goo blog サービス終了のお知らせ 

いのしし くん。

政治、経済から音楽全般の評論
ultimate one in the cos-mos

みよし市。 k. zaitsu live & talk 2011 concert

2011-06-13 19:26:55 | 日記
 近くにゴルフメジャー大会も開催する和合カントリーゴルフコースもある名古屋近郊のみよし市に来ています。6月12日、みよし文化センターサンアートホールで開催される財津和夫さんのlive & talk 2011コンサートです。
 木々と深い芝生に囲まれた複合コンベンション(convention)ホールの中にあります。ホール入場までの間、2階のサンアートホール入口前の広いロビーの壁沿いにご好意で会館の人にいすを並べていただきました。
 午後5時にホールに入場します。ホール内装はアイボリーとベージュのツートンカラーで半円の柱が連なっています。

 午後5時40分すぎに、ダーク系の生地にこまかい白のモチーフのついたシャーツスタイルの財津和夫さんがセンターマイクに登場します。ヘアスタイルが、後ろすっきり感の七三分け風、前髪を右方向に流すスタイルに整えての登場です。髪は全域真っ白になりましたが、若々しいトリミングです。

 ステージセットは、ホリゾンタル(horizontal)のスクリーンの半分を黒幕で閉めて、スチール写真映像を映しています。スチール映像編集も1、2部入れ替え、新規になりました。

 スローバラードにアレンジしたビートルズの「抱きしめたい」を、両こぶしをゆっくりあげて情感を込めて財津さんの表現力をホールに伝えてオープニングです。
 「愛の力」。言葉、声(voice)、音をひとつひとつていねいにその刻みを確認するかのようにはっきりと財津さんの感性、歌唱力がひきたててホールを支配します。
 今日のステージは財津さんの言葉、声(voice)、音のていねいなあつかいが際立っています。さらに、すっきり音の通るホールのシンプルな音響効果がステージサウンドにマッチしています。

 「みよし市。聞くところによると、カヌー競技の世界大会を開催したところだとか。すばらしい町、すばらしい人々だなと思いました。わたしなんか、福岡の出身ですが、その運転のDNAはついに車のマナーの悪さ日本一に輝きました。」

 「わたしから年老いたあなた方へ」。財津さんのよく通る声(voice)とキーボード・シンセ、フルートのシンプルなアンサンブルが楽曲を引き立てます。
 「そしてまたあなたへ」とそのまま重厚な財津サウンド、情感の深い財津音楽の世界をホールに伝えます。

 「歌う人、福岡の出身が多いので福岡も知られるようになりましたが、3月12日には九州新幹線が福岡から鹿児島まで全線一本でつながりました。そうしたら今度はリニアモーターカー。500キロくらいですか。早いのはいいですが、この年になるとついていけないでしょう。早い会話だけでもついていけない。」

 「ストーブ」。いくぶんスローテンポに決めて、財津さんひとりのキーボードでひとり財津音楽の世界です。
 「今日は古い話しかありません。古い話と言っても、日本昔話じゃありませんが、もちろん新曲なんてあるはずもない。そういう世代になりましたが、その世代はその世代でいいこともあるわけで、まるで青春時代が来たかのように生きていかなければならない。」

 10分の休憩のあとは、ホリゾンタルをフルオープンにしてのバンドサウンドです。赤を基調としたあたらしいライティングになりました。あざやかです。
 すっきり音の通るシンプルなホール音響で、バンドサウンドにのせてさらに財津さんの声(voice)、歌唱力が際立ってホールを支配していきます。
 「wake up」、「心開いて」、「急行の停まる街」、「ふたつめのクリスマス」と言葉、声(voice)、音がていねいすぎるほどのひとつひとつがとにかくあざやかです。

 「愛はちっとも難しくない」は、財津さんの歌唱力とともに、キーボード・シンセを殊(こと)さら引き立てる変調の効いた流れるように揺れる財津サウンドとなりました。バンドもアンサンブルが随分とよくなってきました。ベースの正確なリズム、心地いい音感、メリハリのあるドラムにキーボード・シンセの流れるように音の存在感とギターも音に存在感が出てきました。
 「青春の影」、「サボテンの花」財津さんしっかり力強く歌って存在感ありました。

 「今日はようこそいらっしゃいました。年とった歌でも聞きにきてもらえるのは一番の勇気づけになります。
 今から、どっかでまた会えることをこの胸の奥にしっかりと夢のように閉じ込めながら、生きていきたいと思います。」

 アンコールでは、財津さん、フジヤミルキー、ペコチャンスマイル(横目で舌をペロリ)を左右に見せて(その意味はわかりません)、午後8時にコンサートは終演して、外はいつの間にか降り出した雨模様です。

 ミュージシャン 財津和夫(V G Pf) 山内和義(B Pf Ft) 小泉信彦(Pf)
           田中トオル(Dr) 尾上サトシ(G)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする