日伊文化交流会

サークル「日伊文化交流会」は板橋区で生まれ、元東都生協登録サークルとしてイタリア好きの人たちが集まり楽しく活動しています

NHKテレビでイタリア語「Euro24」VTR出演中の アリ―チェ・セッテンブリーニさんにインタビュー(2012年6月)

2012年06月30日 | イタリア語

NHKテレビでイタリア語「Euro24」にVTR出演中の アリ―チェ・セッテンブリーニ(Alice Settembrini)さんにインタビュー(2012年6月)



NHK教育テレビで2010年春に「EURO24」が始まった時から 伊・独・西・仏の4ヶ国語をすべて見ていた私の前に 今第3弾のこの番組でリポーターをされているアリ―チェ・セッテンブリーニ(Alice Settembrini)さんが現れる日が来ようとは これも運命かも!!

というわけで 今回アリ―チェさんにインタビューをさせていただきました:


Sole:  アリ―チェさんが今回来日されたのはなぜ?

Alice: イタリア文化会館の研修生として来日しました

Sole: この2012年4月から始まったNHK教育テレビ「Euro24」で VTRでローマのリポートをアルヴィン・ファッブローニ(Alvin Fabbroni)さんとご一緒に担当されていらっしゃいますが いつ撮影されたのですか?

Alice: 昨年10月です。なので私は今ここにいます(笑)。

Sole: この春からイタリア文化会館の研修生として モメント・カフェ(生徒対象のイタリア人との文化交流の場)も一部担当されていらして それで私たちもお会いできたわけなのですが…本当に参加者一同驚きでした! あのあと皆であわててNHKイタリア語を見たりして(笑)

私もずっと「Euro24」を見ていてテキストにも何回か投稿が載ったりして ずっと前から思い出深い「Euro24」なのですが…まさか出演者の方とこうして身近にお話できるとは思いませんでした!! 大学では何を?

Alice: ローマ大学(Universita’ di Roma La Sapienza *詳しくはNHKテキスト6月号P59参照)で 東洋学専攻を修了しました
アルヴィンはここでデジタル映像コースに在籍中なのよ
6月18日(月)pm10:25(6月25日(月)正午に再放送)に放送された第11課は 母校ローマ大学が舞台だったんですよ、なつかしい!!

Sole: 私も2008年秋にローマの語学学校にちょっとだけ通ったので 近くを通ったことがあると思います(笑)  番組ではマッテオ先生もローマ大学を懐かしがってらっしゃいましたね~


Alice: 2010年の「Euro24」放送開始の時から見てるんですか?

Sole: 私はふだんテレビはあまり見てないんですが これだけはしっかり見てました(^o^)/
4ヶ国語を全部見てると ドイツ語の出演者がイタリア語にゲスト出演したこともあったりして(笑) あの時はビックリしてすごく嬉しかったですね!! 忘れられないいろんなエピソードがありますよ~ リポーターのキアラさんがいきなりTerme(温泉)にビキニ姿で入ったシーンとか(笑) ←と思ったらアリ―チェさんまで(;^_^A

それから ナビゲーターの萬田久子さんが 石ノ森章太郎氏がデザインされたという絵をあしらった浴衣を着て出演されたり…懐かしい思い出が沢山あります(涙)

ところでモメント・カフェではいつもこちらが質問されてばかりですが(笑) アリーチェさんのお好きな食べ物 そしてきらいな食べ物は?

Alice: 好きな食べ物は 寿司と刺身 きらいな食べ物はanguilla(うなぎ)! 蒲焼でもトマトソース煮込みもダメ!! だって形がヘビに似てるんだもん!!(一同大爆笑)

Sole: 日本人はうなぎ大好きですよ~この頃高くなったけど…(笑)  ご趣味は?

Alice: 趣味は読書 特に日本文学 村上春樹が大好きです

Sole:  日本でオフには何をされてますか?

Alice: オフといってもあまりないんですが(笑) 週末のオフの時は東京のにぎやかなところを見物してます 新宿とか 渋谷とか...                     

Sole: 今までは「Euro24」でアルヴィン君とお二人で もしくは交代でローマのリポートをしてくださっていますが 7月号のテキストではアリ―チェさんがリポートを主に担当されるようですね 
テレビをご覧になっている皆さまに何かメッセージお願いします!

Alice: イタリアは面白い国なので イタリア語で話せるようになると イタリアの国を発見できると思います
イタリアの文化 イタリア人の性格が もっとよくわかるようになると思いますので 皆さん頑張って勉強してください!(一同頷く) 
なので皆さん 「Euro24」をぜひ見てくださいね~♪     

Sole:  Senz’altro(もちろん)!!  ところで NHKテキストには「将来の夢は日本語通訳になること」とありましたね 

Alice: そう それは番組の最初でも言いましたし あと 先生になりたいと思っています 
実は両親が先生なので 学校という場所が大好きなんです

Sole: そうなんですか~素晴らしいですね!!  これからも皆で応援しています(^o^)/

Alice: Grazie!!


*このインタビューは 私がイタリア文化会館のレッスンで使っているテキスト「Espresso3」がようやく終了した記念すべき日に カフェコーナーで行いました 
いつもモメント・カフェでご一緒してくださっている生徒の皆さんも聞いてくださいました

この私が イタリア語でインタビューできたなんて!! 確かに話せるようになるとイタリア人のことがわかるようになります いや大感激!! 実は息子とほぼ同い年のAliceさんの 今後のご活躍を心より祈っております(*^_^*)

* NHK「Euro24」のHPは こちら


*インタビューにご協力いただきましたイタリア文化会館に心より感謝申し上げますm(_ _)m (また NHKエデュケーショナルにもインタビューのおことわりをしております)


イタリア語 ブログランキングへ

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ウフィツィ・ヴァーチャル・ミュージアム」@東京富士美術館のお知らせ(2012.6.29~9.23)

2012年06月29日 | イタリアの美術館・博物館
「ウフィツィ・ヴァーチャル・ミュージアム」@東京富士美術館のお知らせ(2012.6.29~9.23)


2011年11月 イタリア文化会館で開催されていたあの ウフィツィ・ヴァーチャル・ミュージアム展が 東京富士美術館 (八王子)で「夏休み特別企画」として開催されます:

2012年6月29日(金)~9月23日(日) 月曜休館 ただし7/16,9/17は開館、7/17,9/18は振替休館
開館時間: 10:00~17:00 (入館は30分前まで)
於 東京富士美術館(新館第6,7,8展示室)
入場料: 大人800円 大高生500円 中小生200円 他


東京富士美術館は こちら

チラシはこちら


*情報をいただきましたイタリア文化会館に心よりお礼申し上げます
 
ウフィツィ・ヴァーチャル・ミュージアム展は懐かしいです 何回も見ました(*^_^*)
その時のリポートはこちら




美術館・ギャラリー ブログランキングへ

にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェッラーラへの熱き思い 弥勒忠史が歌うイタリア北部地震チャリティコンサート・リポート(2012.6.26)

2012年06月27日 | イタリアの歌・音楽
フェッラーラへの熱き思い カウンターテナー弥勒忠史が歌う 「イタリア北部地震チャリティコンサート フェッラーラ秘宝の音楽 ~Musica segreta di Ferrara~」に行ってきました(2012.6.26) 



2012年5月20日(日)4時3分に発生したイタリア北部地震からわずか一カ月あまりで開かれた今回の「イタリア北部地震 チャリティ・コンサート フェッラーラ秘宝の音楽 ~Musica segreta di Ferrara~」に行ってきました

カウンターテナーの弥勒忠史さんの呼びかけで 日伊文化交流サロン アッティコが主催し イタリア文化会館 イタリア大使館 イタリア政府観光局が協力 そして多くの協賛会社・協賛店が今回 チャリティくじに素晴らしい商品をご提供くださいました 


開始前には舞台スクリーンに イタリア北部地震のあとの壊れた建物の映像などが映し出されました

まずはヴィンチェンツォ・ペトローネ 駐日イタリア大使の感謝を込めた挨拶に続き 現地とスカイプでつないでの中継が始まりました フェッラーラ在住のソプラノ歌手 神谷美穂さんが当時の様子を伝え 続き チェンバロを伴奏に現地で収録したソプラノの歌をビデオ中継 そしてフェッラーラ市長 エミリア・ロマーニャ州文化財および景観管理局(今回の募金の送金先でもあります)の局長からのメッセージ これはライブの予定が この日ローマ法王がフェッラーラを訪れることになり 急きょビデオに切り替え 日伊文化交流サロン アッティコの村本幸枝代表が見事に通訳 現地の被害の様子や日本への感謝の気持ちを伝えてくださいました


次にゲストで島村菜津さん(スローフードの本で有名なノンフィクション作家) エスプレッサメンテイリーの中川直也さんが登場 司会の沢口みなみさんとのトークが始まり エスプレッソに続きランブルスコ モルタデッラ パルミジャーノなどが次々と出てきてのトークが始まりました!!

現地で多くのチーズやバルサミコ酢などの工場が被害を受けたことは日本でも報道されましたが この日休憩時間では それらを支援しようとワンコインで試飲・試食できるようになっており なかなかニクい演出でありました(*^_^*) ←会場からの熱~い視線を感じながら食べたり飲んだりトークをしたり…大変でした(笑)


休憩時間では皆さんチーズやワインをいただき またチャリティくじを申し込んで いよいよ第二部はカウンターテナー弥勒忠史さんと ハープの西山まりえさんの演奏が始まりました

ハープはフェッラーラでは有名な楽器とのことで 今回の出演となったとのこと
この日使われたのは弦が3列あるというバロック・ハープで 弾き方も特殊だそうです(真ん中の弦の弾き方など)

G.フレスコバルディルッツァスコ・ルッツァスキなどのフェッラーラゆかりの音楽家たちのハープの曲 そして歌をカウンターテナーで堪能し 飛び入り参加の古楽器アンサンブルアントネッロのリコーダー演奏 そして楽しいトークも交えて さいごアンコールには フェッラーラの友人たちが大好きだというカッシーニ(ロシア出身のカウンターテナー歌手)の「アヴェ・マリア」が歌われ 弥勒さんのフェッラーラへの熱い思いが伝わり 涙が出そうでした… 今もこの歌声が心の中でずっと響いています 忘れられません


そしてラストはいよいよチャリティくじの発表と景品贈呈 三笠会館の2万円ディナー券5名様をはじめ ピアレッティのマキネッタ モンテ物産のイタリアン食材 インプリチトのスプマンテ イクスシーのコーヒーカップ ロ―カ―のチョコレート詰め合わせ リードオブジャパンのローレターナ そしてイ ルーチ ラ・テンダロッサ ラ・スコリエーラのお食事券や タロス アナスティア アッラ・クッチーナ・デル・ソーレ パッソ・ア・パッソ ラ・ルーナ・ロッサのボトルワイン券などがなんと合計95個!!←数えたんです~(笑) 皆さんに次々と当たりました 
そしてはずれた方にはモンテローザのミネラルウォータープレゼント  ちなみに私はモンテ物産のアントニオアマートの三色ニョッキが当たりました!ありがとうございました(^o^)/

そしてロビーでは弥勒さん西山さんなどのサイン付きでCDが販売され チャリティくじや募金箱 試飲に試食の人の波の中で 私もこの日 帰国前のロザンナ・カッタ―ネオさんと再会できてとても嬉しかったです 

     * * *


日伊文化交流サロン アッティコの皆様が 弥勒忠史さんの呼びかけに応えて今回精力的に動いてくださり それに多くの方がたが力を貸してくださって こんなに短期間でこのチャリティコンサートが実現したことに敬意を表します 

人の思いが大きな力となって物事が動いてゆき実現されてゆく その機動力に脱帽 そして感謝しております 本当に皆様ありがとうございましたm(_ _)m


チャリティ・コンサートのお知らせは こちら



イタリア語 ブログランキングへ


にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ジャパン・アプリア・フェスティバル」 レクチャー&ヴォーカル・コンサートに行ってきました(2012.6.23)

2012年06月24日 | イタリアの歌・音楽
「ジャパン・アプリア・フェスティバル」 レクチャー&ヴォーカル・コンサートに行ってきました(2012.6.23)



ジャパン・アプリア・フェスティバル」…プーリア州の音楽を紹介するイベントの最終日に イタリア文化会館で行われたレクチャーとヴォーカル・コンサートに行ってきました

レクチャーは「プーリア州の作曲家を中心とする ヨーロッパのオペラ・セリアの世界」と題して行われました

音楽の都ナポリのナポリ学派と言われる音楽家の70%までがプーリア出身とのこと (といっても私はトラエッタくらいしか知らず…)彼らがナポリで培った人脈などを使いヨーロッパで活躍したこと また時代に隠れた秘話や 音楽劇からオペラ・セリアへの歩みとその様式についての紹介 形式化に対する批判とオペラ改革などを ギリシャ神話に登場する「フェードラ」を取り上げつつ説明がなされました 


休憩後 後半は指揮者ヴィート・クレメンテ先生マスタークラス所属の6名による ロッシーニ ドニゼッティ ヘンデル ヴェルディ プッチーニ等の珠玉の作品が 音響のよいイタリア文化会館アニエッリ・ホールで歌われ こちらも堪能いたしました 

ラストのプッチーニの「トゥーランドット(Turandot)」の迫力ある歌声に やはりトゥーランドットはすごい…と思い いただいたチラシを見たら 8月11、12日に 大田区民ホールでトゥーランドットをやるとありました 

イタリア語の春学期も無事終わり 重いテキストを持たずに軽装で出かけた 土曜の夜のイタリア文化会館でした…

*「ジャパン・アプリア・フェスティバル」 詳しくは こちら


*情報をいただきましたイタリア文化会館に心よりお礼申し上げます



芸術・人文 ブログランキングへ

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「2012イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」が開催されます(2012.6.30~8.12)

2012年06月23日 | イタリアの本・絵本・雑誌
「2012イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」が開催されます(2012.6.30~8.12)


今年もまた「イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」が開催されます

イタリア・ボローニャ国際絵本原画展は、世界最大の規模を誇る絵本原画コンクールとして知られています。2012年は世界60ヶ国2685人ものイラストレーターから応募があり、その中から日本人7人を含む19ヶ国72人(組)の作家が入選となりました。

板橋区立美術館では、その全入選作品を展示します。また、特別展示として、台湾のアーティスト、ペイジ・チューの絵本作品をあわせて紹介いたします。また、会期中には、絵本に関するさまざまなイベントも予定しています。

2012年6月30日(土)~8月12日(日) 午前9:30から午後5:00
(入館は午後4:30まで)
月曜休館  但し7/16は祝日のため開館し、翌日休館
一般600円、高・大生400円、小・中学生150円

詳しくは こちら


今年の特別展示はPage Tsou(ペイジ・チュー) 台湾出身の絵本作家で ボローニャSM出版賞第2回受賞者です 「鉛の兵隊」(el soldado de plomo,2012)はアンデルセンの原作に現代的な解釈を加えた絵本です 彼の講演会「ペイジの1/3」は 初日の6月30日(土)14:00~15:30まで開催されます
また 絵本作家荒井良二さんの講演会「<絵本>のことを考える旅」7月8日(日)14:00~15:30 そして7月28日(土)14:00~15:30には イラストレーター降矢奈々さんによる講演会「手から手へ、イラストレーターたちからのメッセージ」が開かれます

その他 集中講座子ども向けイベントもたくさんあります 疲れたらカフェ・ボローニャで一休み…どうぞ夏の一日を板橋区立美術館でお過ごしください

アクセスは こちら 近くに赤塚植物園もあります


*今日(6/23)発行の「広報いたばし」にもお知らせが掲載されています こちら

* 毎年必ず見に行っていますが 暑い中昨年は雨の日でゆっくりと見られました 
昨年のリポートは こちら

 
*情報をいただきましたイタリア文化会館 いたばしボローニャ子ども絵本館に心よりお礼申し上げます

*また 「ボローニャ・ブックフェアinいたばし」が 8月18日(土)~8月26日(日)まで成増アートギャラリーにて開催されます 


美術館・ギャラリー ブログランキングへ

にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラブツーリズムカフェ練馬店 「第2回イタリアスケッチ」講座リポート(2012.6.16)

2012年06月21日 | イタリアスケッチ
クラブツーリズムカフェ練馬店 第2回イタリアスケッチ(2012.6.16)



クラブツーリズムカフェ練馬店 「第2回イタリアスケッチ」講座リポート(2012.6.16)


昨年秋に続き 6月16日(土)午後2時~5時に開催された「イタリアスケッチ 色鉛筆で描こう」第2回の講座は 13名の参加で盛況でした 

今回は「楽器の質感を描いてみましょう」というテーマで ヴァイオリンと薔薇の絵を描き 休憩時には飲み物をいただきながら ヴァイオリン作りで有名なクレモナの話をしました 
また次回予定のヴェネツィアのマスクの人形の見本を廻すと 一同歓声が上がりました!

クレモナはヴァイオリン作りで有名な街です 華々しく艶のある音の出るヴァイオリン作りで世界に知られた かのアントニオ・ストラディバリに対して 同時代に生きたグァルネリ・デル・ジュスの作った楽器は荒々しくエネルギッシュで 生き方そのものが楽器に現れているようで興味深いですね (参考: ヤマハHP/楽器解体全書) 

  * * *

まずは講師の ティツィアーナ・サンタニエッロ先生(デザイナー)が描き方の説明をし 鉛筆で長さを測りながら下描きに入ります
 
ヴァイオリンの上のパーツと下のパーツの大きさの違いと 左右対称になるようにバランスとプロポーションに気をつけながら描いてゆきます 

弦楽器はよく女性の体にたとえられますが 下のパーツが末広がりにワーッと広がるのですね その曲線を美しく描くことや 楽器の厚み 質感などを出しながら下描きを終えて 休憩をはさんで彩色に入ります 

どんな色からどう塗ったらよいか 光る部分はどうしたら…カスミ草や弦はどう描いたらよいか 等のアドバイスは 先生が作った描き方の説明と 一人ひとり席をまわりながらのていねいな説明 そして手直しでもってだんだんと仕上がってゆきます 

あっというまの3時間で皆さん本当にお疲れ様でした!! 最後には皆さんの絵を 全員でぐるぐる廻りながら鑑賞して 無事終了となりました

小雨の中を講座にいらしてくださった皆様 そしてクラブツーリズムカフェ練馬店の皆様に この場をお借りしまして あらためてお礼申し上げますm(_ _)m



*ところで私はこの日カフェで 上高地で気球に乗るバスツアーに申し込みました(^_-)-☆ ←ここではツアーの申し込みもできます♪ ポイントがたまるし5周年記念グッズもいただきました~(^_^)v

クラブツーリズムカフェ練馬店にはいろんな講座があります 

クラブツーリズムは こちら(キーワードで「気球」を入れてみると沢山ヒットしました!)

第1回のイタリアスケッチの講座リポートは こちら



美術館・ギャラリー ブログランキングへ

にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア北部地震 チャリティーコンサート【フェッラーラ秘宝の音楽】開催のお知らせ(2012.6.26)

2012年06月19日 | イタリアの歌・音楽
イタリア北部地震 チャリティーコンサート
【フェッラーラ秘宝の音楽】開催のお知らせ(2012.6.26)
~Musica Secreta di Ferrara~



この度のイタリア北部地震に対して、演出家でカウンターテナーの彌勒忠史(みろく・だだし)さんの呼びかけで チャリティーコンサートを開催することになりました。

先の東日本大震災で私たちはイタリアの友人たちから多くの愛情を受けました。今回はその恩返しも含め、イタリアにゆかりのある仲間のみなさまにご協力頂いております。

そして、今回のコンサートの収益は、「フェラーラ市・県等公認在日本フェラーラ・ルネサンス大使
である彌勒さんと縁が深い、エミリア・ロマーニャ州文化財および景観管理局に寄付されます。

LA DIREZIONE REGIONALE PER I BENI CULTURALI
E PAESAGGISITICI DELL’EMILIA ROMAGNA

プログラムはフェッラーラゆかりの音楽家による作品です。
エステ家が育んだ素晴らしい文化の一例をお聴き頂くことで、今回の演奏会の趣旨にご賛同頂ければ幸いです。

当日は現地よりライブで現在の状況を伺う予定です。

休憩時間には、エミリア・ロマーニャ州の名産、ランブルスコ(スパークリングワイン)、チーズやハムのおつまみをお楽しみ下さい。
また、素敵な景品が当たるチャリティーくじなどを販売致します。

皆さまのご来場をお待ちしております!
-------------------------------------------------------------------------
日時:2012年6月26日(火)18:30開場 19:00開演
会場:イタリア文化会館 アニェッリホール 
東京都千代田区九段南2-1-30  Tel:03-3264-6011
イタリア文化会館のアクセスは こちら 

前売券:3,000円 当日券:3,500円(全自由席)
-------------------------------------------------------------------------

フェッラーラ秘宝の音楽 ~Musica Secreta di Ferrara~

彌勒忠史(カウンターテナー)
西山まりえ(ハープ)

G.フレスコバルディ ―宗教的ソネット~十字架の下のマッダレーナー
G.Frescobaldi  Sonetto spirituale: Maddalena alla Croce
C.モンテヴェルディ ー苦しみはこんなにも甘くー
C.Monteverdi  Sì dolc'è il tormento
L.アゴスティーニ ー香しい手袋を脱ぎー
L.Agostini  Da l'odorate spoglie    ほか
   
トーク「カフェの魅力」 
中川直也(エスプレッサメンテイリー)聞き手 沢口みなみ

-------------------------------------------------------------------------
主 催:日伊文化交流サロンアッティコ 制作:水野奈保子
協 力:イタリア文化会館

協賛社
株式会社カッシーナ・イクスシー
カゴメ株式会社 / 株式会社佐勇
リードオフジャパン株式会社 / モンテ物産株式会社
株式会社プロントコーポレーション / ビアレッティ

協賛店
アナスティア / アッラ・クチーナ・デル・ソーレ / イ ルーチ
インプリチト / ヴィーノ・デッラ・パーチェ / タロス / パッソ・ア・パッソ
三笠会館 / ラ・スコリエーラ / ラ テンダロッサ / ラ・ルーナ・ロッサ 
-------------------------------------------------------------------------
チケットお申込窓口:アッティコ 
03-5652-3331 info@attico.net
お申込方法:メールまたはお電話でお申込み下さい。

1)お名前 2)枚数 3)お電話番号をお送り下さい。
追って予約番号をお送りします。
お名前の前に予約番号を入れ、下記にチケット代をお振り込み下さい。
例:1234 日伊花子
三井住友銀行 浅草橋支店 普通 7092540 株式会社アッティコ

★チケットは当日会場受付にて予約番号をお申し出の上、18:00よりお受け取り頂けます。

詳しくは こちら


*主催者よりのメッセージ(一部):

急な呼びかけにも関わらず、イタリア文化会館、イタリア大使館をはじめ、イタリアと繋がりの深い企業やレストランなど、多くの方々が彌勒さんのお考えにご賛同下さいました。

こうして今回のチャリティーコンサート開催が決まったのです。

コンサートの収益は、「フェラーラ市・県等公認在日本フェラーラ・ルネサンス大使」である彌勒さんと縁が深い、エミリア・ロマーニャ州文化財 および景観管理局に寄付されます。

LA DIREZIONE REGIONALE PER I BENI CULTURALI
E PAESAGGISITICI DELL’EMILIA ROMAGNA
HPは こちら

皆さまには、コンサートへお越し頂くことで、イタリアの友人たちに手を差し伸べて頂ければと思います。
中世イタリア、フェッラーラ・ルネサンス文化を堪能し、文化財復活へ協力をしましょう。
美しいイタリアがいつまでも美しい姿でありますように。
ぜひ、多くの方々へお声をお掛け頂き、お友達とお誘い合わせの上、コンサートへお越し下さい!

アッティコ 村本幸枝



*掲載を許可いただきました日伊文化交流サロン アッティコに 心よりお礼申し上げます

*今までに東北支援コンサートのお知らせを沢山掲載させていただきましたが 今回のイタリアでの地震に対する日本からの支援のチャリティーコンサートのお知らせを 今回ここに謹んで掲載させていただきますm(_ _)m 私も早速チケットを申し込みました

写真は 会場となるイタリア文化会館に掲げられているイタリア、EU、そして日本の国旗です 



イタリア語 ブログランキングへ

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラブツーリズムカフェ練馬店の「スペイン陶器絵付け体験講座」の思い出(2010.10.29)

2012年06月18日 | イタリアスケッチ
クラブツーリズムカフェ練馬店の「スペインの陶器絵付け体験講座」(2010.10.29)



クラブツーリズムカフェ練馬店の「スペイン陶器絵付け体験講座」の思い出(2010.10.29)




だいぶ前のことですが クラブツーリズムカフェ練馬店で行われた 「スペイン陶器絵付け体験講座」に参加しました 今回はじめて体験したフレスコ画(日伊文化交流サロンアッティコ主催の講座)との違いを思い出したくて書いてみました:


陶器の絵付けなんて生まれて初めて!!  スペインの顔料は水に溶かして塗るのですが すぐに水を吸って 濃いとでこぼこになってしまい その上により濃い色を塗り重ねた時に 素焼きの陶器がでこぼこなので筆がひっかかってしまい スーッと線が引けません(;^_^A

色を塗ったあとで 上から黒いラインを引くのですが 色を多少失敗しても 黒いラインでごまかせるから大丈夫! と聞いていたのですが その肝心の黒いラインも でこぼこにひっかかってしまってスムーズに描けません… 水を多くしてなんとか描き上げました とっても楽しかった!!

実は NHK教育テレビの「ユーロ24」スペイン語講座で 同じスペインの陶器絵付け体験を放映していたのです あれを見て この講座をたまたま見つけて参加したというわけです♪
番組では スペインの人はあまり細かいことは気にせずに おおらかに 大ざっぱに? 描くと言っていました 
1回のストロークで サーッと描いて あとはあまりいじらない方がいいそうです
失敗したら あとから削れるので ちょっぴり安心(*^_^*)


1週間後に焼きあがりを受け取りに行きました つるつるに出来上がっていて 早速飾りました!!
焼く前はほんとにやわらかくてもろくて 下絵を汚さないように 陶器に直接手をつけずに塗るのが大変でした

他にも講師の先生は 筆で塗る方法以外にも スポイト方式(NHKでやっていたのがこれ)で色付けをする技法もあると紹介してくれました
プレートやマグカップ コースターや鍋敷きなどもあって楽しそうです 美人でステキな先生と助手のお二人で 楽しい2時間でした(*^_^*)

講師の先生と カフェ練馬店の皆様に あらためてお礼申し上げますm(_ _)m

クラブツーリズムカフェ練馬店には 他にもいろんな講座がたくさんあります:
カフェは他にも計4か所あります 詳しくは こちら 

クラフト工房 デル・コローレは こちら ←講師の先生の工房です 

ちなみに べリタリアにもイタリア陶器絵付け講座があります スペイン陶器とイタリア陶器の違いにも興味が湧いてきます


*掲載を許可いただきました「クラフト工房 デル・コローレ」にお礼申し上げますm(_ _)m




美術館・ギャラリー ブログランキングへ

にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢継ぎ早の質問に必死で答える!! フリートークは実力がつく~(;^_^A

2012年06月15日 | イタリア語
矢継ぎ早の質問に必死で答える!! フリートークは実力がつく~(;^_^A


昨日のフリートークの時間は大変だった!!こちらがしゃべれる生徒だと分かると(何年勉強したか最初に聞かれる) 容赦なくネイティブのスピードのまま矢継ぎ早の質問 
「ゆっくりしゃべってください」とはなかなか言えず←くやしいから言わなかった?!

「先週何をしましたか?」これはまぁ 家でいろいろ準備をしているからなんとか言える
「ドイツ映画『ソウル・キッチン』を夫と見ました 「EU映画祭」でやってるやつで ストーリーは...」先生もやはり見ていてなかなかに盛り上がる(*^_^*)v

そして「今までに見た映画の中で最も好きなのはどれ?理由も言ってください」と
えぇ~なんだっけ~ いきなり聞かれても…(;^_^A
必死で思い出して答える なぜかやはりドイツ映画(笑)
すると 「ブルーノ・ガンツでしょ?彼はイタリアでも人気なんですよ!」とこれまたウケる 話題が伸びるとなかなか面白い←他の人がオペラの話題を話してる時はちんぷんかんぷん(笑)

「今までに見た中で一番好きな絵画は?理由も述べよ」との質問にまたもやアセる(*_*)
仕方ない こないだ見たばかりの「 レオナルド・ダ・ヴィンチ 天才の肖像展」の「ほつれ髪の女」にしようっと!  一番好きなくせに名前も言えないんじゃ話にならない…

ところが「La Scapigliata」という単語が出てこなくて 「髪の毛がもじゃもじゃ…という意味のイタリア語の パルマから初めて日本に来た…あのスフマート技法の小さな絵で…ついこないだまで渋谷東急文化村でやっていた あの有名なダ・ヴィンチの…」あぁ~なんという有り様(;^_^A 
「あぁ! あの作品ですね!!」と先生が膝を叩いてくれるまでえんえん説明を続ける(笑) そしてこの単語を帰りの電車の中でとうとう思い出してほぞを噛むのであった(笑)


たいていは どんな料理が好きかとか イタリアの街ではどこが一番好き?とか GWやバカンスにはどこに行きますか? ←私が一番困る質問~私ゃ貧乏苦学生~(笑)
そんな質問が来る 参加者のレベルに合わせてくれるから初心者でも大丈夫 でも細部までイタリア語で説明するのはなかなかに記憶力勝負!! あやふやな記憶では勝負できないようだ


イタリアの大学の試験は筆記+面接試験だという こんな感じでバリバリ鍛えているんだね~ 日本の学生も面接試験を受けるようにできればなぁ…とシュ―カツをいずれ控えている子の親として思うのであった…

「あんたも がんばんなさいよ」 辞書を引く 背中を見せる 母であった(笑)

*写真は冷製カッペリーニ

イタリア語 ブログランキングへ

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上板橋のイタリアン "il tempo beato"でイタリアンランチ(2012年春)

2012年06月11日 | イタリアンレストラン
上板橋のイタリアン "il tempo beato"


地元板橋のレストランで~す(^O^)

東武東上線上板橋下車すぐの イタリアンのお店でランチをしました♪

"il tempo beato" 「至福の時」 という意味であります(*^_^*)

前菜は サラミのサラダ あんこうの肝のバポーレ わかさぎのカルビォーネの3種
パスタランチセットはこの日は 豚のグァンチャーレ(ほほ肉)と白菜のトマトソース
メインのセットはこの日は 子牛のミラノ風カツレツ・ピッコロ でした!!

豚のグァンチャーレは ほほ肉がとてもやわらかくて 白菜のとろ~り感とよく合っていました
メインのミラノ風カツレツ・ピッコロは ピッコロのカツレツがどーんと3枚!! グランデだ~!!
(ビステッカ・フィオレンティーナは お皿からはみ出るくらい大きいものですが...)


店内は階段を下りて入るので少し狭い感じですが たくさんのボトルなど調度品もしつらえてあって この日は若い女性オンリーでにぎわい満席でした!! 駅チカなので嬉しいですね(*^_^*)
このお店は 私いきつけの美容院Hair Felice(東上線ときわ台南口)で教えていただきました(^o^)/

ここは実は 「 厳選 地元のうまい店 板橋区 イタリアン」という雑誌に掲載されたそうです

お店のブログは こちら 


* 掲載が遅れてしまいました(;^_^A 白菜を食べたのは3月のことです...(*_*)


レストラン・飲食店 ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ イタリア料理(レシピ)へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラブツーリズムカフェ練馬店にて 第2回イタリアスケッチ「色鉛筆で描こう」が開催されます(2012.6.16)

2012年06月07日 | イタリアスケッチ
クラブツーリズムカフェ練馬店にて 第2回イタリアスケッチ「色鉛筆で描こう」が開催されます(2012.6.16)



2012年6月16日(土)に クラブツーリズムカフェ練馬店にて第2回イタリアスケッチ「色鉛筆で描こう」が開催されます:

 芸術の国イタリアから 絵の描き方を学びましょう! ヴァイオリンと薔薇をモチーフに 楽器の質感を描いてみましょう
日時: 2012年6月16日(土) 14:00~17:00   
参加費: 1,800円
持ち物: 色鉛筆、HBの長めの鉛筆、消しゴム
講師: ティツィアーナ・サンタニエッロ先生(グラフィックデザイナー) 

申し込み: カフェ練馬店まで お電話でお申し込みください(現在のところキャンセル待ちのようです)
電話: 03-5946-2177 (10時~18時、日祝休み)


クラブツーリズムカフェ練馬店のHPは こちら

講座案内「練馬だより」は こちら

*いろいろな講座がたくさんあります!! 私もスペイン語体験や絵手紙や陶器絵付け等に参加しました~♪

1回目の開催リポートは こちら


人気ブログランキングへ



にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ロザンナ・カッタ―ネオ展」を見に行きました&先生の占星術セミナー(2012.6.4)

2012年06月05日 | イタリアの美術館・博物館
「ロザンナ・カッタ―ネオ展」を見に行きました&先生の占星術セミナー(2012.6.4)



「Backwards」… 私たちは間違った道を歩いてきてはいないだろうか? もし 私たちは道を間違えたことに気付いたら 間違えた地点まで引き返してから 正しい道に進みますよね?  もし 自分の家を壊している人がいたら あわてて駆けつけてやめさせますよね?
と この展示会のテーマ「Backwards」にはそんな意味が込められているのだと ロザンナ・カッタ―ネオ先生の占星術セミナー終了後に 参加者の皆さんと先生とご一緒に展示会とビデオアートの映像を見て その説明を先生から聞いてあらためてわかりました 

同じモチーフを木炭や油絵の両方で描いたもの 古き良き懐かしい時代の家族の肖像 子どもの頃の記憶 あの時代の懐かしい思い出… その場にいなかった私たちにもその空気が伝わってきました 


今回は先生の「占星術セミナー」が開催されるとのことで イタリア語のみとのことでかなり不安でしたが イタリア人の方たちに混ざって 下調べをしてから(Espresso 2には占星術を扱ったページがあります) セミナーに臨みました 
占星術を扱う者の大切な心構えからご自分の占星術との出会い そして星座の図を見ながらひとつひとつ細かい説明がなされ 各星座の性格や相性などについて 惑星やアスペクト(星位) 日にちが動くとまた星の並びも動くことなどを 細かくご説明いただきました

昔の友人に占星術をやっていた人がいるのでこの画面を見るのはひさびさでした! また危険を回避するために占星術をどう使うかなどについても興味深いお話が最後まで聞けました 

もちろん私の聞き取り力はまだまだ未熟ですので(日本語で聞いてもなかなかに難しいテーマですし)  もっともっと聞きとれるようになるか 日本語で占星術の本を読むか…(占星術を学ぶには1年はかかるとのこと!) それより何より 先生の誠実さがにじみ出るそのお人柄に心打たれ  何より今回は 先生自らにひとつひとつの絵のご説明をいただき 恐縮しつつも皆で感激いたしました


この日は次に進む上級クラスの見学とこの占星術セミナー 展示の見学 そしてmomento café(生徒限定会話コーナー)と 休憩なしの5時間ぶっ続けのイタリア語でもぉくたくた(*_*) …自分も小惑星に行って帰ってきたような(笑) 大きなそして貴重な一日でした 


このような機会を与えてくださいましたイタリア文化会館 日伊文化交流サロンAttico そしてロザンナ・カッタ―ネオ先生に この場を借りまして改めてお礼申し上げますm(_ _)m

ロザンナ・カッターネオ (Rosanna Cattaneo)先生:
ローマオペラ座の舞台美術家としてヴィスコンティ、ボロニーニ、デ・フィリッポなどの舞台を手掛け、画家、写真家、絵画修復家、テレビ司会者などあらゆる分野で多才ぶりを発揮。"魂を描く画家" とイタリア国内で高く評価されている。NHK教育テレビ「イタリア語会話」で2005年ローマ案内人としてレギュラー出演


ロザンナ・カッタ―ネオ展6月9日(土)まで開催されています (6月8日(金)のところを6月9日(土)まで延期されました/情報提供アッティコ)

開催のお知らせは こちら

占星術セミナーのお知らせは こちら



イタリア語 ブログランキングへ


にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Espresso 3 がもうじき終わる  ようやく視界が開けた!! - イタリア語学習雑感 -

2012年06月03日 | イタリア語
Espresso 3 がもうじき終わる ようやく視界が開けた!!  - イタリア語学習雑感 -


もうじきイタリア語テキスト「Espresso 3」が終了します 入門・初級から中級・中上級へとEspresso 1~3の3冊で網羅してきて 次はいよいよ上級へと進みます 
つまり イタリア語の文法はすべて習った ということになるわけですが... 上級のレッスンについていけるかどうかちょっと不安…

なので総復習として 「口が覚えるイタリア語」(三修社、森口いずみ著)を3回やりました! CDで先に日本語を聞いて自分でイタリア語を話し 答え合わせをします こんなに忘れていたのかと自分でも驚きます(;^_^A

でも 条件法や接続法や遠過去 大過去などすべてを終えたあとで 2,3年前に読んだ本(薄くて簡単な読本ですが)をまた読んでみると 全然わからなかった文章構成がくっきりとわかり 大感激です!! 映画を見てもなんとなくじわーっと分かります(笑) 
それと 「Ecco! イタリア語文法」も 文法事項を最後まで網羅してあるので 習った時にその都度復習して もうぼろぼろになっています(笑)

そして あの頃は超難しい!! と泣きながら聞いていたEspresso 2 のCDをもう一度聞いてみたら あれ~内容がよく分かります~(そりゃ一度はやったんだから分かって当然かもしれないけど~) なんかとても簡単に感じます!!

それならと まだまだ先に使う予定の「Un giorno in Italia 2」(Torre di Babele校で買ってきたのダ!) を試しに聴いてみたら あまりに早口で難しくて全然ダメでした(笑) ←いつか分かるようになる日は来るのだろうか...

そして CDを聞きながら あの時はクラスには誰と誰がいて こんなことをしゃべって...先生はあの先生で...と 思い出が走馬灯のように頭に浮かびました


先生のこの言葉が忘れられません:  「君たちはもうすぐすべての文法事項を習得し終えます そうしたら君たちは自由だ! そのあとは上級に行くなり 会話や翻訳 料理や映画やディスカッションのクラスなど なんでも自分の好きな分野に進むなり 自由なんです!!」そう言われた時は 高い山に登ってぱーっと視界が広がった感じがして いやぁ 嬉しかった~(*^_^*)

高い山の中腹に登って下を見下ろすと あの頃はあんなに高い(難しい)と思っていた場所が 低く(簡単に)感じるような そんな感じです
文法をすべて習ったということは あとは語彙を増やして 使いこなせる言い回しを仕入れてすらすら言えるようにできれば なんとかなるかも…? 視界がさーっと開けた感じです

なので 条件法や接続法は難しいとしり込みせずに 少しずつでも使えるようにしてゆくと もう全然違いますよ~(^o^)/


ちなみに私は2006年10月に ベリッシモ先生の「初級イタリア語講座」(区主催の10回講座)に出てから自分のサークルを立ち上げて 初級の30回レッスンを受け 「イタリア語検定4級」に合格&ローマのTorre di Babele校で条件法を習い(ほんの1週間)  その後はイタリア文化会館で2010年1月からEspresso2,3と習い続けてきました なので学習歴は5年くらいかなぁ…


実用イタリア語検定協会」のHPのNPOコーナーに「他の検定やコンテストのご紹介」ページがありました

* * *

20数年前にやっていたスペイン語はほとんど忘れてしまいました 当時はあんなにしゃべれたのに…あれだけ難しい活用形を一生懸命覚えたのに… (・_・;)
まぁ 今も少しは聞いて分かるけど…

なので私は今やっているイタリア語を このスペイン語のようにはしたくないのです
なので細々とでも続けてゆこうと思います
さらに 加齢による脳の劣化を少しでも喰い止めるという目的も兼ねております(笑)

皆さんとにかく あきらめずに続けましょう!!


* 代々木のClub ItalianoのHPの 京王デパートのイタリア語体験講座のページに なんと昔の私の写真が載っていました~(笑) 最前列で必死に聞いている私と 挨拶やレストランでの注文の仕方を教えていらっしる 校長のLuca先生の写真 偶然見つけてしまいました(笑)
← たぶん2007年くらいと思いますが まだこのサークルを作る前からこんなに熱心だったのね~(;^_^A


*明日は上級レベルのディスカッションクラスの見学だというのにこんな日記書いて...ついていけなかったらどうしよう~(*_*) 


写真: 寝しなに聞いているEspresso のCD 


イタリア語 ブログランキングへ

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首都圏イタリア人100人が選ぶ本当に美味いピザの店BEST3@リポーターはベリッシモ先生(2012.6.1)

2012年06月01日 | イタリアンレストラン

首都圏在住イタリア人100人が選ぶ、本当に美味いピザの店BEST3!@リポーターはベリッシモ先生(2012.6.1)



首都圏在住イタリア人100人が選ぶ、本当に美味いピザの店BEST3!」というテレビをたまたま見ました

 リポーターのベリッシモ先生には 当サークルの2008年のイタリア語レッスンやイタリアンマナー講座等をお願いさせていただきました 先生のブログは こちら



そしたらなんと第3位が 吉祥寺のピッツェリアGG!!(写真はこのお店の入り口です) 実は 近々サークルの皆と行く予定なんで 番組で紹介されたら行列がさらに長くなっちゃう~(*_*) 
こないだ平日に通った時は行列はなかったんですが…(ランチは予約できないので 週末などは並ぶんだそうです)
近々訪問する予定の吉祥寺LCIのイタリア人の先生(ギリシャ神話セミナーでお世話になった)がテレビに出ていました!


さて第2位東中野のCIRO  ここではD.O.C.という ナポリの名店のモッッァレラチーズを使ったピザが有名とのこと 


堂々第1位は やはり思ったとおり青山のナプレ(Napule) !!
NHKのイタリア語のテキストの裏表紙等にいつもたいてい載っているあのお店で いつも満員のお店で~す 
ピザの粉はイタリアで調合して バジル以外の材料はすべてイタリアから輸入しているそうです
そしてなんと 裏メニューのpizza frittaという揚げピザが紹介されました まんまる~(*^_^*) これは2010年のピザのコンテストで世界第3位になったそうです 
このお店の近くにあるベリタリアの料理教室の先生(NHKにも出演)が この日もテレビでこのお店のことをたいへんに褒めていらっしゃいました 



続きベリッシモ先生のクイズでーす(←女性にねだられてヒントを出していたゾ!!)
日本で生まれたイタリア料理は次のどれでしょう?」

A. ドリア  B. 冷製パスタ  C. イカスミのパスタ


 さて 答えはA.で~す (B.はざる蕎麦をヒントにした  C.はベネツィアが起源)

テレビに知り合いのイタリア人の先生方や NHK等でおなじみの先生方が出ていると なかなかに嬉しいものであります(*^_^*) 今度会ったら「テレビ見たよ~」って言ってあげようっと♪ 

おまけ: 今NHK教育テレビのイタリア語講座に出ているリポーターの女の子には イタリア文化会館でよくお会いします なので月曜昼と夜にはNHKのEuro24をせっせと見ていま~す(笑) 


皆さんもぜひ食べに行ってみてくださいね(^o^)/ ←行列を覚悟で…(笑)

 


レストラン・飲食店 ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ イタリア料理(レシピ)へにほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルリン国立美術館展 学べるヨーロッパ美術の400年開催のお知らせ(2012.6.13~9.17)

2012年06月01日 | 美術館・博物館
「ベルリン国立美術館展 学べるヨーロッパ美術の400年」開催のお知らせ(2012.6.13~9.17)

「ベルリン国立美術館展 学べるヨーロッパ美術の400年」が開催されます(2012.6.13~9.17):

会期: 2012年6月13日(水)~9月17日(月・祝日)
開館時間:午前9時30分~午後5時30分 毎週金曜日:午前9時30分~午後8時
※入館は閉館の30分前まで
休館日: 月曜日(ただし、7月16日、8月13日、9月17日は開館、7月17日は休館)
主催: 国立西洋美術館、TBS、読売新聞社
観覧料金:
当日:一般1,500円、大学生1,200円、高校生500円
前売:一般1,300円、大学生1,000円、高校生500円
団体:一般1,100円、大学生800円、 高校生500円

詳しくは こちら


 今回ベルリン国立美術館と共同で開催する「ベルリン国立美術館展 学べるヨーロッパ美術の400年」は、イタリア絵画や彫刻と、北方絵画や彫刻を同時に見ることにより、歴史とともに成熟したヨーロッパ美術の流れを肌で感じ取ることができるような構成にしています。

デッラ・ロッビアの優美な聖母とリーメンシュナイダーの素朴ながらも人を魅了して止まない木彫、フェルメールとレンブラント、白い羊皮紙の上に描かれたボッティチェッリの簡素にして妖艶な素描、情念ほとばしるミケランジェロの素描など、絵画、彫刻、素描など合わせて107点をご覧いただきます。どうぞお楽しみに。


フェルメールの傑作が初上陸! ベルリン国立美術館展を紹介する特別番組の放送が決定!! 『ベルリン国立美術館展 TBS特別番組「阿川佐和子と向井理の フェルメール光の傑作」』(仮)
7月14日(土)午後2:00~3:00 放送

詳しくは こちら

*そろそろあちこちの地下鉄でもポスターを見かけますね!!




美術館・ギャラリー ブログランキングへ

にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする