日伊文化交流会

サークル「日伊文化交流会」は板橋区で生まれ、元東都生協登録サークルとしてイタリア好きの人たちが集まり楽しく活動しています

日伊学院の「実用イタリア語検定2級対策通信講座」を無事修了し 受験票も届きました(2013年9月)

2013年09月21日 | イタリア語検定・スピーチコンテスト
日伊学院の「実用イタリア語検定2級対策通信講座」を無事修了し 受験票も届きました(2013年9月)

日伊学院の「実用イタリア語検定2級対策通信講座」を 5か月間にわたり受講し この9月9日に無事修了いたしました
どうにか長いマラソンを無事走り切ったという感じです!!
9月21日(土)に無事 実用イタリア語検定受験票2枚(2級と準2級 2級って写真も貼るのですね~)も届き 以下に「2級対策通信講座」の感想などを書き記しておきます:

    * * *

通信講座を受けるきっかけとなったのは この日伊学院主催の「作文・翻訳コンテスト」に入賞し(作文部門 レベルⅡ/3月中旬結果発表) せっかくのチャンスなのでいただいた受講券を使って何か講座を受けようということになり 他の語学学校に週1回通っていたため両方はきついので 通信にしました(通信講座は入会金なし)
提出課題10回+模試の提出でもって無事9月初めに修了となりました

2級は年1回10月実施なので 講座を6か月で終わらせるためには4月開始がちょうどよかったです(^_^)
ちなみに私のレベルは 3級を昨年秋に取り この3月の初の準2級に「リスニングあと1点」というところで落ちました(+_+)

作文添削のみという手もあったのですが 2級過去問はもう10冊くらいやってしまい やる過去問に事欠いて(笑) 2級すべてを網羅したこの講座にしました

   * * *

教材の入った大きな封筒がどーんと届いてからまず取り組んだことは スケジュール設定です 添削は1週間程で返却されるので 6ヶ月以内に修了し 10月6日の検定に間に合わせるには しっかりとスケジュール管理をしないと終わらないかも…と思って余裕のある日程を組みました ←なので日伊学院自体が夏休みだった期間(約2週間)はこちらもほっとしました(笑)


私の担当講師は嬉しいことにあの ジョバンニ・アモレッティ先生!! 日伊学院の全日制コース担当のベテラン名物講師でいらっしゃいます キャリアも長く大変懐の深い方です

実はまだお会いしたことがなかったため「質問はイタリア語で」との通信講座の指示に引いてしまい(笑) 一度はどこかでお会いしておこうと思い立って「耳がよろこぶイタリア語」(6/29)出版記念セミナーに参加してきました!!

提出用の2種類の封筒(提出用と返却用)も 最初にすべて切手まで貼り終えて「完成」させておきました いちいち作らなくてもいいので便利でしたよ(^_^)v

 * * *

課題の内容は2級過去問と同じレベルですが 過去問に比べて問題数が少なく作ってあります なので気分的にとっつきやすいのですが 並列して過去問もやっておく方が 当日の時間配分やその長さに慣れることができてよいと思ったのですが 結局課題提出に追われてしまい そこまで時間が取れず 講座修了間際の8月後半になってからようやく 2級過去問(すでに一度やってしまったもの)にまた取り組みました そしてこの通信講座そのものも再度すべて復習しました

ちなみに 先にコピーをとっておいて 2回取り組むことができるとのこと (これは大学入試の赤本の時にもやる方法ですね!)

     * * *

通信講座でもっともよかった点は「作文添削」です 
他(リスニング・文法・読解)は自分で過去問をあたればよくても 作文の添削だけはやっていただかないと…(もちろんイタリア人に頼んで添削していただくこともできるんですが) テーマは回を追うごとに難しくなり 最後の方はよく書けたと自分でも不思議なくらいです! 

2級レベルの作文のテーマは抽象的で難しいものもあるので 常日頃からいろんなテーマで自分の言葉で書けるように訓練しておくとよいかと思います 

ちなみに私はこの他にもイタリア文化会館のStrategia di scrittura (作文攻略)の5回講座も3月に取りました 
この時に書いた宿題の作文「喫煙のサブリミナルメッセージ」は こちら 

      *    *    *

ともあれ「勉強する習慣」はしっかりつきました 5カ月間ずうっと走り続けてきた感じです 

去年は検定2ヶ月前にいきなり受けようと決めたため 短期決戦で大変でしたが 今年は検定のためにいろんな外出予定を諦めるというストイックなこともしなくてすんだので気分的にリラックスできてよかったです!!

自分の点数はというと どうにか74%から86%の間を推移してました しかし当日の緊張感と作文のレベルの高さからいって まぁ難しいでしょう~
体調が悪く熱が出る直前にやったものは結果も悪くて 体力と気力が充実してないとやっぱりダメだなぁと感じました

ちなみに 10回分の課題提出後にはいよいよ模擬試験を自宅でやって提出 この問題数は検定とほぼ同量 作文のテーマはどうにか本番同様に辞書なしで自分の考えを書けるかなぁ...という感じで ポストに入れた瞬間ほんとにほっとしました...

結果が戻り リスニングはかなりよかったけど 筆記と作文は届かず...いや~やっぱ難しいわぁ~(*´Д`)
 
    * * *

10冊あまりの過去問とこの通信講座をやり終えてみると 読解はとにかく数をこなしてキーワードや内容を押さえることができるようになると だんだん勘が身についてきて ひっかけ問題にもあまり惑わされないようになってくるし(^_^) 問題も新聞や雑誌の記事から取ってあるものが多く説得力があり イタリア事情も知ることができて一石二鳥です

リスニングでは 単語そのものの意味がわからなくとも 複数形か単数形かを聴き分けて判断するとか とにかく単語数を増やすことが肝心です
2級聞き取りには選択すべき解答そのものも印刷されていない問題もいくつか出ますので ひたすらメモですね... 

あと イタリアのことに詳しければもちろん有利です 固有名詞もあわてずにすむし 交通機関や地理や気候なども 知っていればなんとなく答えが分かるし 統計(ISTATなど)はよく出るので 統計の単語に慣れておくとよいです 
家の間取りを問うものもありました 間取りのイラストを瞬時に見比べるのって...大変でした~(*´Д`)
他にも生活のあらゆる場面 スポーツや文化 芸術 バカンスその他が網羅されていて まさに「総合力」が問われます 

会話の状況から何の場面を表すかを判断するもの イタリア人同士の世間話等は難しかったです  ニュースや広告やアナウンスなど短い文の中から的確に情報をつかむのは イタリア旅行でサバイバルするのに必須な能力なのでしょうね~
留学は1週間だけだったので 日常生活で使う単語はレッスン以外ではこの過去問・通信講座の教材で仕入れておりました

でもこの5か月間 緊張しつつもとっても楽しかった!!!
 
    * * *

最初はここまで検定にハマる(?)つもりはなかった私でしたが サークルの先生の強い勧めもあり 今や年中行事のように毎回検定を受けるようになってしまいました(笑) ←脳の老化だけは防げております!!(笑)

実はこの講座を修了したあとで 試しにCILS B2の過去問をやってみたところ 昨年は全く歯が立たなかったのですが なんとか半分くらいはできました!!とっても嬉しかったです 自分でも不思議なくらいでした...
(この試験は5時間くらい続く過酷なものらしく 体力も若さもない私は諦めていたのですョ...)

ジョバンニ先生 今までずっと添削していただきありがとうございました!!
この場を借りまして 日伊学院 通信教育部様に心よりお礼申し上げます 

   * * *

今は 通信講座を終えてから検定受験票が届くまでの間に 1年前からやり始めた10冊の過去問をローラー作戦で2~3回ずつ取り組み復習するという壮大な(?)計画がようやく終了し 放心状態です...  漏斗のように何度も間違えたところを繰り返し解いてました~ 

ついでに3級も半分くらいやり 答えを覚えるくらいやりました 大部語彙が増えたけどまだまだ足りません 作文対策は見直しはまだ全然手を付けておらずこれからやります(+_+) 

試験まであと約2週間 体調に気を付けて乗り切りたいと思います(^_^)



イタリア語 ブログランキングへ


にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高島屋イタリア展のお知らせ(新宿店2013.9.25~30、日本橋店2013.10.2~10.7)

2013年09月21日 | イタリア料理・イタリアン食材
高島屋イタリア展のお知らせ(新宿店2013.9.25~30,日本橋店10.2~10.7)


またまた今年も高島屋イタリア展が開催されます:

■2013年9月25日(水)~ 9月30日(月) 6日間
新宿店 11階 催会場
※連日午後8時まで開催。ただし27日(金)・28日(土)は午後8時30分まで、最終日は午後6時閉場。

横浜店  8階 催会場 ※連日午後8時まで開催。最終日は午後6時閉場。

大阪店 7階 催会場 ※連日午後8時まで開催。最終日は午後6時閉場。

■2013年10月2日(水)~10月 7日(月) 6日間
日本橋店 8階 催会場 ※連日午後8時まで開催。最終日は午後6時
京都店  7階 催会場 ※連日午後8時まで開催。最終日は午後5時閉場


詳しくは こちら


グルメ ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ イタリア料理(レシピ)へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする