日伊文化交流会

サークル「日伊文化交流会」は板橋区で生まれ、元東都生協登録サークルとしてイタリア好きの人たちが集まり楽しく活動しています

Trattoria dai PaesaniのGiuseppe氏がパスタ1トンをアブルッツォの故郷に贈りました(2020年5月)@Trattoria dai Paesani

2020年05月30日 | イタリアンレストラン
Trattoria dai PaesaniのGiuseppe氏がパスタ1トンをアブルッツォの故郷に贈りました(2020年5月)@Trattoria dai Paesani


サークルの忘年会でいつも行っていたアブルッツォ料理のお店 Trattoria dai Paesaniのオーナー Giuseppe Sabatino氏が 
パスタ1トンを アブルッツォの故郷の困難な状況にある人々に贈った というニュースを見つけました

5月いっぱいお店を休むという自分たちも大変な中にあって 同郷の人たちのために...本当に嬉しく感激しました

そう お店の名前も Trattoria dai Paesani なのです
paesano = 田舎の人、地方人

記事では Castelguidone出身の支配人(ristoratore) のGiuseppe Sabatino氏が アブルッツォの伝統的なパスタ製造所 (storico pastificio) Rustichella d'Abruzzo と協力して パスタ1トンを 生まれ故郷のCastelguidone等に贈ったとあります

Giuseppe氏のメッセージ: "sopprattutto nei momenti di difficoltà tutti, per quello che possono, devono tendere una mano a chi ha piú bisogno".
「とりわけ困難な時期には、それをできる者たちが より助けを必要とする者たちに手を差し出さなくてはならない」


市長さん(sindaco)も Donato Sabatinoと同じ苗字です 小さな村だから同じ苗字なのかな??

このパスタ製造所Rustichella d'Abruzzoが Giuseppe氏 のイニシアティブに共鳴して パスタ1トンを現地に届けたそうです

どんなに長い時が流れて遠く離れていても 故郷のことは忘れない... そしてこれはコミュニティの魂の力を示す証なのだと...



困難な中にある同郷の人たち(compaesano in difficoltà) に手を差し伸べる これがイタリア!! なんですよね...
Giuseppe氏の人懐こい顔と アブルッツォ方言での軽快なおしゃべりのシーンが 瞼に浮かんできました...

私も今 いてもたってもいられなくて 少しですが こども食堂等に募金をしているところです 

記事は こちら

Gambero rosso 2020に選ばれました


レストラン・飲食店ランキング

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブル合格体験記「伊検1級と全国通訳案内士ダブル合格まで」がLe Ali 31号に掲載されました(2020年5月)@実用イタリア語検定協会

2020年05月26日 | イタリア語検定・スピーチコンテスト
ダブル合格体験記「伊検1級と全国通訳案内士ダブル合格まで」がLe Ali 31号に掲載されました(2020年5月)@実用イタリア語検定協会


まるで夢の中の出来事だったように 今は感じられます 
それ程に素晴らしい出会いでした...

2018年12月のサークルの忘年会で たまたま隣に座っておしゃべりした方とその後連絡を取り合い
伊検1級と通訳案内士試験のダブル合格体験記を 当サークルのブログに掲載させていただきました 

そしてそのいきさつを2019年11月のイタリア留学フェアで 実用イタリア語検定協会のブースでお話し 

2020年5月に ようやく実用イタリア語検定協会の会報Le Ali 31号に 無事掲載されました

長い道のりでした...


あの時から 実に様々な出来事が起き 言葉もありません
春の伊検がキャンセルされ イタリアで大きな災厄が起き そして世界各国や この日本でも...

この合格体験記は 私たちイタリアそしてイタリア語を愛する者たちが 一生懸命駆けぬけてきた青春の思い出を
ぎっしり詰めたカプセルのようにも思えてなりません

もう二度と戻れない あるいは相当な時間を要する 私たちの熱き青春の...

ダブル合格体験記は こちら

Le Ali 31号は こちら

実用イタリア語検定協会は こちら 

* 写真は 2008年に訪れたフィレンツェ


イタリア語ランキング

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Zoomのオンラインレッスン初体験!「イタリア現代文学概論」を自宅で受けました(2020.5.9)@日伊協会

2020年05月22日 | イタリアの本・絵本・雑誌
Zoomのオンラインレッスン初体験!「イタリア現代文学概論」を自宅で受けました(2020.5.9)@日伊協会


Zoomでのオンラインレッスンは実は初めて! 一度 Zoom体験もさせていただきましたが 間違ったところをクリックすると大変なことに...(;´∀`)
3月開講の予定がずれこみ さらにオンラインでの開催となりました
学校側も大変な労力だったことと思います Zoom操作担当の先生・スタッフを決めて他の先生方にレクチャーしたようで 効率的でした
たくさんの顔が画面に写り 発言 反応 ミュート機能等...普段のレッスンにはない煩雑さはありますね~
準備してくださいました先生方やスタッフの皆様に心より感謝申し上げます 


セミナーでは アルベルト・モラヴィア(Alberto Moravia/1907-1990)  ナターリア・ギンスブルク(Natalia Ginzburg/1916-1991) そしてジォルジォ・バッサーニ(Giorgio Bassani/1916-2000)の3人のイタリア現代文学の作家が取り上げられました 
ちょうどギンスブルクの購読を取ったところだったのでぜひ受けたいと思っていたのです
この3人に共通していることは ユダヤ人であることです

アルベルト・モラヴィアは少年時代にカリエスを患いサナトリウムで療養生活 文学に目覚め「無関心な人々(Gli Indifferenti)」を世に出しました 
反ファシズム運動に目覚めますが 従兄のロッセッリ兄弟(Nello e Carlo Rosselli)がファシストの命をうけた組織に暗殺され 次は自分だと沈黙します 恐怖は沈黙を持って始まったのだそうです
 
1938年9月に人種法(le leggi razziali)が制定され ユダヤ人は存在そのものが警察から許されず 偽名(Pseudo)を使って出版するようになったのですね


ナターリア・ギンスブルクは 今取っている購読のレッスンの前にすでに「ある家族の会話(lessioco famgliare)」の日本語版を借りて読んであり 家族構成や時代背景も掴んでいたので よく理解できました(^.^)

両親はともに社会主義を信奉しており ナターリアは7才で社会主義を両親から学んだそうです
13才で 前述のA.モラヴィアの「無関心な人々」を読みふけるのですね 
5人兄弟の末っ子で (Gino  Paola  Mario  Alberto そして Natalia) 姉のパオラはアドリアーノ・オリベッティ(Adriano Olivetti)と結婚します あのタイプライターのオリベッティ社の創始者の息子ですね

レオーネ(Leone Ginzburg)はしかし1944年に刑務所で亡くなってしまいます 
ほんとにつかの間の家族の幸せ...切ないですね
今にも手の中からこぼれ落ち 永遠に失われるのではないかと不安に思っていた...とあります 
レオーネとの間には3人の子供が生まれ 歴史学者その他の学者になりました 再婚した英国人との間に生まれた子供は夭折します



ジォルジォ・バッサーニは 医者の家系に生まれますが若くして文学を目指します その前にはテニスとピアノに熱中していたそうです
しかしボローニャ大学在学中に反ファシズム運動に入り やはり偽名で本を出すなどします

強制(絶滅)収容所で亡き者とされた人々の(finiti nel nulla dei campi di sterminio nazisti) 体験をこそ伝えるために書く と作家になります 反ファシズムの地下活動(l'attività antifascista clandestina)の歳月がなかったら作家にはなっていなかった とあります

フェッラーラのブルジョアのユダヤ人たちはみな 生活のために(信条のためではなく)ファシストになりますが 
平時では特権階級であっても 戦時ではユダヤ人であることで虐げられ 殺されてしまうのですね  

彼の両親と妹も 収容所送りになる途中で洋服ダンスに身を隠し バッサーニのもとに逃れてきます 

今取っているギンスブルクの購読レッスンの世界観がさらに深まりそうで 取ってよかったです!!


セミナーのお知らせ:

人類にとって未曾有の体験であった第二次大戦を、どのような形で文学作品に落とし込むか? それは戦後を生きる作家にとっての命題であり、越えなければならない壁でした。このセミナーでは、ギンズブルグ、モラヴィア、そしてバッサーニたちにとって、戦争体験とは何だったのかを見ていきます。
4月開講《春夏期》テーマ別講座の講読、翻訳講座でとりあげる作家・作品も紹介致します。

素晴らしいレッスンを開催してくださいました(公財)日伊協会様に心よりお礼申し上げます

写真:  今年の母の日は紫のバーベナ アイストゥインクル💛   zoomの背景にはこのお花とスピコンの受賞の盾を配置しました♪


イタリア語ランキング

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア、国内の移動制限6月3日から解除へ(2020.5.16)@イタリアのニュース

2020年05月17日 | イタリアのニュース
イタリア、国内の移動制限6月3日から解除へ(2020.5.16)@イタリアのニュース


イタリアは、新型コロナウイルス流行に伴うロックダウン(都市封鎖)緩和の一環で、6月3日ら国内の移動を認める見通し。

イタリアでは国内の感染拡大防止に向けて3月から厳格な封鎖措置が施行され、国内の地域外への移動も制限されていた。
ロックダウン緩和に伴い、工場の操業は5月4日に再開。週明け18日からは商店の営業も再開する見通し。

イタリアの新型コロナ感染症による死者は累計約3万1400人と、米国、英国に次いで世界で3番目に多い。
感染者数は累計約22万3100人で、世界で5番目の水準となっている。

ニュースは こちら

「イタリア、入国者隔離を一部廃止へ 国内移動も解禁予定」(2020.5.17)は こちら

5月18日からは州内の移動が自由になり、小売店や博物館、サッカー一部リーグ(セリエA)の練習なども再開する。
こうした規制緩和は、州ごとの感染拡大状況のデータなどをもとに判断される

「再び感染スピードが上がれば再開はできなくなる」と述べています

とあります


うまくゆくとよいですが...

「イタリアは4月20日をピークに減少傾向。」「イタリアは一日あたりの感染者数は1000人を下回った。」とあります  (「チャートで見る世界の艦船状況」より) 




イタリア語ランキング


にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パオロ・ジョルダーノ著『コロナの時代の僕ら』26ヶ国で緊急出版(2020.4.25)@早川書房

2020年05月14日 | イタリア関連の出版物
パオロ・ジョルダーノ著『コロナの時代の僕ら』26ヶ国で緊急出版(2020.4.25)@早川書房




パオロ・ジョルダーノの著書『コロナの時代の僕ら』が4月25日に刊行された

1982年にイタリア・トリノで生まれた小説家のパオロ・ジョルダーノ
2008年に発表されたデビュー長篇『素数たちの孤独』は、人口六千万人のイタリアで200万部超のセールスを記録し、『ストレーガ賞』『カンピエッロ賞』新人賞など多数の文学賞を受賞した。物理学博士号をもつ。

27篇のエッセイからなる『コロナの時代の僕ら』は、イタリアでの感染爆発の予兆があらわれ始めた2月末から3月初旬に自らを隔離状態において執筆。

「今まさに私たちに求められている、極限の忍耐と、理性的な態度」や、災いが過ぎ去った後に「私たちにきっと課せられる、使命」について語られる。

既に26か国での出版が決まっているという。日本語訳は飯田亮介が手掛けた。
日本語版には後日談となる著者あとがきが追補された

著者は 印税収入の一部を医療研究および感染者の治癒に従事する人々に寄付することを表明している

コロナの時代の僕ら』の本は こちら


イタリア語ランキング

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カラヴァッジョ」「オペラ座の怪人」のDVDを見たり、募金したりフードドライブに寄付したGWでした

2020年05月09日 | イタリア映画・映画
「カラヴァッジョ」「オペラ座の怪人」のDVDを見たり、募金したりフードドライブに寄付したGWでした



長いGWはいつもの自粛生活と変わらず ほとんど家で過ごしました 


カラヴァッジョ  天才画家の光と影」そして「オペラ座の怪人」イタリア語版のDVDを見たり 国立劇場の歌舞伎「義経千本桜」や
人形浄瑠璃文楽「仮名手本忠臣蔵」を見たりして過ごしました GW中に無料動画を流してくれています
また 購読レッスンの音読もやりました スピーチの練習を毎日していた頃が夢のように感じられます...

映画は堪能しましたが 重くて悲劇的で もっと軽快な楽しい作品を借りてくるべきだったと(;´∀`)
また 「オペラ座の怪人」のイタリア語吹き替え版は イタリア語の歌声は素晴らしく ネットで英語での歌声と聞き比べましたが 私はイタリア語の歌声の方が透明感があって気に入りました♡ 


そしてようやくGWも終わり 郵便局に「コロナ対策医療支援金」(毎日新聞で見つけた) あしなが育英会の募金(あしながさんを毎年やっていますがコロナのことで追加募金)  これは「もう路上生活するしかない」という切迫した内容のあしながファミリーの新聞が送られてきたので決めました 他にも色々な団体がリストになっていて 私は今回「チャンス・フォー・チルドレン」(教育格差是正)と「むすびえ」(子ども食堂)という団体に早速寄付しました(#^.^#)

さらに うちにあるレトルト等の保存食を十数個と少しばかりですが 近所の地域センターに持って行って「フードドライブ」に寄付してきました
はじめてです フードドライブ!!  

スーパー等では手の消毒液を使わない人もまだまだ多いし 狭い郵便局にはぎっしり間隔をあけずに並ぶ人々もいて 注意しながら必死で募金してきました 
ソーシャルディスタンスという概念がまだあまり浸透していないのを目の当たりにして ギャップを感じています

家族の病院勤務も緊張度が増してきていますが 日々耐えています それでいただいた貴重なお金を また寄付します
私はもう自分の楽しみ事のためにお金を使わなくてもいいやと思ってます 十分楽しんだから...

授業もバイトも仕送りもなくなる中で 故郷にも戻れずに限界に近い生活を強いられている学生さんたちに 少しでもと思って 

かつて受けた恩を今 社会に返したいと思います



映画(全般)ランキング


にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『イタリア・ミラノの校長先生からのメッセージ「これから」の時代を生きる君たちへ』が緊急出版されました(2020.4.27)@世界文化社

2020年05月06日 | イタリア関連の出版物
『イタリア・ミラノの校長先生からのメッセージ「これから」の時代を生きる君たちへ』が緊急出版されました(2020.4.27)@世界文化社





新型コロナウイルスの蔓延(まんえん)によって休校になったミラノの校長先生が生徒に向けてつづり
外国人や感染者の排斥 デマの拡散などを強く戒め話題になったメッセージを 日本の出版社が本にしました

新たに日本の子どもたちにあてた文章も収められ 「この痛みはいつか、皆さんの財産になる」と呼びかけています
2020年5月1日に緊急出版されたのは「『これから』の時代(とき)を生きる君たちへ イタリア・ミラノの校長先生からのメッセージ」(世界文化社、税別千円)

元になった文章は 2月25日 アレッサンドロ・ボルタ高校のドメニコ・スキラーチェ校長が
「生徒たちへの手紙」と題して同校のホームページに載せた

「混乱のさなかにあるいまこそ、この本をじっくりと読むことをおすすめします」と書き始め 
イタリアの中学教科書にも載る文豪マンゾーニの小説「いいなづけ」を挙げる
小説には、17世紀にミラノで流行したペストにより 街が打撃を受けた様子が描かれている

イタリア・ミラノの校長先生からのメッセージ「これから」の時代を生きる君たちへ」の本は  こちら 


コロナで世界最長封鎖のイタリア、制限緩和を開始」のニュースは こちら (2020.5.4) 9週間ぶりの制限緩和とのこと

明けない夜はない...


イタリア語ランキング

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Roby Facchinetti-「私は生まれ変わるだろう、あなたは生まれ変わるだろう(Rinascerò, rinascerai)」の歌を聴いてください

2020年05月03日 | イタリアの歌・音楽
Roby Facchinetti-「私は生まれ変わるだろう、あなたは生まれ変わるだろう(Rinascerò, rinascerai)」の歌を聴いてください



「テレビで同郷の人々の遺体を運ぶ軍用トラックの画像を見た後で」Robyは話します
「私は感情に圧倒され、叫びと怒りが私をピアノに向かわせ、僅かな時間で音楽が生まれました。
曲名は「私は生まれ変わるだろう、君は生まれ変わるだろう」。

それはインスピレーションと必至性において、我々の街のために特別な何かをしなければならないと感じました。
このような衝撃的な状況の中で... 
私はステファノに電話して、プロジェクトの協力を要請し、感じたことを完璧に表現する歌詞を彼に任せました。
曲と歌詞の完璧な融合です。

この歌は復活と希望の願いであり、亡くなった人とその家族に捧げます。
そして人々の利益のために絶え間なく働いているすべての人々に対する感謝です。
医師、看護師、すべての医療関係者は 今日の我々のヒーローとヒロインであります。
そして決してあきらめない街への祈りです。」


特にCovid-19の深刻な打撃を受けたベルガモ市において、コロナウイルスによる緊急事態を支援するために生まれた曲は、ダウンロード、著作権、編集権(Facchinetti / D'Orazio)からの収益は、すべて医療機器の購入のためにベルガモのヨハネ23世病院を支えるために寄付されます

Youtube等通じた再生のたびに、広告、著作権など、すべての収入が ベルガモの医療崩壊を救うための
寄付金となります
一度でも多く再生していただければと思います
5分間の命の曲です。どうぞよろしくお願いします


   *     *      *


あのベルガモの映像が思い出されて 涙なしには最後まで聞けませんでした...

映像に出てきた人々の中で 一度だけ取材させていただいたことのあるシェフが写っていたように思いますが 
涙で確認できませんでした... お元気でしょうか

Roby Facchinetti-「私は生まれ変わるだろう、あなたは生まれ変わるだろう(Rinascerò, rinascerai)」の歌は こちら

詳しくは こちら
今 あちこちで広まっています


イタリア語ランキング

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする