別講座は こちら
写真は メキシコ出身の先生が作ってくださったトルティーヤ

 

イタリア語 ブログランキングへ

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷外語学院文化講座「メキシコへの旅」に行きました スペイン語少し戻った~(2014.5.24)@渋谷外語学院

2014年05月25日 | 講座のお知らせ
渋谷外語学院文化講座「メキシコへの旅」に行ってきました スペイン語少し戻った~(2014.5.24)@渋谷外語学院

私が今イタリア語とドイツ語を学んでいる渋谷外語学院・日伊学院・欧日協会ドイツ語ゼミナールで 今度はとうとうスペイン語のイベント「メキシコへの旅」に参加してきました!! ←実は約30年前に2年間習っていたのです~(笑)

このためにスペイン語のCDと本をざっと2冊ほどやり 30年前に作ったスペイン語のイラストつき小冊子も持参し 自己紹介くらいは言えるようにしておきました(^^)/

          *         *        *  

時間よりも早く着き友人と待っていると 先生がご案内してくださり早速自己紹介!! イタリア語交じりのスペイン語で少し話しました とにかくスペイン語がしゃべれるのが嬉しい(#^.^#)

2年くらい前に駅でスペイン語で道を教えてあげた時よりも 今はもっとすらすら出るようになったのは NHK講座やラジオニュースを継続して聞いているからかもしれません 継続は力なり!!
30年前にやめてから完全にミイラと化していたスペイン語が 少し水をやって蘇生してきた感じです(笑) ←イタリア語になっちゃっても先生にはだいたい通じるみたいだし...ってダメ?(笑)

でもでも...ここではあちこちからイタリア語が そしてドイツ語までもが聞こえてくるので誘惑が多くて~(笑) メキシコのことはあまり詳しくないのですが(スペインしか行ったことがない) まずはスペイン語での挨拶に始まり 地理 国旗について 世界遺産 お祭り 骸骨を飾る「死者の日について ビデオも見ながら説明していただきました パンプロ―ナの闘牛の祭りそっくりのサン・ミゲル・デ・アジェンデ(San Miguel de Allende)の祭りは 男たちの群れの中に次々と牡牛が放たれてゆきpericoloso~でも大体大丈夫なのだそうです ラテンの血は熱いですね~( ゜Д゜)

     *         *        *  

そして次は「ラ・クカラーチャ」の歌と踊り (生徒さんも一緒に踊りました!!) このラ・クカラーチャの歌は あの例の嫌いな虫 ゴ〇〇〇 の意味で それを見つけたら踏み潰すというジェスチャーで足を踏み鳴らしながら踊り続けるのだそうです(笑) 

私は30年前にこの歌をドイツの語学学校で各国の歌を習う授業で覚えていたので 楽しく一緒に歌えました!! (言葉は忘れても歌くらいは覚えているのですね~)


あとは質疑応答で 標高が高いので空気が薄い場所があるとか 世界遺産について どの航空会社で行くのがいいかとか(メキシコは遠いです~) メキシコ料理のお店  肉は金曜には食べないところがあるとか ダンスについて 生徒の方からも活発な意見が飛び出しバラエティ豊かな文化講座でした!!

またここでもばったりお会いした人もいて 何ヶ国語もやっていると実に色々な人たちと出会えて楽しく また終わってからフロアに出ればイタリア人の先生方とお話もできちゃって(笑) 何倍も楽しませていただきました!! 

自分が若い頃から今までやってきた言葉すべてを学べて しかもすぐにそこで喋れるサイコーの環境の中で 30年前の落とし物をこうしてまた再び拾い上げて「再生」することができて感無量です いやもう何ヶ国語も学べるここしか私は通えません(笑) 優しいラウラ先生と一緒に 皆で楽しくメキシコのお話に興じてきました


ただスペイン語にハマると 同じラテン系のイタリア語と混ざってしまうので(ドイツ語はゲルマン系なので混ざらない) あまりハマらないようにとどめておかないと...とは思うんですが~(-_-;) ← 似ているから習得はものすごく速いが 混ざってしまうと聞いたことがあるのです 

ここでは他にも色々な文化講座やあちこちのイベント情報が置いてありますので ぜひいらしてみてくださいね~(^^)/ 

講座を開いてくださいました渋谷外語学院様に心よりお礼申し上げます

講座のお知らせは こちら


語学 ブログランキングへ

にほんブログ村 外国語ブログへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当サークル「日伊文化交流会」主催 第2回「ヴェネツィアのミニマスクを作ろう!のお知らせ(2013.10.27) 

2013年09月23日 | 講座のお知らせ
東都生協登録サークル「日伊文化交流会」主催 第2回「ヴェネツィアのミニマスクを作ろう!のお知らせ(2013.10.27) 
 


ヴェネツィアのカーニバルの小さなマスクを作ってみませんか?
石粉粘土で作った型にアクリル絵の具で色を塗って ビーズなどで飾りをつけて あなただけの仮面を作りましょう!
壁に飾れます。お子様との参加も可:

日時:  2013年10月27日(日) 13時30分~16時 
会場: 板橋区立グリーンホール502会議室 (板橋区栄町36-1)
      (東武東上線大山駅下車3分、都営三田線板橋区役所前駅下車3分)
参加費: 2,500円     
定員:   10名 (先着順、保育なし)
講師:    ティツィアーナ・サンタニエッロ (デザイナー・美術史家。京都在住)
申込方法: このブログ宛に氏名・人数・メールアドレスをお知らせください。
追って振込先をお知らせさせていただきます

持ち物:   エプロン、腕カバー、布巾、はさみ、あれば絵筆(細めと太め)、
      水入れ。他はこちらで用意します。
                            
* 昨年のリポートは こちら
  なお 昨年は造形(粘土をこねて形を作る)も行いましたが 時間等の関係で今回は彩色・装飾のみとなります

* 講師作品は こちら

* 残席僅かです

*このサークル主催企画は 当サークルの登録先である東都生協の主催企画補助金を得て実施されるものです この場を借りまして東都生協にあらためてお礼申し上げます


芸術・人文 ブログランキングへ

 にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講座「ヴェネツィアのミニマスクを作ろう」@クラブツーリズムカフェ練馬店のお知らせ(2013.3.16)

2013年02月06日 | 講座のお知らせ
講座「ヴェネツィアのミニマスクを作ろう」@クラブツーリズムカフェ練馬店のお知らせ(2013.3.16)

当サークルで昨年11月に開催した講座「ヴェネツィアのミニマスクを作ろう」を クラブツーリズムカフェ練馬店にて開催いたします:

No. 05906 「ヴェネツィアのミニマスクを作ろう

ヴェネツィアのカーニバルの小さなマスクを作りましょう! 石粉ねんどで型を取ったミニマスクを アクリル絵の具で彩色し、ビーズ等で装飾して あなただけのマスクを作りましょう。壁にかけられます。

日時: 2013年3月16日(土) 14:00~16:30   
参加費: 2,100円(材料費含)
持ち物: エプロン、腕カバー、布巾、あれば絵筆(細めと太め)、
講師: ティツィアーナ・サンタニエッロ先生(グラフィックデザイナー) 

詳しくは こちら
残席僅かとなっております

昨年の色鉛筆講座リポートは こちら


芸術・人文 ブログランキングへ

芸術・人文 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サークル 日伊文化交流会主催 第1回 「ヴェネツィアのミニマスクを作ろう!」開催のお知らせ(2012.11.18)

2012年10月21日 | 講座のお知らせ
ヴェネツィアのミニマスクを作ろう(講師作品)



サークル 日伊文化交流会主催 第1回「ヴェネツィアのミニマスクを作ろう!」開催のお知らせ(2012.11.18)
 

 

ヴェネツィアのカーニバルのミニマスクを作ってみませんか?紙粘土(石粉粘土)で造形、アクリル絵の具で彩色、ビーズ等で装飾し、あなただけの仮面を作って壁に飾りましょう!
お一人で2つ作れます(造形1つ、彩色&装飾1つ)。

日時:  2012年11月18日(日) 13時~16時15分 (12:50開場)
会場: 板橋区立グリーンホール502会議室 (板橋区栄町36-1) (東武東上線大山駅下車5分、都営三田線板橋区役所前駅下車5分)
参加費: 2,000円 (事前振込)     
定員:10名 (先着順、保育なし) ←残席僅か! ←お陰様で定員に達しました ありがとうございました  
講師: ティツィアーナ・サンタニエッロ  通訳付き
デザイナー・美術史家。㈱クラブツーリズムカフェ練馬店講師
 
申込方法: このブログ宛にメールで氏名とメールアドレスをお知らせください 

* 持ち物: エプロン、腕カバー、布巾、はさみ等。あれば絵筆(細めと太め)と極細サインペン。他はこちらで用意します。
                  
*この企画は2年越しで準備してきた新企画で 今回が初めての開催となります 
主催企画を承認してくださいました東都生協にあらためてお礼申し上げます


美術館・ギャラリー ブログランキングへ


にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラブツーリズムカフェ練馬店 講座のご案内

2011年02月24日 | 講座のお知らせ


クラブツーリズムカフェ練馬店 新規講座のご案内 NEW


カテゴリー: 描いて楽しむ

イタリアスケッチ  ~色鉛筆で描こう~

芸術の国イタリアから 絵の描き方を学びましょう! 南イタリアの風景写真を見ながら 色鉛筆でスケッチします。
日時: 2011年4月16日(土) 13:30~16:30   参加費: 1,900円
持ち物: 色鉛筆、HBの長めの鉛筆、消しゴム
講師: ティツィアーナ・サンタニエッロ先生(デザイナー) 通訳付

クラブツーリズムカフェ練馬店に直接お電話でお申し込みください:
http://www.club-t.com/information/cafe/nerima.htm
TEL:03-5946-2177  
西武池袋線・都営大江戸線 練馬駅 徒歩4分、10:00~18:00、日曜・祝日休み

*テキストは このブログの表紙にも使われている 南イタリアのべネヴェントの街の写真です


2010年10月 クラブツーリズム本社まで「イタリアスケッチ交流会」の講師派遣に行き 3槽のゴンドラの絵をいつものように色鉛筆で仕上げました 高層ビルの上の階の広~い会場で 新宿の大きな景色を眺めながらの講座は 私たち3人にとっても初めての体験でした(*^_^*) ありがとうございましたm(_ _)m 
http://echostaff.clublog.jp/e18637.html

なお、この後ティツィアーナ先生は クラブツーリズムカフェ練馬店の講師になられました


* 地震等の影響により このイベントは秋に延期となりました


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回 ティツィの絵画教室(全3回)開講のお知らせ

2011年02月24日 | 講座のお知らせ
第1回 ティツィの絵画教室(全3回)開講のお知らせ

テーマ: 実物をモデルに描こう


2009年から計4回開催した「イタリアスケッチ講座」が とうとう連続講座になりました!!
いよいよ実物を見ながら描くことに挑戦します。絵の苦手な方でも大丈夫。イタリア人デザイナーがデッサンの基礎から優しく教えてくださいます。全3回。通訳付。(東都生協が企画を助成しています)

日時:  2011年①5月15日(日) ②6月19日(日) ③7月17日 (日)13時~16時
会場: 板橋区立グリーンホール502会議室 他(板橋区栄町36-1)
(東武東上線大山駅下車3分、都営三田線板橋区役所前駅下車3分)
参加費: 5,500円/全3回      定員:12名 (先着順、保育なし)
申し込み: nichii-bunka-kouryuukai@mail.goo.ne.jp
      あてに氏名、人数、連絡先をお知らせください。

* 持ち物:  長めのHBと6Bの鉛筆、消しゴム、あれば色鉛筆、他。(紙はこちらで用意します)
*・第1回「モノクロの静物画を描こう」: 本物からバランスの取れた形を描けるようにしましょう。明暗 の付け方を学びましょう。(対象はひとつ、道具は黒の鉛筆)
・第2回「静物画に色を付けよう」: ものが複数になった場合の描き方を学びましょう。色をつけてみま しょう。 (対象はふたつ、道具は色鉛筆)
・第3回「肖像画を描こう」: 道具は鉛筆、色鉛筆の中から選択。


講師: ティツィアーナ・サンタニエッロ。デザイナー、美術史家。 ナポリの大学で美術史を専攻し卒業後、来日。クラブツーリズムカフェ練馬店講師。


* 地震等の影響により このイベントは秋に延期となりました : ①9月18日(日) ②10月2日(日) ③11月20日(日)

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする