goo blog サービス終了のお知らせ 

トリからキノコ 自然見て歩き

足の向くまま気の向くまま トリからキノコまで
自然の中が心地よい

ハリカメムシ

2017-05-12 | 虫類


日本のカメムシの仲間(カメムシ目)は3000種以上もいる
アブラムシやカイガラムシ ヨコバイ ウンカ ハゴロモ アワフキムシ セミ サシガメ グンバイムシ カメムシ
水生カメムシとしてはアメンボ タイコウチ タガメ等々 大雑把な挙げ方だが随分範囲は広い
所謂カメムシだけでも1300種以上いると言われている
 
ハリカメムシは全国に居るカメムシで4月~11月に現れる
張った肩の先がピンと伸びて鋭く伸びているカメムシ
大きさは10mmとやや大型
イネ科やタデ科の植物に寄生する イネに憑いてお米を斑点米にしてしまう
指先でツンツン突いてみたがカメムシ特有の臭いはしなかった


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。