キバラヘリカメムシ幼虫と成虫 2017-09-29 | 虫類 横から見ると腹部が黄色のキバラヘリカメムシ 成虫で越冬し4~11月に見られる 左の写真が幼虫で大きく背の一部が黒いのが5齢幼虫 右は成虫で腹部は黄色 背は黒く周りに黄と黒の縞模様 足は白く先が褐色で全体に色鮮やかなカメムシ 多くのカメムシと同じで 捕食者に対する防御で胸の臭腺から悪臭を分泌する 成虫も幼虫も同じニシキギに居る個体に出会ったが 他にマユミやツルウメモドキに居て他の植物では見かけることは少ない 食植性で茎や葉果実に口を差し込んで液を吸う 大きさは15mm程だった #環境 « キマダラカメムシ幼虫 | トップ | アズマヒキガエル »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます