日伊文化交流会

サークル「日伊文化交流会」は板橋区で生まれ、元東都生協登録サークルとしてイタリア好きの人たちが集まり楽しく活動しています

GW特別講座第2弾-②「日本のエネルギー政策(Energiepolitik von Japan)」について発表しました(2018.5.5)@欧日協会ドイツ語ゼミナール - その1

2021年04月28日 | ドイツ語・独検

GW特別講座第2弾-②「日本のエネルギー政策(Energiepolitik von Japan)」について発表しました(2018.5.5)@欧日協会ドイツ語ゼミナール - その1


チェルノブイリ原発事故(1986.4.26)から 35年の節目に...

2018年に受けた欧日協会のGW特別講座では 通訳案内士試験がらみの日本文化紹介のテーマが色々出てきました
でも「日本のエネルギー政策(Energiepolitik von Japan)」だなんて 議論好きのドイツ人の好きそうなテーマです(^O^)/ 
イタリア語レッスンではまず出てこない(教師が扱いたがらない)テーマですが ドイツ語は違うよね~ 

というわけで第2弾-②は 日本のエネルギー政策(Energiepolitik von Japan)についてです

この時のドイツは脱原発(Atomausstieg)というよりも 脱石炭(Kohlenausstieg)が問題となっているのとこと 炭鉱労働者の失業を回避するために 年金受給年齢に達するまで段階的に減らすのだそうですが...

エネルギーミックス Energiemix
経済産業省 Ministerium für Wirtschaft und Industrie
環境省 Umweltministerium
エネルギー自給率 Selbstversorgung 
エネルギー源 Energiequelle
石油ショック Ölpreisschock
エネルギー効率 Energieeffizienz/der Wirkungsgrad
省エネルギー Energiesparung
化石燃料 Fossilenbrennstoff
東日本大震災 Tōhoku-Erdbeben 2011
福島原発事故 Super-GAU/größter anzunehmender Unfall

再生可能エネルギー Alternativenergie, saubere Energie, erneuerbare Energie

地熱エネルギー Geotermische Energie
エネルギーの大転換  Energiewende
エネルギー貯蔵 Energiespeicherung
ベースロード Grundsicherung, Grundlast

固定価格買取制度 FIT/die Einspeisevergütung
規制緩和 Deregulierung 
メタンハイドレート Methanhydrat
水素エネルギー Wasserstoff-Kraftstoff/Hydrogen fuel(英)
エネファーム ENE・FARM
燃料電池 Brennstoffzelle 
コージェネレーション Kraft-Wärme-Kopplung (KWK)
燃料電池自動車 Brennstoffzellenfahrzeuge

天然ガスや石油のコスト die Kosten der Erdgas und Erdöl
CO2排出量 CO2-Ausstoß
気候保全目標を控えめにする Klimaschutz-Ziele zurückstecken
脱原発 Atomausstieg
廃炉 Stillegung
安全対策 Sicherheitsmaßnahmen
全原発が停止した alle Atommeiler wurden abgeschaltet
 
放射性廃棄物の最終処分場 Endlager der Atommüll
中間貯蔵施設 Zwischenlager
核燃料再処理施設 Wiederaufarbeitungsanlage
厳しい安全新基準を満たす  strengen Sicherheitsstandars entsprechen
原子力規制委員会 Atomkraftregulierungsausschuss 
再稼働 wieder im Betrieb setzen (5基)
主力電源 Hauptenergiequelle
稼働期間 Laufzeit
発電 Stromerzeugung

これだけのきわどいテーマを自ら出してくださり しかもきちんとまとめ上げてくださった力量の高い先生に習えて幸運です!

以下は私の作文です 2018年のもので少し古くて申し訳ありません:

   *      *      *


2018.5.5 欧日協会GW特別講座「日本文化紹介」テーマ
エネルギー政策、教育システム、仕事と余暇、宗教など-②


4. エネルギー政策 Energiepolitik in Japan

まずはネット記事から:

ついに結論が出た日本のエネルギーミックス
原子力と再エネ電源の発電比率(Verhältnis)は?
2015.05.14(木)

2014年来、経済産業省(Ministerium für Wirtschaft und Industrie)において2030年の我が国の「エネルギーミックス(Energiemix)」(電源構成)について議論されてきたが、このたびようやく一定の方向性が示された(bestimmte Richtung geben)(第8回 平成27年4月28日)。 

議論の過程で、電源構成における再生可能エネルギーと原子力発電の比率を巡り経済産業省と環境省(Umweltministerium)との間で激しい議論(Diskussion)があったが(「再生エネ比率『30%』への遠く険しい道のり」)、最終的な落ち着きとしては、原子力が20~22%、再エネが22~24%と一定の幅を持たせる(Spielraum geben)形で決着がついた(zum Abschluß bringen)。 

記事は こちら

 *      *      *


次は 経産省HPから拾いました:

日本のエネルギーのいま
 (経産省/Ministerium für Wirtschaft und Industrie HP)
1. 課題(die Aufgabe)(エネルギー自給率と中東地域への依存 【エネルギー安全保障】

日本のエネルギー自給率(Selbstversorgung)はわずか6%。発電のためのエネルギー源(Energiequelle)を海外からの化石燃料(Fossilenbrennstoff)に依存しており(abhängen)、東日本大震災(Tōhoku-Erdbeben 2011)による福島原発事故(Super-GAU/größter anzunehmender Unfall)以降、その割合(Verhältnis)は急激に高くなっている(sich erhöhen plötzlich)。

石油・ガス調達(Anschaffung)は中東地域(Mittlere Osten)に大きく依存し、国際情勢(internazionale Situation)に影響を受けやすい(beeinflusst werden)。

2. 未来への取り組み(Maßnahme)

2度の石油ショック(Ölpreisschock)以降、日本では世界最高水準のエネルギー効率(Energieeffizienz/der Wirkungsgrad)を実現している一方、大幅に省エネルギー(Energiesparung)を実現してきたことから、更なる取組みは難しい。太陽光(Sonnenenergie)や風力(Windenergie)などの再生可能エネルギー(Alternativenergie, erneuerbare-, saubere-)の導入(Einführung)を最大限にすすめる(zunehmen)ため、「固定価格買取制度(FIT/die Einspeisevergütung」(供給の保証/直訳)や「規制緩和(Deregulierung)」などを進め(fördern)、ここ1年で導入量が2割以上拡大しています。

他方再生可能エネルギーは、発電コスト(Kosten)が相対的に高く、発電量も不安定(unstabil)、等の課題を克服する(überwinden)必要があります。
*原発の方が、廃炉(Stillegung)費用や安全対策(Sicherheitsmaßnahmen)も含めると高いとの考えあり。テレビ番組では日本の再生可能エネルギー導入は海外よりもはるかに遅れている(rückständig)とあった。

日本周辺海域(Seegegend)で存在が確認されている(beowachten)「メタンハイドレート(Methanhydrat)」の資源量調査(Untersuchung der Quantität des Rohstoffs)等、将来有望な(vielversprechend)エネルギー源である「水素エネルギー(Wasserstoff-Kraftstoff/)Hydrogen fuel(英) 」の実用化(in Gebrauch nehmen)に向けて、「エネファーム*(ENE・FARM)」の導入促進、燃料電池自動車(Brennstoffzellenfahrzeuge)、水素社会の実現を目指しています。(様々な課題がある)  
*Brennstoffzelle Kraft-Wärme-Kopplung (KWK)燃料電池・コージェネレーション(家庭用)



 ↑ 日本の再生可能エネルギー比率は15.3%

出典:資源エネルギー庁、「再生可能エネルギーの大量導入時代における政策課題と次世代電力ネットワークの在り方」(2017年12月18日)
「日本のエネルギーのいま」(経産省)は こちら 

 

その2に つづく




ドイツ語ランキング


にほんブログ村 外国語ブログ ドイツ語へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷戦時代の東西ドイツが舞台のスパイ映画「ドイツ1983年(Deutschland 1983)」シリーズを一気に見ました@amazonprime

2021年04月24日 | ドイツ語・独検

冷戦時代の東西ドイツが舞台のスパイ映画「ドイツ1983年(Deutschland 1983)」シリーズを一気に見ました@amazonprime

 

amazon primeでたまたま見つけたドイツ映画シリーズ 「Deutschland 1983」 これが実に面白くて8話(1話40分くらい)まで一気に見てしまいました!! 結末を知るまでやめられない とまらない~💛

 

2019年秋に見た 20年代のベルリンが舞台の「バビロン ベルリン」(BS12トゥエルビ)のシリーズと同じくらい面白かった!! 

東西冷戦時代 あの「ベルリンの壁」があった頃に実際に東ドイツを訪れた私と夫には 当時の社会的背景や

使われていた物までもがそっくりそのまま再現されており あの時代を彷彿とさせてくれました...

 

私は あの「グッバイ・レーニン」を映画館で見て なつかしさで涙が止まらずしばらく席を立てなかったことがあります...  壁のあった頃には多感な20代でしたから 壁崩壊直後にベルリンにすっ飛んでいった夫婦ですから...

    *      *      *

この映画の舞台は 1983年の東ドイツ 諜報機関の女は 西側のスパイを送り込むのに自分の甥がうってつけとわかり 国を救うためにと決断に至ります

そして 送り込まれた若きスパイの主人公をめぐって毎回ハラハラドキドキのエピソードが繰り広げられ 話は佳境に...  また西側の上司の家族の崩壊するさまを見たり その上司の同年代の子供たちとの絡みとか また西側の上官の秘書に近づいて... あるいは故郷の村に残してきた恋人と 病気の母の話とか色々...最後にそれらがひとつにつながるのですね 

あの当時は東の諜報機関といえどテクノロジーは西側にかなうべくもなく せっかく盗み出したのにトンでもない問題が発生してしまったり... ネタばれなので書きませんが( *´艸`)

(80年代前半はワープロも出はじめでまだまだタイプライターが主流 また私も東ではコピーを取るには国の許可が必要と言われたり 写真の現像は2週間かかると言われた体験を実際しています) 

これはもう当時を知る世代の私たちには大ウケでした!! 軍隊のことについては夫が解説してくれて助かった(笑)

また かの悪名高きシュタージ(国家秘密警察)が横行していた時代でもあり 恋人や家族や同僚や友人が実はスパイだったという話が壁崩壊後に明るみに出て 大きなショックを受けた人も多かったのですね

まだ当時は壁崩壊には至らず パーシングⅡミサイル配備が核攻撃への引き金になるのではとの緊張 あるいは平和運動が東西の壁を越えてつながるのでは またこの頃ちょうどはやり始めた感染症など... 今見ると結末がわかっているけど 当時はとてつもなく大きな問題だったのですよね 当時のニュース映像も流されて しばし昔のドイツにひたりました...

 

作品紹介:

ドイツ1983年」は、ドイツ分断の時代を描いた連続ドラマである。時代は1983年。
世界は核戦争勃発の危機に瀕していた。
ドイツ民主共和国(東ドイツ)の秘密諜報機関であるHVA(偵察総局)が、モーリッツ・シュタム(ヨナス・ナイ)を若きエージェントとして、西ドイツへ送り込む。
 
平和デモとNATO軍事演習、そしてドイツの新たな潮流が渦巻き、シュタムは諜報機関に組み込まれていく。東西ドイツの対立がエスカレートする中、彼が平和へのカギを握ることとなる。
 

ドイツ 1983年(Deutschland 1983)」は こちら

 

続編 Deutschland 1986は こちら

Deutscland 1989は こちら   ← 予告映像でベルリンの壁崩壊の歴史映像も見られました

 

* 3度目の緊急事態宣言発令(2021.4.25~5.11)で いろいろなものが中止・延期となり ショックです...

 


全般ランキング

にほんブログ村 外国語ブログ ドイツ語へ
にほんブログ村

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西検初挑戦で4級にエントリーしました(2021.4.19)@(公財)日本スペイン協会

2021年04月19日 | スペイン語・西検

西検初挑戦で4級にエントリーしました(2021.4.19)@(公財)日本スペイン協会

 

たった今 初日に西検4級エントリーすませました!!  オンライン申し込みでサクサクっと... 申し込みIDは100番にまではいきませんでした💖 

 

2021年から西検がリニューアルされ 初受験の私は色々悩んだ末に4級にエントリーしました 昨年はコロナで開催されずようやくです!

実は 西検3級は今までは和文西訳と西文和訳の記述問題しか出題されなかったらしく レベルも通訳案内士レベルと高いようなので スペイン語を話す相手もいない独学の私は 3級を受けるのを今まであきらめていたのです

でも2021年から西検がリニューアルされ 4月にHPの例題をやってみると 形式もマークシートと記述に変わり 二次試験の面接3級はなくなったため(これは大きい!) 4級飛び越えていきなり初受験で3級を受けようかどうしようかと 実は随分迷いました

 

HPには 「級ごとの難易度は変わらない」とありますが いえいえそんなことはありません( ;∀;)

「書く」「話す」のがなくなったので 知らぬ間にイタリア語喋っちゃうわ 書いちゃうわというこの私には朗報です💖

他の語学の試験と出題方法が揃ってきたので嬉しいです 

今までは問題用紙と回答用紙は同じだったそうですが これからは問題用紙持ち帰りとか正解発表とかあるのかな...ドキドキ( *´艸`)  

会場は東京はどこだろう...例年は高田馬場の 早稲田大学理工学部キャンパスのようですが... なにぶん初めてなので!!

 

いきなり初受験で3級いこう!! といきまいて 夜討ち朝駆けで1週間で1冊のペースで問題集仕上げていたのですが... 時間的・体力的にやはりきつくて...

 2~3年前に受けていた世界遺産検定は 一番下の5級から1級まで順番に確実に 高得点取りながら受けてきたのです その方が確実で安心ですね 

それに世界遺産検定1発合格のあと 無理しすぎて熱出して数日間寝込んでしまったのですが...今はコロナのこともあってそんなことは避けたいですよね~(/ω\) 当日も体力を失ってしまい ふらふらで6問くらい落としたし...よくないですね~ 

なので 初受験でもあり確実に受かる4級を6月に受けて 時間をかけて3級を準備して 10月に西検3級を受けようと思いました あくまで予定ですが...

同じくいつかは受けたいと思っている伊検1級は来年秋に延ばします... 受けられる状況であればですが 

いつ受けても絶対受からないし(笑) あまり年取らないうちに 受けられるうちに受けたいと思っていますが 

6月の西検のあと3か月しかないので 十分な準備もなしに受けるのは嫌なので 今年は西検オンリーですね!!

 

イタリア語は10数年続けていて ノートもそれこそ山のように書いてきましたが スペイン語はノートはなんとひとつもとっていません リスニングと あとはひたすら読んだり 問題集をやるだけです!

イタリア語と似ているのでほぼそのまんま頭に入るし (混ざるのが困りますが) 辞書も西検受けることにしてからようやく引き始めて だんだんとラインマーカーが増えてきました💖 4か国語めになるとずいぶんと省力化...(笑) 使うあてもないし...

20代前半に2年間だけ日本スペイン語センターに通っていましたが その後人生の方向転換がありスペイン語からドイツ語に急遽戻り 若い時は西検も受けずじまいでしたが 50代後半に独学でようやく再開しました 

人生の忘れ物を取りに来ました...

 

スペイン語技能検定(西検)は こちら

写真は 今までに仕上げてきた問題集💖 今は「Eメールのスペイン語」(白水社)を読んでいます!

夜中だろうと目が覚めると読んでしまうのです とりつかれたみたいにスペイン語漬け(笑)

<a href="https://blog.with2.net/link/?id=1281032&cid=1934"><img width="110" height="31" src="https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1934_1.gif" title="スペイン語ランキング"></a><br><a href="https://blog.with2.net/link/?id=1281032&cid=1934" style="font-size: 0.9em;">スペイン語ランキング</a>

 

にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア映画祭2021が開催されます(2021.4.30~5.5)&オンライン上映(5.13~6.13)

2021年04月17日 | イタリア映画・映画

イタリア映画祭2021が開催されます(2021.4.30~5.5)&オンライン上映(5.13~6.13)

 

日本未公開の最新のイタリア映画11本を一挙上映!

イタリア映画祭は今年で21回目を迎えました。
昨年は新型コロナウイルス感染拡大を受けて春の開催を見送り秋に縮小して行い、また初めてオンライン上映にも取り組みました。
 
今年もまだコロナ禍が続く困難な状況ではありますが、オフラインとオンラインを併用した上映で
バラエティーに富んだイタリア映画を紹介します。
是非お楽しみください。
 
開催期間:  2021年4月30 日(金)~ 5月5日(水・祝)
会場: 東京は ユーロライブ(東京・渋谷)   大阪は ABCホール
 

イタリア映画祭2021 公式HPは こちら

作品情報は こちら

上映スケジュールは こちら

オンライン上映  (5月13日~6月13日)  は こちら 

 

昨年は秋にオンライン上映でたくさんの作品を見ました💖

追記:   4月30日~5月5日に東京・ユーロライブでの上映を予定していましたが、緊急事態宣言の発令を受け、延期または中止となりました

 


全般ランキング

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へ
にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日本橋三越「イタリア展」】のお知らせ(2021年4月21日~29日)@日本橋三越本店

2021年04月15日 | イタリア料理・イタリアン食材
【日本橋三越「イタリア展」】のお知らせ(2021年4月21日~29日)@日本橋三越本店
 

三越イタリア展

今年の三越イタリア展は 本館7階と新館5階の2会場で開催します!

2021年 4月21日[水]~ 29日[木・祝] 最終日は午後6時終了
日本橋三越本店 本館7階 催物会場・新館5階 催物会場

第1会場 本館7階のイタリア展 食品/リビング&アート

第2会場 新館5階のイタリア展 婦人ファッション/婦人雑貨/ジュエリー

 

イートイン:

4月21日(水)~29日(木)は日本橋三越で レジェンドシェフコラボのイートインを開催します!

前半の21日(水)~24日(土)はアルポルト、アクアパッツァ、リストランテオガワのコラボ、
後半の25日(日)~29日(木)はラベットラ、ピアットスズキ、クリマディトスカーナのコラボ!
各店が前菜、パスタ、メインに分かれての、「イタリア展」ならではスペシャルコラボです!
皆様のお越しをお待ちしております!

レジェンドシェフのコラボメニューや、トスカーナの地方料理を、会場内で楽しめるイートイン特集は こちら

 

愛しき郷土料理と家庭の味、イタリアのマンマ料理は こちら

 

ライブショッピングは こちら ライブ配信は 4月20日(火)午後6時から

オンラインストアもあります 

本館4階呉服売り場〈nodo88 ノード・オッタントット〉フェア~イタリアを楽しむ 和を楽しむ~は こちら

三越イタリア展は こちら

* 緊急事態宣言に伴う休業要請を受け 4月24日(土) 午後7時までの開催となり オンラインストアのみとなります 

 


レストラン・飲食店ランキング

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5G基地局のアンテナつき中古マンションはお好き? がんばれ管理組合!!@イタリア語1級作文練習

2021年04月11日 | イタリア語作文・二次対策

5G基地局のアンテナつき中古マンションはお好き? がんばれ管理組合!!(Vi piacciono i palazzi installati le antenne delle stazioni basi di 5G? Forza le associazioni dei proprietari dei parazzi!!)@イタリア語1級作文練習

 

気づかぬ間にあちこちに建っている携帯基地局のアンテナ 賃貸マンションや商業ビルの屋上に...そしてとうとう分譲マンションにまで  

それどころか最近は5G導入とかで アンテナを増設させてほしいとの依頼が来るマンションも多かろう 

Mentre non ci facevo caso, sono già aumentate le antenne delle stazioni basi di cellulare qua e là, sulle terazze dei palazzi in affitto o dei palazzi commerciali… finalmente dei palazzi frazionati.  

Anzi, negli ultimi anni, basato sull’introduzione di 5G, loro hanno chiesto di fare installare più antenne nei palazzi.

 

高齢化によって 今どこのマンションでも駐車場収入が減っているそうだ 

なので ありがたい副収入とばかりにやすやすと設置に応じるところもあるだろうが ちょっと待った!

A causa del nostro invecchiamento sono dovunque diminuite le entrate dei parcheggi.

E così, provabilmente loro acceteranno facilmente l’installazione pensando al benvenuto redditto secondario, però, fate attenzione!

 

新築マンションでアンテナをつけて売り出すところはほぼ皆無 専門家は基地局がマンションの価値を下げることを知っている

タワーマンションは高すぎて設置に向かず 富裕層向けマンションにもつけないらしい なので 既に何本かのアンテナが建つ中古マンションなんかが狙われるわけだ

Non ci sono quasi mai i palazzi nuovi già installati le antenne, questo significa che gli esperti già sanno che le antenne svaluteno i palazzi

Gli appartamenti torri troppi alti non sono adatti per installarle, neanche i palazzi per i ricchi.   Perciò diventano oggetti di installarle i parazzi vecchi già installati qualche antenne.

 

  *   *   * 

 

5Gの携帯基地局増設依頼に対する マンションの管理組合総会に向けて出した質問は以下の通り:

Le domande presentate all’assemblea dell’associazione dei proprietari del parazzo nei riguardi della richiesta dell’installazione della nuova stazione di 5G sono come segue:

 

台風や地震の被害について: 2019年10月の台風19号では 約4900基地局が停止(倒壊 浸水 故障等)とのニュース

2004年には沖縄で台風18号(最大瞬間風速42m)によって マンション屋上の基地局の倒壊事故があった(電磁波市民研究所HP) 

将来は気候変動により風速67mというスーパー台風が来るというが それでも耐えられるのか?

I danni del tifone o terremoto:  sosta circa 4,900 stazioni basi a causa del tifone Hagibis (ottobre 2019), crollo, inondazione, guasto, ecc. 

Crollo della stazione base del cellulare installata sulla terazza del palazzo a causa del tifone Songda. (la velocità massima del vento raggiunse i 42 metri al secondo) nel 2004 a Okinawa.

Si dice che in futuro arriveranno i cicloni tropicale (Tropical cyclones) di cui velocità massima del vento supererà i 67 metri al secondo.  Si può tuttavia resistere?   

 

しかしながら設置会社の解答は 「強風については全く問題なし」の一点張りから 二転三転した

Tuttavia le risposte della società dell’installazione sono sempre omogenee: “Per quanto riguarda il vento forte non c’è nessun problema.”  Poco dopo è stata  cambiata  ripetutamente.

 

さらに契約面でも再確認した:  第三者への損害賠償責任はすべて携帯電話会社が負い 管理組合は責任を負わないことが契約書に明記されているか?  電磁波の放射範囲は? 将来的に基地局の仕様を変更・増設する予定の有無 原状復帰の義務は?等々

Inoltre ho riconfermato il contratto:  Per quanto riguarda la responsabilità del risarcimento dei danni a terza persona, specificato nel contratto che la società di cellurare la assume, e non l’associazione dei proprietari del parazzo?   Qual è l’estensione della radiazione della onda elettromagnetica? C’è la possibilità del cambiamento o dell’aumento della stazione base in futuro? Avete l’obbligo del ripristinamento allo stato originale, ecc.

 

さらには 法廷更新されてしまい解約ができないのではないかとの危惧があったが こちらが事前通告すれば解約できることがわかった*

Addirittura, avevo paura di non poter annullare il contratto rinnovandosi ufficialmente, ma, ho trovato che si può annullare il contratto notificando in anticipo.

* 借地借家法の適用となり解約のできない「法定更新」に持ち込まれてしまうのかどうか(管理組合の方たちの掲示板でそのような記述をいくつか読んだ) については ある弁護士のサイトでは 建物所有を目的としておらず借地借家法の適用はなく 管理組合の意向で解約できるとあった

また 短期賃貸借の期間を超える、または借地借家法の適用がある場合には 共有物の『変更・処分』に該当するため 区分所有者全員の同意が必要となるのか あるいは区分所有法により 区分所有者の3/4の賛成で足りるとする「特別決議」でよいか 過半数で足りるとする「普通決議」か について裁判例(札幌高裁2009年2月27日判決)まで含めて色々な見解がある

 

マンションも痛むし 修繕費で結局は赤字のところもあると聞く

リスクを負って賃料収入に依存するよりも コスト削減すべきと 管理組合理事の方たちがネット等で述べている

今回は「取り下げ」となり 管理組合の理事の皆様が5Gの危険性について 携帯基地局について色々調べてくださり 感謝にたえず 大きな組織をまとめ上げる苦労を実感した

Il palazzo sarà assai mal ridotto, ho sentito che qualche palazzi sarebbero in perdita per il costo di riparazione.

I membri delle associazioni scrivono via internet che sarebbe meglio ridurre dei costi senza contare sull’affitto assumendosi il rischio.

Ritiro” questa volta, sono molto grata ai membri dell’associazione che hanno fatto una ricerca sulla pericolosità di 5G, o sulla stazione base di cellurare, ecc.,  mi sono resa conto della fatica di coordinare una grande organizzazione.

 

我々人類は いったいどこへ行こうとしているのだろうか

健康や安全を犠牲にしながら どこまで便利になれば気がすむのだろうか

5G基地局のアンテナ付きマンションは お好き?  がんばれ管理組合!!

Ma dove andiamo avanti noi umanità? 

Ancora non bastano inseguire la comodità sacrificando la salute o la sicrezza?

 

Vi piacciono i palazzi installati le antenne delle stazioni basi di 5G?

Forza le associazioni dei proprietari dei parazzi!!

 

 

追記:  携帯基地局のアンテナを設置すると マンションの管理組合は法人扱いとなり 税金を払うようになります 

また駐車場収入等を外から得ようとしても 法人扱いのためすぐにはできなくなりました 導入前に知っていれば...

 

家族のことで色々忙しい中本当に大変でしたが様々な点を調べて総会に出ました 取り下げと聞いた時は信じられませんでした 

でもそれなら他のマンションに取りつけるのかと思うと忸怩たる思いです 

工場などの限定的な使用ならまだしも住宅街には...

 

写真:  近所の低層階マンションにはそぐわない大きなアンテナ 

追記:  2021年夏 スーパー台風(風速67m~)等の損害賠償責任についての疑問 重量物をさらに増やすことや 景観悪化の懸念等により 理事会にて否決されました


続・5Gのアンテナつきマンションはお好き? – がんばれ管理組合!! 否決された3本の5Gアンテナ増設依頼 (2021年夏)@イタリア語1級作文練習

Il seguito - Vi piacciono i palazzi installati le antenne delle stazioni di 5G?  Forza le associazioni dei proprietari dei parazzi!! Le richieste cancellate di fare installare ancora tre antenne(l’estate 2021)(2021.9.23)は こちら

 


イタリア語ランキング

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へ
にほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第10回世界遺産講座「ドイツ」に参加してきました@㈱クラブツーリズム旅の文化カレッジ

2021年04月07日 | ドイツ語・独検

第10回世界遺産講座「ドイツ」に参加してきました@㈱クラブツーリズム旅の文化カレッジ


2018年の世界遺産シリーズで 「次はドイツです」と聞いた瞬間の私の嬉しそうな顔ときたら!! とうとうドイツ好きの夫まで参加してしまいました(笑) というわけでラストはドイツ!! ← 5回行ってます 夫はもっと多いです

まずはドイツの世界遺産ベスト10!! (ドイツには文化遺産39 自然遺産342の世界遺産があります) 中でも私が一番心打たれたのはケルン大聖堂(Kölner Dom)が危機遺産を脱したお話でした

1996年に世界遺産に登録され 周辺の高層建築計画による景観破壊で2004年に危機遺産となりますが 高さ規制等のケルン市当局の懸命な努力でもって2006年には解除されたのですね~ 今回も2017年にウィーン歴史地区(Historisches Zentrum von Wien)が同様の理由(景観破壊)で危機遺産リスト(Die Rote Liste des gefährdeten Welterbes)入りとなってしまいましたが こんな風にして解除とならないだろうか...とまずは思ってしまいました

他には ヴィ―スの巡礼教会(Wieskirche) ここはロココ調の美しい「天から降ってきた宝石」とも言われる天井画があり必見です♡ 「ヴィ―スの奇跡」と言われる伝説もあるのです 農夫が放置されたキリストの木像に祈りを捧げるとキリスト像が涙を流したため 建てられたとのこと

アーヘン大聖堂(Aachener Dom) 実はカール大帝(Charlemagne/Karl der Große)は温泉好きで「カルロステルメ(Carolus Thermen)」と呼ばれる温泉があります アーヘンはドイツのルーツともいえる カロリング・ルネサンス カトリック ゲルマンの要素を加えた独自のヨーロッパ世界を築き上げたのです


ヴュルツブルク司教館
(Würzburger Residenz) ここは「階段の間」という吹き抜けの柱のない空間が見事で 軽い凝灰岩を使っているため砲弾を撃たれても崩れなかったそうです

ライン渓谷中流上部(Reine Gorge) 「ローレライ伝説」は ほんとは男のエゴは悲しい結末を迎えるという意味とのこと ライン川懐かしい~ ← ボッパルト(Boppard)のゲーテ・インスティテュートで若い頃勉強したので(*´▽`*)

ポツダムとベルリンの宮廷群と公園群(Schlösser und Parks von Potsdam und Berlin) ここのバーべルスベルク城(Schloss Babelsberg) はウィンザー城のような宮殿とのこと

トリーアのローマ遺跡群、聖ペテロ大聖堂、聖母聖堂(Welterbe Römische Baudenkmäler, Dom und Liebfrauenkirche in Trier) ポルタ・ニグラ(黒い門)はローマ時代の遺跡です 他の遺跡のように石が略奪されなかったのは聖者ジーメオンが住んでいたからですって 私も昔行きましたよ♪


ブレーメンの市庁舎とローラント像
(Rathaus und Roland in Bremen) このローラント像はバルト三国のリガ(ラトヴィアの首都)や他のハンザ都市にもありますね!

宗教改革を行ったルターにまつわる世界遺産「アイスレーベンとヴィッテンベルクにあるルター記念建造物群/Luthergedenkstätten in Eisleben und Wittenberg (1996)」そして 「ワルトブルク城(Wartburg/1999)」も忘れてはならないですね♡ これについては日独協会でドイツ語セミナー「ドイツ語圏文化セミナー「私は東ドイツに生まれた: 旧東ドイツの世界遺産/Weltkulturerbe」+「ドイツってどんな国?」を受けてきました(2017.3.24)@(財)日独協会」に詳しく書きました

     *      *      *

次にドイツの歴史のおさらいをしました:

まずはドイツという国について 同じ言葉(ドイツ語)を話す同胞がDeutschlandという国の概念をつくり それはナポレオン戦争がきっかけだったとのこと 

ローマの前はケルト文化(Kelten) ハルシュタット((Hallstatt/オーストリア)のあたりがケルト文化が栄えたところ

カエサルの時代はゲルマニア(Germania)と呼ばれており ゲルマン人の傭兵がローマに合流していった (ヨーロッパのラテンとゲルマン民族の融合のはじまり) 

4世紀後半のゲルマン民族大移動で ローマ支配からゲルマンのフランク族支配となった (キリスト教が融合のきっかけとなる) ピピン三世(Pippin III)の子 カール大帝(Charlemagne/Karl der Große)が800年に西ローマ帝国の初代皇帝となった 

そのカール大帝の死後フランク王国(Fränkisches Reich)からは ヴェルダン条約(843年)とメルセン条約(870年)により 東フランク王国(のちのドイツ王国)・西フランク王国(のちのフランス王国)・中フランク王国(のちのイタリア王国)が成立した ちなみにバイエルンはこの東フランク王国には入っていない

東フランクのカロリング朝が断絶してザクセン朝が成立 初代ハインリヒ一世(Heinrich I.)は分割相続を排して北方・東方に領土を拡張 
東フランクの2代目オットー一世(Otto I.)は962年にローマ皇帝の戴冠を受けて 神聖ローマ帝国(Heiliges Römisches Reich)が生まれた (東フランク王国がローマンカトリックの教えを忠実に守る帝国というとらえ方 殆どがゲルマン人でドイツ語) カール大帝はカエサルの再来 オットー一世はアウグストゥスの再来(代理)と言われる 

当時は世襲ではなく 7人選帝侯(Kurfürst)による選挙で皇帝が選ばれた 大空位時代を経て その叙任権闘争から 1777年にカノッサの屈辱(Gang nach Canossa)事件が起きた (グレゴリウス7世vs皇帝ハインリヒ4世 ヨーロッパでは今でも「強制されて謝罪する」慣用句として用いられる) その後教皇との対立により皇帝権が弱体化してゆき 各地の領邦君主(諸侯)らが自らの所領支配を固めて 領邦国家へと移ってゆきます

エルベ川の東のスラブ人居住地に植民をし(バルト三国の始まり) 12世紀にはブランデンブルク辺境伯国(Mark/Markgrafschaft Brandenburg)が置かれ 13世紀にはドイツ騎士団(Deutscher Orden)がバルト海沿岸を征服し バルト・ドイツ人(Deutsch-Balten)の東方植民地と結びつき 1618年にブランデンブルク辺境伯国と合併してブランデンブルク・プロイセン公国(Brandenburg-Preußen)が生まれ これが今のドイツのルーツとなる
 
大空位時代を経て帝国都市(自由都市(Freie Reichsstadt)とハンザ同盟(Hansestadt)が生まれてゆく

司教区と教区について そして神聖ローマ帝国の首都について等の話 カール五世等の歴代皇帝はイタリア遠征(戦争)ばかりだった等の話...

1517年に 免罪符に反対するマルティン・ルター(Martin Luther)の『95ヶ条の論題』(95 Thesen)による宗教改革(Reformation)が起こり 彼の新約聖書のドイツ語訳と グーテンベルク(Johannes Gutenberg)の活版印刷により 一般の人びとも聖書が読めるようになった

さらに カトリックとプロテスタントによる三十年戦争(Dreißigjähriger Krieg/1618~1648)を経て 皇帝の地位は地に落ち 伝統的な封建階級が没落し 自由都市や小国が独立国として権威を獲得してゆき ハプスブルク家(Haus Habsburg)に代わって 新興のホーエンツォレルン家(Haus Hohenzollern)が台頭し 中心が北に移り 1701年にプロイセン王国(Königreich Preußen)が生まれます


フリードリヒ2世
(Friedrich II./フリードリヒ大王(Friedrich der Große))は七年戦争で勝って領土を拡大し プロイセン王国の基礎を作る そしていよいよ19世紀にナポレオン戦争(Napoleonische Kriege/ヨーロッパの明治維新のようなもの) 1806年には神聖ローマ帝国が消滅します 
35の君主国と4つの自由都市でドイツ連邦(Deutscher Bund)が形成されます 

ビスマルク(Otto von Bismarck)宰相はヴィルヘルム一世(Wilhelm I.)のもとで普墺戦争と普仏戦争に勝って 1871年ドイツ帝国(Deutsches Kaiserreich)が誕生 ドイツが統一します (1番目が神聖ローマ帝国 2番目がこのドイツ帝国 3番目がヒトラーの第三帝国)

しかし第一次世界大戦で敗北し 皇帝は退位して君主制は廃止 1919年に 議会制民主主義のヴァイマール共和国(Weimarer Republik)が誕生 巨額の賠償金やインフレに苦しみつつ ベルリンが「黄金の20年代」(Goldene Zwanziger)と呼ばれる繁栄を迎えるが 1929年の世界恐慌によりヒトラー率いるナチスが台頭 1933年に政権に就くや第二次世界大戦へと向かい そして敗戦処理 ベルリンの壁(Berliner Mauer)...と 現代史につながってゆくのですね

他にも 司教と司教国について ケルン大司教とボン ハンザ同盟と盟主リューベック トリーアの歴史 市参事と市庁舎(ラートハウス)等についてもご説明いただきました 充実した90分講座でした! 

これで連続10回の世界遺産講座も無事終わりました
素晴らしい連続講座を開催してくださいました㈱クラブツーリズム様に 心よりお礼申し上げます 

毎回密な歴史と世界遺産のお話を聞き おかげさまでスピーチコンテストにも出場できて 一生の思い出ができました♡


* 写真は トリ―アのポルタ・ニグラ ローマ時代の遺跡です




ドイツ語ランキング

にほんブログ村 外国語ブログ ドイツ語へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西検が2021年よりリニューアルされたので4級ではなく3級3級受けようかなと思案中(2021年4月)

2021年04月04日 | スペイン語・西検

西検が2021年よりリニューアルされたので4級ではなく3級3級受けようかなと思案中(2021年4月)

            うちのベランダで毎年咲く水仙 ほっといてるのに毎年よく咲きますね~ 語学もそうならないかな?

 

20代の頃 日本スペイン語センターに2年間通っていたのですが その時は西検は受けられず 数年前にスペイン語を独学で再開しました 

2020年は西検はコロナのため開催されずおあずけ状態で いよいよ2021年4月 ひさびさに西検のHPを確認したところ  西検がリニューアルされ ネット申し込みもできるようになりました

特に3級の内容が「記述のみ」から「マークシートを含めた記述」に変わっていたので 早速問題例をやってみました! (私は西検はまだ一度も受けたことはありません)

4級は 接続法現在や 数字を実際に書く(ここでまたしてもイタリア語を書いてしまいました~!)  リスニングも白水社の問題集にあった模試より少しは難しくなりました 西検4級のリスニングは簡単すぎたので...  4級はけっこうミスしてしまいました 

3級は ミスは語彙1問のみで 6問中5問正解でした💖 

あのぶ厚い「極める! スペイン語の接続法ドリル」一冊仕上げたのでバッチリでした!! これを仕上げると他の問題集やるのが楽になります(笑)

出題形式が伊検と似ているなと思い 自分にとってはとても受けやすい形に変わっていたのでラッキー♪

 

合格ラインは7割なので (1級のみ8割) どうしようかな... 2つ併願するとお金もかかるし体力消耗するので 初受験は3級にしようかな...

4級よりも自分に合ってるし... リニューアル後は和西・西和問題だけじゃなくなったんですね 知りませんでした~

西検は他の語学検定よりも手作り感いっぱいでちょっと違うみたいなので 自分に合った3級を 4級飛ばして受けようかと思います

というわけで今 バリバリ問題集に取り組んでいます 

4級問題集の古い模試よりも リニューアルなったHPの出題例と傾向と対策を参考にするのがよいですね

西検は4級でいいやと 3級までは受けるのあきらめてたんですが... 

 

西検は こちら

 

問題例は こちら

 

 * 当サークルの名前で迷惑メールが時々届きますが すべて迷惑メールフィルターにかけられています どこにもメールはしておりませんのですべて迷惑メールです 

<a href="https://blog.with2.net/link/?id=1281032&cid=1934"><img width="110" height="31" src="https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1934_1.gif" title="スペイン語ランキング"></a><br><a href="https://blog.with2.net/link/?id=1281032&cid=1934" style="font-size: 0.9em;">スペイン語ランキング</a>

 

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ語で日本文化紹介: 浮世絵について 浮世絵と印象派について発表しました@欧日協会ドイツ語ゼミナール夏期集中講座

2021年04月01日 | ドイツ語・独検

ドイツ語で日本文化紹介: 浮世絵について 浮世絵と印象派について発表しました@欧日協会ドイツ語ゼミナール夏期集中講座


2018年8月の欧日協会夏期集中講座2日目では 和食に続いて 「浮世絵について 浮世絵と印象派について」発表しました

Japan-Buch」という本を読み イタリア語の「東京へようこそ!」等のコースで調べたことをもとに ドイツ語にしてゆきました

     *      *      *

浮世絵(Ukiyo-e, Holzschnitt aus der japanischen flüchtigen* Welt)は 江戸時代(Edo-Zeit)に成立した絵画のジャンル(Gattung/Genre*)で 当代の風俗(Sitte)を描く風俗画(Genremalerei)です

*浮世: schweben (浮かぶ) fließen (流れる) flüchten (逃げる)など
 diesseitige vergängliche Welt (この世の無常な世の中)

*Genreの発音は 「シャーンレ」

人々の日常の生活や 風物(Land und Leute)などを多く描いており 演劇 古典文学(klassische Literatur) 和歌(japanische Dichtkunst) 風俗(Sitte) 地域の伝説(Legende)と奇談(seltsame Geschichte) 肖像(Porträt) 静物(Stilleben) 風景 文明開化(Kulturerneuerung) 皇室(Kaiserfamilie) 宗教など多彩な題材(Themen)があります

Themen der Werke waren im Allgemeinen Vergnügungsviertel(歓楽街) und Kabuki-Theater.

大別すると 版本(Verleger)の挿絵 一枚摺(einzelnen Druck)の木版画(Farbholzschnitt) 肉筆(Unikat/一点物)浮世絵の 3種類に分けられます

当然 「木版画」が量産されるようになる(in Massen produzieren)以前には 「肉筆画」しか存在しなかったわけですが あまり知られておりません

巻物(Schriftrolle)などの肉筆浮世絵が含まれます
肉筆浮世絵は 形式上は 屏風絵(Spanische Wand) 絵巻(Bildrolle) 画帖(Zeichenheft) 掛け物(Hängenbild) 扇絵(Titelblatt) 絵馬(Pferdbild) 画稿(Originalbild) 版下絵(Skizze)の 8種類(Arten)に大別されます

また 浮世絵師は 和装本(japanische Bücher)の挿絵や 表紙(Bucheinband)の仕事も 並行して行っていました
現代においては 一般的には 多色摺りの(mehrfarbig)木版画錦絵(japanischer Farbholzschnitt)のことを指すことが多く それが浮世絵の最終形態(letzter Form)となりました

   *      *      *

Kitagawa Utamaro(喜多川歌麿) : Die drei Schönen des Tage, 「寛政三美人」

 ← 歌麿 Utamaro

Katsushika Hokusai (葛飾北斎)
entwickelte einen sher individuellen Stil
Die große Welle vor Kanagawa der Serie "36 Ansichten des Berges Fuji" von Katsushika Hokusai  (『富嶽三十六景 神奈川沖浪裏)

 ← 北斎 Hokusai

Utagawa Hiroshige (歌川 広重)
, Hokusais einziger wahrer Rivale(ライバル), Serie Die dreiundfünfzig Stationen des Tokaido (東海道五十三次)

 ← 広重 Hiroshige

菱川師宣筆(ひしかわもろのぶ/Hishikawa Moronobu): 『見返り美人図』(Sich umblickende Schöne)

Hishikawa Moronobu gilt als erster großer Meister des Japanholzschnitts(木版画) und Begründer des Ukiyo-e-Stils.

 ← 師宣 Moronobu

Tōshūsai Sharaku (東洲斎写楽): Der Schauspieler Otani Oniji 三代目大谷鬼次の奴江戸兵衛

 ← 写楽 Sharaku

     *      *      *

 印象派(Impressionismus)と 浮世絵の関係(Beziehung)

(写真上) ゴッホの「タンギー爺さんの肖像(Porträt von Père Tanguy」には 三代豊国の「三浦屋の高尾」が描かれています


印象派の画家たち(Impressionister)
は 浮世絵をコレクションしていました(sammeln)
ゴッホ(Vincent van Gogh)のコレクションの数 実に477点

ゴッホ モネ(Claude Monet) マネ(Édouard Manet) ドガ(Edgar Degas) ルノワール(Pierre-Auguste Renoir) ピサロ(Pizarro) ゴーギャン (Eugène Henri Paul Gauguin) ロートレック (Toulouse-Lautrec-Monfa)などの
印象派を代表する画家たちは みな浮世絵の影響を大きく受けました(beeinflusst worden)

そのきっかけは(aus Anlaß) 19世紀後半のパリを中心に ヨーロッパ各国で開催された万国博覧会(Weltausstellung, Expo)

浮世絵を中心とした日本の美術工芸品(Kunstgewerbe)が 大々的に紹介され(vorstellen) 大変な日本ブーム(Boom)を巻き起こしました(hervorrufen) /ジャポニスム(Japonismus)

人々は争って(streitend)日本の美術品(Kunstwerke)を求め やがて浮世絵や伊万里(gebrannt bei Imari)を持つことが
上流階級(obere Gesellschaft)のステータス(Statussymbl)となったのです

後に印象派と呼ばれるパリの若い芸術家たちは サロン(Salon)絵画の 古臭いセンス(altmodishe Sinn)に飽き飽きして(satt)
日本の浮世絵と出会い(begegnen) お手本(Modell)に研究して 誕生したのが「印象派(Impressionismus)」でした

浮世絵は「印象派の生みの親(Gründer)」であり さらにアール・ヌーヴォー/Art Nouveau(ユーゲント・シュティール/Jugendstil)*という 次の芸術が誕生したのです

*アール・ヌーボーはフランスで ユーゲントシュティールはドイツで起きたが同じStil(様式)なので 話す場所や相手で言い方を変えるとよいとのこと

出典: 浮世絵ぎゃらりい 

その他習った言い方:

Druckplatt 版
Holzplatt 木版
Abzug 印刷したもの
berühmt für ~で有名
Entwurf 下絵、構想
inspiieren インスピレーションを与える
abbilden 模写する
abschreiben 書き写す
ausformieren 文章化する
übertragen 転記する
Nuance ニュアンス
Arbeitsgänge 作業工程
das Wort(Zeichen) bedeutet wörtlich "~", und gemeint ist damit "~". 言葉通りには~という意味だが、意味するところは~だ
Druckplatte 版
bearbeiten 加工する
Schnitzer 彫刻家
schnitzen 彫る
herausschnitzen 彫り出す
Schnitzmesser 彫刻刀
seitenverkehrt 左右対称に
umkehren 裏返す
wiederbeleben 生き返らせる
Mitbringsel (人に渡す)お土産
Andnken (自分の思い出となる)お土産
luxuriös 豪華な
geschmeidig しなやかな
zerrissen 引き裂く
Massenprodution 大量生産
untergehen 没落する
Bordellviertel (吉原などの)売春宿
schlüpfrige Geschichte ひわいな(きわどい)話  Schlüpferはショーツ

hervorkommen 出てくる 現れる (人など)
Alphabetisierungsquote 識字率
Steckbrief 指名手配書
einseitige Zeitung in der Ziegeldruck 瓦版
Flugblatt ちらし よみうり(江戸時代はそう呼んだ)
Konfuzianismus 儒教 (儒教の影響で江戸時代の日本の識字率はヨーロッパよりも高かった)
Tribut 年貢 (古代ローマの)租税



浮世絵を産んだ伝統木版画について 「(公財)アダチ伝統木版画技術保存財団」 は こちら


欧日協会の「ドイツ語で日本文化紹介」のクラスは人気で 実際にガイド業務をされてらっしゃる方とも出会えてとても貴重な機会でしたが 今は他のコースになっています

素晴らしい講座を開催してくださいまし欧日協会様に心より感謝申し上げます



ドイツ語ランキング

にほんブログ村 外国語ブログ ドイツ語へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする