(1)「身の丈に合った」受験をと「身の程知らず」の政治家、大臣に言われても、実施評価に公平、平等、公正性に疑問のある英語民間検定試験は入試評価に加えない大学も増えて困るが、そうならないように公平、平等、公正な大学受験を目指すべき責任者の萩生田文科相がぬけぬけと言うのをみていると、政治の貧困(indigence of politics)は極まれりだ。
(2)萩生田文科相はこれまでも安倍側近として「失言」が多く、まるで安倍首相の言いたいことを代弁するかのような「失言」が目につく。
続いて外相から防衛相に横滑りした河野防衛相は、就任早々に大型3台風上陸に見舞われて会合で自衛隊の災害協力支援にかこつけて「私は雨男」と発言して冗談のつもりが(多分)停電、浸水被害に苦しむ被災者の苦労を無視するような思慮の欠ける発言だった。
(3)自民党内の派閥力学を考慮しての大臣起用で、就任1か月余りで更迭された菅原経産相、続いての河井法相辞任といい資質には問題があった。野党は敵失に勢いづいているといわれるが、そもそも野党の力量不足が招いた政治の貧困であり、ただ勢いづいている場合ではない堕落だ。
政治の貧困は台風19号から続く大型巨大台風の上陸で被害拡大を招いた。1か月の雨量が1日で降るという大災害ではあったが、停電バックアップ体制、避難指示の仕方(住宅内、車移動での被害)、避難所不足(満員で収容しきれず続出)と行政の災害対策の不備、不足が被害を増幅させた要因だ。
(4)河川堤防規格の安全基準が守られていない不安は以前から指摘されており、異常な雨量だったとはいえ決壊、氾濫が相次いだ。危険水域のダム放流の手順、周知も不十分で山林管理の不備、不足も影響したことが考えられる政治の貧困被害だ。
もちろん日本に限ったことではなく、韓国では元徴用工問題を巡って政権が変われば前政権の合意はホゴにされて問題の蒸し返しで混迷を深めて、英国では国民投票で決めたEU離脱交渉が暗礁に乗り上げてジョンソン首相は今年12月に総選挙を実施して争点は再びEU離脱問題というから3年余りで振り出しに戻っただけだ。
ブラジルのアマゾン火災延焼は同大統領の環境問題に関心がないことが要因といわれて、自国第一、保護主義のトランプ大統領は世界の秩序と環境を破壊して正当化している。政治の貧困、堕落だ。
(5)国連難民高等弁務官を長く務めた緒方貞子さんが亡くなった。紛争地に出向いて世界に戦争、紛争被害で苦しむ難民救済に尽力して世界の良識、賢明を代弁してきた人生で、難民、移民拒否のトランプ大統領にはどう映ったのか、政治の質が問われている。
(2)萩生田文科相はこれまでも安倍側近として「失言」が多く、まるで安倍首相の言いたいことを代弁するかのような「失言」が目につく。
続いて外相から防衛相に横滑りした河野防衛相は、就任早々に大型3台風上陸に見舞われて会合で自衛隊の災害協力支援にかこつけて「私は雨男」と発言して冗談のつもりが(多分)停電、浸水被害に苦しむ被災者の苦労を無視するような思慮の欠ける発言だった。
(3)自民党内の派閥力学を考慮しての大臣起用で、就任1か月余りで更迭された菅原経産相、続いての河井法相辞任といい資質には問題があった。野党は敵失に勢いづいているといわれるが、そもそも野党の力量不足が招いた政治の貧困であり、ただ勢いづいている場合ではない堕落だ。
政治の貧困は台風19号から続く大型巨大台風の上陸で被害拡大を招いた。1か月の雨量が1日で降るという大災害ではあったが、停電バックアップ体制、避難指示の仕方(住宅内、車移動での被害)、避難所不足(満員で収容しきれず続出)と行政の災害対策の不備、不足が被害を増幅させた要因だ。
(4)河川堤防規格の安全基準が守られていない不安は以前から指摘されており、異常な雨量だったとはいえ決壊、氾濫が相次いだ。危険水域のダム放流の手順、周知も不十分で山林管理の不備、不足も影響したことが考えられる政治の貧困被害だ。
もちろん日本に限ったことではなく、韓国では元徴用工問題を巡って政権が変われば前政権の合意はホゴにされて問題の蒸し返しで混迷を深めて、英国では国民投票で決めたEU離脱交渉が暗礁に乗り上げてジョンソン首相は今年12月に総選挙を実施して争点は再びEU離脱問題というから3年余りで振り出しに戻っただけだ。
ブラジルのアマゾン火災延焼は同大統領の環境問題に関心がないことが要因といわれて、自国第一、保護主義のトランプ大統領は世界の秩序と環境を破壊して正当化している。政治の貧困、堕落だ。
(5)国連難民高等弁務官を長く務めた緒方貞子さんが亡くなった。紛争地に出向いて世界に戦争、紛争被害で苦しむ難民救済に尽力して世界の良識、賢明を代弁してきた人生で、難民、移民拒否のトランプ大統領にはどう映ったのか、政治の質が問われている。