goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

桜の後は・・・。

2025-04-16 22:22:53 | 植物
 
昨日は長々と嫌な話題を書いてしまった。
 
色々思い出して、まだ引きずっているけど。
 
今日は午前中溜めていた掃除をして、部屋も多少すっきりしたかな。
 
買い物の途中、公園に寄ったらマーガレットが群生。
 
お天気になってお日様が出たら、一斉に咲いたんだね。
 
 
マーガレットの上には、モッコウバラが咲きだしていた。
別名「炒り卵」にはまだなっていない。
 
 
先日、ハナモモの花の下でスタンバイしていた菖蒲?(検索したらアイリスと出たけど)
 
ああ、もうすぐ端午の節句が来るよ。あっという間だよ。
 
 
ライラックも咲いていた。
今年もライラックを見てフイチンさんを思い出す。
 
 


ライラックの写真を載せたら、フイチンさんのことを書いているので、今年は漫画の場面を載せておく。
初めて、フイチンさんを読んだのは高校2年の頃。その漫画は失くしてしまった。
 
尼崎ではライラックの花なんて咲いているところはなかったし。
ライラックを見て感動したのは、阪急岡本の駅前のお屋敷。
 
きっと今年も咲いていると思うわ。
 
ハードカバーの復刻版が出版されたのは1992年。33年も前。
家族全員読んで、友人が読んで、中国語の先生の王さんも読んで・・・。
何人もの人が読んだ。ページも黄ばんでしまってるわ。
 
この漫画の舞台ハルピンは、ねこ吉の憧れの地だった。
 
王さんの故郷がハルピンだったので帰省するときにお願いして、ねこ吉、たぬ吉も2012年8月にハルピンに行った。
そして、旧ハルピン大和ホテルに泊まることも出来た。