goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

「藤田嗣治展」に行ってきた。

2018-11-18 20:29:17 | 映画 ドラマ 観劇 展覧会 読書
娘と駅で待ち合わせて、京都国立近代美術館に「藤田嗣治展」に行って来た。

京都は今まさに行楽シーズン。
お天気だったこともあって、紅葉狩りに行く人などで電車は混んでいた。

「上手く回らないとランチを食べそびれるよね。」と娘と言いながら、京都に着いたらタクシーで岡崎まで行っておいて、何処かでランチをしてから美術館に行こうと決めた。

着いたのは11時半。まずは前に行ったことがある六盛で手桶弁当にしようか?
中に入ったら、団体客が一杯で、何時になるやら判らない。

サッサと見限って、他を探す。
「おばんざい」と書いた名も知らない店に飛び込んだ。



冷たいお蕎麦と、かやくご飯、おばんざい各種。

何と湯飲みには金継ぎがしてあった。
何かいわれのある湯のみですか?ちょっとびっくり。

美術館は、新聞屋さんでもらったチケットがあったので、スムーズに入館。

藤田嗣治展には2年前の9月に兵庫県立美術館に娘と行っている。
めっちゃくちゃ暑い日だった。

今回は、ねこ吉の好きな「カフェ」の絵が出品されているのが楽しみだった。



藤田嗣治の自作だろうか・・・。額縁も凄く素敵だった。

娘はねこ吉のMY学芸員。ありがたい存在です。
勘違いだったり、時代を間違ったり、頭に浮かんだ画家の名前を思い出せなかったりしても、ねこ吉の頭のレベルに下りてきて説明してくれる。

たぬ吉のように、「知らんのか!」とは言わない。

本日も、老いていく親に付き合ってくれて有難う。
その内、手を引き連れてきてもらわなければならないようになるのではないかと心配だけど・・・。




家に帰って、昔作ったTシャツのことを思い出す。

2005年9月22日「カフェ」の絵でTシャツを作ったときのブログです。

このTシャツは、パツパツになって処分。
今はミシン刺繍も出来なくなって、もう作ることは出来ないな・・・。
気力も根気も無くしたわ・・・。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村